
スマホとパソコンの間に位置するiPad。使い道は無限大で、非常に便利なアイテムですよね。
しかし、iPhoneと同様に画面が割れやすいのがデメリットです。画面が割れた際は、どこに修理を依頼すればよいのでしょうか。
今回は、その悩みを解決するために、オススメの修理先を紹介します。保証適用外でも安くiPadの画面を修理する方法も紹介するので、参考にしてください。
この記事で分かること
INDEX
iPadの画面割れを修理する方法
iPadの画面が割れた場合の修理方法は、5パターンあります。例えば、iPad修理業者に依頼する、Appleに依頼するなどです。
ここでは、それぞれの修理方法について紹介します。
自分で修理をする
修理キットを使えば、自分でもiPadを修理できます。iPadを自分で修理するメリットデメリットは以下の通りです。
〇自分のペースで修理できる
〇自宅で修理が完結するため、店舗まで出向く必要がない
×iPad修理の知識が必要
×失敗すると起動しなくなる場合がある
×けがをする恐れがある
iPadを自分で修理すれば、工具代しかかかりません。そのため、修理費用の安さはNo.1と言えるでしょう。
Appleに依頼する
Apple Storeに持ち込む、またはApple リペアセンターにiPadを送付すれば、修理してもらえます。Appleに修理を依頼するメリットデメリットは、以下の通りです。
〇純正品で修理してもらえる
〇Appleが直接修理をするので、安心感がある
×保証が使えないと修理費用が高い
×修理を依頼すると、iPadのデータが消える
×修理が終わるまで時間がかかる
Appleには、標準保証とAppleCare+という保証があります。これらを使えば、無償または保証適用価格で修理してもらえます。
そのため、iPadを修理に出す前に標準保証は使えるか、AppleCare+には加入していたか確認してみてください。
正規サービスプロバイダに依頼する
正規サービスプロバイダとは、Appleの認定を受けている修理サービスのことです。正規サービスプロバイダを利用するメリットデメリットは、以下の通りです。
〇Apple Storeよりも予約が取りやすい
〇保証を使えば、安く修理できる
×保証が使えない場合、高額な修理料金がかかる
×配送修理には対応していない
×修理後、データは消去される
修理は、Appleのトレーニングを受けたプロの技術者が担当してくれます。そのため、Apple以外で安心感を得たいなら、正規サービスプロバイダを選びましょう。
キャリアショップに依頼する
iPadを購入したキャリアショップでも、相談をすれば修理してくれます。キャリアショップを利用するメリットデメリットは、以下の通りです。
〇純正品で修理してもらえる
〇店舗の数が多いので、立ち寄りやすい
×保証が使えないと、高い修理料金がかかる
×修理後はデータが消去されている
×修理が終わるまで長い
キャリアショップは、独自の保証を用意しています。
そのため、Appleの保証が使えない場合、キャリアの保証は使えるか確認しましょう。保証が使えれば、通常よりも安くiPadを修理できますよ。
iPad修理業者に依頼する
iPad修理業者とは、iPadのありとあらゆる修理に対応している修理業者です。iPad修理業者を利用するメリットデメリットは、以下の通りです。
〇最短即日修理にも対応
〇データを残したまま修理できる
×技術力は、業者によって異なる
×正規の保証サービスが使えなくなる
×業者を探す手間がかかる
業者によっては、メーカー修理の半額近い値段でiPadをきれいに修理してくれます。最短即日修理に対応している業者も多いので、急ぎの人にもオススメですよ。
iPadだけでなく、タブレットの画面割れに対応してくれる業者もいます。
iPadの画面修理にかかる料金の目安
iPadの画面修理にかかる料金は、どの方法で修理するのかで大きく異なります。今回は、自分で修理・正規店に依頼・非正規店に依頼、と3パターン用意しました。
それぞれの修理費用の目安をまとめたので、参考にしてください。
自分で修理をする場合
iPadの画面を自分で修理するには、以下の工具・部品をそろえる必要があります。
工具・部品 | 購入費用 |
