
スマートフォンの中でも、圧倒的な人気を誇るiPhoneシリーズ。世界レベルで見ても、日本市場でのシェアは最大だと言われています。しかし、日本人にとってiPhoneの修理対応は少々手間がかかる手続きが必要です。急な故障の際に対応できるように、修理に関しての知識を頭に入れておきましょう。
ここでは、iPhoneの通話用マイクが故障した際の修理費用、修理方法に関して見ていきます。
Apple公式の修理
iPhoneの修理は、メーカーであるAppleに依頼しなくてはなりません。au・docomo・ソフトバンクといった、端末を販売している大手キャリアのショップや窓口に依頼しても受け付けてくれませんので注意しましょう。Apple Storeは全国に7箇所しかなく、近くにApple Storeがない方はApple正規サービスプロバイダへ修理依頼することになります。
保証期間を確認
新品で購入したiPhoneはAppleから1年間のメーカー保証がついています。期間内であれば比較的安値での修理が可能となります。しかしながら、事故や過失による故障は保証修理の対象外となってしまいますので覚えておきましょう。
保証パック「AppleCare+」
iPhoneには「AppleCare+」というApple独自の保証パックがあります。加入すると、通常1年の保証期間が2年に延長され事故・過失による故障も11,800円で端末交換を行なってくれます。最大2回までのサービスですので、心配な方は加入を検討するといいでしょう。購入から30日以内の加入が条件ですので、早めに決断しなくてはなりません。
自然故障の場合は
Appleの保証に加入していて自然故障と判断されれば無料で修理してくれます。水没や落下、乱暴な扱いなど一切していないにもかかわらず、通話用マイクのみの故障となりますと自然故障になる可能性もあるので、保証加入済みのiPhoneならまず初めにAppleへ修理相談すべきと言えるでしょう。
端末交換の可能性が高い
一方、通話マイクの修理を依頼した際に他の部分に不具合が見つかると、その部分も含めた修理対応となります。複数の故障箇所があると多くの場合「端末交換」をして修理完了となりますので、最大で30,000円ほどの料金がかかることも考えられるのです。
修理期間
Apple公式に依頼をすると、5?7日程度で修理を完了させてくれるそうです。公式ショップ内にある「Genius Bar」であれば、当日の修理も受け付けてくれる可能性があります。しかしながら、修理には予約が必要となりますので急な故障には対応してくれないことを覚えておきましょう。
一般修理店
Appleの公式ではなく、一般のスマホ修理店に修理を依頼することも可能です。費用や期間など全く対応が異なりますので、見ていきましょう。
修理方法、費用
修理方法に関しては、端末交換ではなく「故障箇所のパーツ交換・修理」という対応になります。通話用のマイクが故障した際は、その部分のみの対応となるので、端末交換となってしまった場合の公式よりも、安値で修理を終えることができるでしょう。費用の目安は5,000円?10,000円程度が相場のようですので、公式よりも気軽に修理依頼することができますよね。
即日の修理が可能
多くの修理店は、店舗持ち込みで即日修理対応を行なっているためiPhoneが数日間手元から離れることもありません。ショップによっては最短30分程度の作業時間で完了することもありますので、代替機の心配をすることなく依頼することができるでしょう。
一般修理店の修理のスピードは、Appleへ修理依頼するよりも速いことで有名です。完全予約制のApple Storeへ予約してiPhoneを持っていっても、万が一工場送りになってしまったらその日からさらに数日iPhoneを預けることになります。
一方、一般修理店は基本的にiPhoneを持って行った当日に修理を開始してくれる店舗が多いため、何日も預けることなく済むのです。中には予約不要で行っても対応してくれる修理店もあるので、突然壊れても安心です。ただApple同様、その日の混雑状況によって変わってくるので、事前に電話で確認だけでもしておくといいでしょう。
一般修理店を探すなら
当サイト最安修理ドットコムには全国各地の修理店が集っているので、簡単に一般のスマホ修理店を探すことができます。お近くの修理店や評判の良い修理店を探してみてくださいね。
修理時の注意点
修理店に出す際は、幾つかの注意点があります。公式修理にも共通する項目がありますので、修理に出す前に確認しておきましょう。
データのバックアップを取る
これはApple公式修理に出す際も同じですが、データのバックアップを取っておきましょう。修理時は、端末交換によるデータのリセット、端末を分解することによる不具合のデータ損失という可能性があります。データに関しては一切保証がありませんので、あらかじめ現在のデータをクラウド・パソコンに移しておきましょう。
故障中の端末はうまく操作が出来ないことも考えられますので、普段からこまめにデータの移行を行っておくと良いでしょう。
公式のサポートから外れる可能性
Apple公認の店舗以外で修理を行なうと、それ以降公式サポートの対象から外れてしまうので注意しましょう。特に「保証期間の残っている方」「AppleCare+に加入している方」に関しては、修理方法をしっかりと検討するべきでしょう。
保証期間の確認
修理店ごとに、費用・保証期間は様々です。先述した通り、公式サポートから外れてしまいますので、修理後の不具合に関する保証をしっかりと確認しておきましょう。なるべく安く済ませたいと考える方も多いとは思いますが、後のトラブルも考慮して保証と値段のバランスを考えて依頼先を選択するべきでしょう。
6ヶ月の保証期間で安心「アイサポ」

出典:アイサポ
全国300店舗を展開するiPhone修理のプロフェッショナル「アイサポ」。
最短30分で修理してくれるだけでなく、データも保護してくれる技術を持っています。修理満足度も5年連続で3冠を受賞するほど。
修理費用も部品単位で修理してくれるので、メーカーと比較すると最大70%OFFの値段で修理してくれますよ。万が一対応後に不具合が出ても、メーカー保証の2倍もの保証期間があるので安心ですね。
電話だけでなくWEB予約でも予約可能なので、都合のよいタイミング・場所で修理を依頼できるのも強みです。
こちらの記事では、アイサポの口コミ・評判についてまとめています。併せてご覧ください。
修理のプロが最短30分で対応してくれる「iCracked」

出典:iCracked
iCrackedは、総務省にも登録されているシリコンバレー創業のiPhone修理業者です。
厳しいトレーニングと認定試験に合格した修理スタッフ「iTech(アイテック)」が常駐しており、対面で修理してくれます。初めて依頼をする方でも安心ですね。
高品質なパーツを使用し、データを保護した上で最短30分で修理してくれます。修理後も3ヵ月の保証期間があるなど、アフターサポートが充実しているのもポイントです。
店頭・郵送修理に対応しており、電話かWEBで事前予約できます。営業時間や定休日は店舗によって異なるので、事前に確認しておきましょう。
まとめ
通話用のマイクが故障してしまうと、“電話”としての機能は全く使えなくなってしまいます。日常生活にも支障をきたしますのでなるべく早く修理したいところでしょう。上記で紹介した注意点を理解して、公式ショップ・一般スマホ修理店どちらで修理を行なうのか自分に合った選択をしてください。
当サイト「最安修理ドットコム」では、様々な修理店を掲載しています。自宅近くのショップを探す際、費用を比較したい際など有効活用すると良いでしょう。
修理価格サイトのご紹介全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
北海道・東北 関東 中部新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県
関西 中国・四国鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。