---|---|
交換用の液晶パネル | 5,000〜20,000円 |
ドライバー | 500〜3,000円 |
ヘラ | 500〜2,000円 |
ヒートガン | 2,000〜5,000円 |
合計すると、8,000〜30,000円です。100円均一ショップを活用すれば、もう少し安くすることも可能ですよ。
正規店の場合
正規店は、Apple・正規サービスプロバイダ・キャリアショップのことを指します。正規店にiPadの画面修理を依頼した場合の料金は以下の通りです。
保証対象外の場合 | 保証対象の場合 | |
---|---|---|
iPad Pro 12.9インチ(第6世代)Wi-Fi | 128,800円 | 4,400円 |
iPad Pro 11インチ(第3世代)Wi-Fi | 90,800円 | 4,400円 |
iPad mini(第6世代)Wi-Fi | 54,800円 | 4,400円 |
iPad Air(第5世代)Wi-Fi | 64,800円 | 4,400円 |
iPad(第10世代)Wi-Fi | 51,800円 | 4,400円 |
ご覧の通り、保証を使うと一律4,400円で修理できます。最新モデルほどお得度が高いので、保証が使える人は必ず活用しましょう。
出典:Apple
非正規店の場合
非正規店は、iPad画面修理業者のことを指します。非正規店にiPadの画面修理を依頼した場合の料金は以下の通りです。
機種 | 画面修理料金 |
---|---|
iPad Pro 12.9インチ(第5世代) | 89,900円 |
iPad Pro 11インチ(第2世代) | 39,900円 |
iPad mini 5 | 27,900円 |
iPad Air 4 | 37,990円 |
iPad 9 | 16,900円 |
モデルによっては、10,000円以下で画面を修理してもらえます。業者が用意しているキャンペーンや割引クーポンなどを使えば、さらに安く修理してもらえるでしょう。
iPadの画面修理はどこに依頼するのがオススメ?
これまで、iPadの画面を修理できる場所や料金の目安などを紹介しました。しかし、「結局自分はどこに依頼すればよいのだろうか」と悩んでいる人もいるでしょう。
その悩みを解決するために、ここでは状況・ニーズ別にオススメの依頼先を紹介します。
Appleの保証が使える人向け
標準保証やAppleCare+など、Appleの保証が使える人にオススメの依頼先は以下の通りです。
- Apple
- 正規サービスプロバイダ
- キャリアショップ
Appleの保証が使えれば、無償または一律4,400円で修理してもらえます。
出典:Apple
早く画面を修理してもらいたい人向け
iPadの画面を早く修理したい人にオススメの依頼先は以下の通りです。
- 正規サービスプロバイダ
- iPad修理業者
どちらも当日修理に対応しているので、早くiPadを受け取れます。
より早く修理してもらいたいのであれば、iPad修理業者に依頼しましょう。業者によっては、最短数十分で画面を修理してくれますよ。
オススメのiPad修理業者も紹介しているので、併せて確認してくださいね。
保証適用外だけど安く画面を修理したい人向け
Appleの保証適用外だが、安く修理したい人は “iPad修理業者”に依頼しましょう。どのくらい安くなるのか、実際に比較してみました。
料金(iPad mini 5の画面修理) | |
---|---|
Apple | 44,800円 |
iPad修理業者 | 22,880円 |
iPad修理業者に依頼すると、半額に近い値段で修理してもらえることが分かりました。修理のスピードが早いのもiPad修理業者です。
そのため、保証適用外の人は基本的にiPad修理業者に相談した方がよいでしょう。
外出自粛中や近くに店舗がない人は郵送修理がオススメ
人混みに出ないようにしている、修理店が近くにない、忙しくて営業時間内に店舗に行けないという人は、「郵送修理」はいかがでしょうか。
端末を送付し修理対応後に郵送で戻ってくるので、非対面で不具合の起きたiPadを直してもらえます。
郵送日数があるため、店舗持込みに比べると直った端末が手元に届くまでに時間がかかりますが、端末が修理店に届いたら修理対応してくれます。
修理内容によりますが、メーカー修理より早く手元に戻ってくる可能性が高いでしょう。
郵送修理がオススメ
- 外出を控えている人
- 家の近くに修理店がない人
- 営業時間内に店舗に行けない人
iPadの郵送修理ならモバイアスへ【PR】

郵送修理に対応している店舗は全国にたくさんあるので、早く修理してもらいたいのに選ぶのが大変です。
大切な画像やデータが入っているiPadを修理に出すなら、安心できるところが良いですよね。
オススメは「モバイアス」という修理店です。“4つの安心”で丁寧に修理対応してくれます。
1.オープンな修理対応で安心
モバイアスはオープンで明るい雰囲気の店内で修理を対応する修理店。
持込修理の場合、希望すると目の前で修理を行ってくれます。
自分の目で確かめられるので安心して修理をお任せできますね。
2.高品質のパーツ使用で安心
同店は、“購入時と変わらない使用感”を基準としており、修理の際に使用するパーツの品質にこだわっています。
厳しい品質基準をクリアした高品質なパーツのみを使用し、確かな技術力で仕上がりの満足度が違います。
3.最大3ヶ月の保証で安心
まれにパーツと端末の相性が悪く、時間が経ってから修理をしたところに不具合が発生する可能性があります。
同店は、修理が完了してから最大3ヶ月の保証期間を設けているため、万が一のときでも安心です。
パーツによって保証が異なるため、詳しい保証内容は直接店舗へお問い合わせください。
4.市場調査で安心の価格設定
同店は、周辺店舗の市場調査をしてから価格設定をしています。
そのため、「他店に比べて高額すぎる価格だった」「よくわからない項目の明細内容がある」などはありません。
以下は、iPadの郵送修理の価格です。
※2023年5月時点の情報です
修理内容 | 機種 | 価格 |
---|---|---|
ガラス修理 | iPad 5 | ¥11,880 |
iPad 6 | ¥11,880 | |
iPad 7 | ¥15,800 | |
iPad Air2 | ¥26,800 | |
iPad mini4 | ¥22,980 | |
iPad mini5 | ¥25,980 | |
液晶修理 | iPad 5 | ¥17,480 |
iPad 6 | ¥17,480 | |
iPad 7 | ¥20,680 | |
iPad Air2 | ¥26,800 | |
iPad mini4 | ¥22,980 | |
iPad mini5 | ¥25,980 | |
バッテリー交換 | iPad 5 | ¥12,480 |
iPad 6 | ¥12,480 | |
iPad Air | ¥11,480 | |
iPad Air2 | ¥12,480 | |
iPad mini3 | ¥10,480 | |
iPad mini4 | ¥9,480 |
※往復の送料は入っていません
モバイアス 店舗・郵送修理対応の店舗
こちらの2つの店舗では、店舗内での修理はもちろん、郵送での修理も可能です。
お近くにお住まいの方、早く直したい方は直接店舗へ行って修理を依頼しましょう。
【モバイアス横浜店】
電話番号:045-534-5214
営業時間:11:00~20:00
住所:〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目1-8 エキニア横浜 4F
公式サイト:モバイアス横浜店ページへ
アクセス:横浜駅徒歩1分
【モバイアスイオン海老名店】
電話番号:046-234-2365
営業時間:10:00~20:00(最終受付19:30)
住所:〒243-0432 神奈川県海老名市中央2-4-1 イオン海老名店3F
公式サイト:モバイアスイオン海老名店ページへ
アクセス:海老名駅から徒歩2分
【モバイアス町田駅前店】
電話番号:042-732-3807
営業時間:10:00~20:00
住所:〒194-0022 東京都町田市森野1丁目34-13 TMビル3 302号室
公式サイト:モバイアス町田駅前店ページへ
アクセス:小田急線町田駅から徒歩2分
【モバイアスイオン橋本店】
電話番号:042-703-7190
営業時間:10:00~19:00
住所:〒252-0143神奈川県相模原市緑区橋本6-2-1 イオン橋本店5階
公式サイト:モバイアスイオン橋本店ページへ
アクセス:JR橋本駅から徒歩1分
iPadの画面修理は即日で依頼できるオススメ業者

出典:iCracked
iCrackedとは、最高水準の修理に対応しているiPad修理業者です。特徴は、最短40分でiPadの画面を修理してくれること。
複雑なモデルでも、最短60分で修理してくれますよ。そのため、買い物の前に修理を依頼しておけば、買い物終わりには画面がきれいになったiPadを受け取れるでしょう。
もちろん料金も安く、メーカー修理の半額に近い値段で画面を直してくれます。“早くて安い”、この願望を叶えたい人はiCrackedに相談してみてください。
iPadの画面修理料金
iPadの画面修理料金は以下の通りです。
機種 | 画面修理費用 |
---|---|
iPad mini 4 | 21,780円 |
iPad Air 4 | 29,480円 |
iPad 8 | 22,880円 |
修理料金は、店舗によって異なる場合があります。詳細は、店舗の料金表を確認してください。
iPadの画面修理の流れ
iPadの画面修理の流れは以下の通りです。
- このページから[かんたん予約]をタップ
- 修理店を指定し、iPadの修理を依頼
- 指定日にiPadを持ち込み、その場で修理をしてもらう
- 最短40分で修理完了
iCrackedの口コミ
実際にiCrackedで修理した方の口コミを一部紹介します。
- すごくキレイな店で入りやすかった。目の前で40分くらいでバキバキの画面をキレイに交換してもらいました!
- 画面が割れて、凹みは数ヶ所ありましたが専用機で短時間のうちにまるで新品のようなキレイさで戻って来ました。大感動です!
- 目の前で修理してもらえるのでとても安心して任せることができます!画面交換の際の品質はいい方がとても使いやすいです!
iCrackedの口コミはこちらでチェックしてみてください。
iPad画面修理の「ガラス修理」と「液晶修理」の違いは?
iPadには「ガラス・液晶分離型」と「ガラス・液晶一体型」の2種類があります。分離型はガラスや液晶を個別に修理でき、費用を抑えやすいのが特徴です。一方、一体型はどちらか一方が破損しても両方の交換が必要になります。
現在使用しているiPadがどちらのタイプか、以下の表を参考に確認してください。
ガラス・液晶分離型 | ガラス・液晶一体型 |
---|---|
iPadシリーズ | iPad Proシリーズ |
iPad Air | iPad Air 2以降のモデル |
iPad mini 3以前のモデル | iPad mini 4以降のモデル |
ガラス修理は、画面の表面にある保護ガラス部分が割れたりヒビが入ったりした場合に行います。画面のタッチ操作や表示に問題がない場合、この修理が適用されます。比較的費用は抑えられるため、外観だけの問題であればガラス修理が最適です。
一方、液晶修理は、画面が映らない、表示がおかしい、縞模様や黒いシミが出ている場合に必要です。液晶部分が故障しているとタッチ操作が効かなくなることもあります。この場合、液晶パネル全体を交換する必要があるため、修理費用はガラス修理よりも高額になる傾向があります。
どちらの修理が必要か分からない場合は、専門業者に相談するのが安心です。適切な判断と修理で、iPadを元通り使えるようになります。
iPadの画面修理はプロの修理店に依頼しよう
今回は、iPadの画面を修理する方法を紹介しました。
画面を修理する方法は、全部で5パターンあります。その中でオススメなのは、正規店と非正規店に画面修理を依頼することです。
- 正規店:Appleの保証が使える人にオススメ
- 非正規店:保証適用外だが、安く修理したい人にオススメ
自分でiPadの画面を修理すれば安く済みますが、オススメはできません。修理の難易度が高く、失敗する可能性が高いからです。
失敗すると余計な出費がかさむ可能性もあるので、注意してくださいね。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。