Macが起動しない時の対処法!画面が真っ暗・はてなマークが表示されたら?

Macが起動しない時の対処法!画面が真っ暗・はてなマークが表示されたら?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

Appleの人気シリーズであるMacを利用されてる方も多いのではないでしょうか。

いきなり起動しなくなってしまうと焦ってしまうと思います。

他にも起動はするが「はてなマークが表示される」「バーが途中で止まってしまう」などのトラブルがあるかもしれません。

Macが起動しない例はさまざまですが、解決のためには正しい対処を行うことが重要です。

そこで今回は、自分ですぐにできる対処法や注意点長持ちさせるコツを紹介します。

Macが起動しない時に試したい対処法

Macが起動しない時には、さまざまな原因が考えられます。

故障の種類を見分けるためにも、まずは電源が入るかどうかを確認しましょう。

電源は入るがOSが起動しない場合と、電源そのものが入らない場合の2つに分けることができます。

電源そのものが入らない場合
  • 電源を確認する
  • SMCをリセット
電源は入るがOSが起動しない場合
  • 再起動
  • PRAMをリセット
  • セーフモード
  • リカバリーモード
  • 外部起動ディスクを使う

下記の記事でも、Macが起動しない原因と対処方法について解説しているので、ぜひこちらも参考にしてくださいね。

電源そのものが入らない場合

電源ボタンを押しても、全く反応がない場合などの対処法を紹介します。

落ち着いて確認すると、なんでもないことが原因だったりしますよ。

コンセントや充電を確認

基本的なことですが、電源ケーブルに問題はないか確認しましょう。

デスクトップパソコンは、電源ケーブルが正しく接続されていないと起動できません。

ケーブルは正しくパソコンに接続されているけど、コンセントには差し込まれていないということも考えられます。

正しく接続されているようならば、電源ケーブルに破損はないかどうか見てみましょう。

日々の生活の中で負担がかかってしまい、断線しているかもしれません。

ノートパソコンのMacBookシリーズは、ケーブルが挿さっていなくても起動しますが、充電がないとどうしようもありません。

ケーブルを正しく接続できているかを確認しましょう。

SMCをリセットする

電源ケーブルに何の問題も見つからなかった場合は、SMCをリセットすると改善するかもしれません。

SMCとは「システム管理コントローラー」と呼ばれるもので、電源やバッテリーからファンなどの熱管理まで、システム全般の管理を司っているもののことです。

電源が入らないなどのトラブルが起こった場合、このSMCをリセットすることで問題の対処できる場合があります。

やり方は下記の通りです。

  • iMac
    →電源コードを抜いて15秒待つ
  • MacBook
    →[shift]+[control]+[option]キーと電源のボタンを同時に10 秒間押し続ける
  • T2セキュリティチップを搭載したMacBook
    →上記コマンドを7秒間押し続ける

SMCのリセットは、MacBookが起動しなくなった時だけでなく、バッテリーが充電されない時やキーボードのバックライトが機能しない時など、さまざまなトラブルに対応できます。

PCサポート_最短即日

電源は入るがOSが起動しない場合

OSの起動しない原因はさまざまですが、物理的な要因というよりは内部のシステム的要因の影響が想定されます。

しっかりと確認しましょう。

再起動する

OSの不具合に関わらずパソコンに何かトラブルが起きた場合は、再起動をすることで改善することも多いです。

まずは再起動をしてみましょう。

再起動は、電源ボタンを10秒以上長押ししてからもう一度押すと行うことができます。

これでも解決しない場合は、外部デバイスなどをすべて外してからもう一度試してみましょう。

セーフモードで起動する

セーフモードとは、必要最小限のシステムだけで起動することです。

普通に起動しない場合でも、セーフモードなら起動する可能性もあります。

セーフモードで起動するかどうかによって、Mac本体に問題があるのか、インストールしたアプリなどに問題があるのかを判断できます。

また、セーフモードで立ち上がる際にシステムの修復が自動で行われるため、小さい問題ならセーフモードを起動するだけで解決する場合もあります。

やり方は非常に簡単で、Macを起動する時に[shift]キーを長押しするだけです。

しばらくすると自動的にセーフモードで起動されます。

セーフモードでの起動が確認できたら、再度いつも通りの方法で電源を入れてみましょう。

NVRAMをリセットする

「NVRAM」は、設定情報をスムーズに起動できるように記憶しておくためのメモリです。

PowerPCを搭載していた頃のMacは「PRAM」と呼ばれ、Intelチップ(現行)を搭載したMacは「NVRAM」と呼ばれています

NVRAMをリセットする手順は以下の通りです。

  1. PCの電源が切れたことを確認してから電源を入れる
  2. 起動音が聞こえたらすぐにキーボードの[commmand]+[option]+[P]+[R]を同時に押し続ける
  3. 押し続けるとMacが再起動するので、2回目の起動音が聞こえるまで押し続ける
  4. 起動音が鳴ったらキーを離す

この時ファームウェアパスワードを使っている場合は、上記の操作をしても何も起こらない可能性があります。

Macの調子が悪いと感じてきた方はあらかじめ、無効にしておくといいかもしれません。

また、PRAMをリセットした後は音量や画像解像度などがリセットされてしまうため、必要に応じて設定を調整しましょう。

リカバリーモードを利用する

リカバリーとは、MacでOSの再インストールやハードディスクの修復・削除を行う機能です。

電源は入るけどOSが起動しない場合は、リカバリーモードで起動できるか試してみましょう。

リカバリーモード実行前にはバックアップをとっておくと安心です。

急に起動できないと困ってしまうので日頃からバックアップの習慣をつけておきましょう。

やり方は以下の通りです。

  1. PCの電源が切れていることを確認してから、電源を入れる
  2. 起動音が聞こえたらすぐにキーボードの[commmand]+[R]を同時に押し続ける
  3. Appleのロゴマークでたら指を離す
  4. 、言語選択画面が表示され、MacOSユーティリティが出れば完了

外部の起動ディスクを使用する

通常Macの電源を入れると、内部の起動ディスクに保存しているファイルが読み込まれ、OSが立ち上がります。

OSの起動しない原因が内部の起動ディスクにある場合、別の起動ディスクを指定すると起動する可能性がありますよ。

あらかじめ外付けのドライブなどにMacOSをインストールしておく必要がありますが、有効な方法です。

やり方は以下の通りです。

  1. PCの電源が切れていることを確認してから、電源を入れる
  2. 起動音が聞こえたらすぐにキーボードの[option]を押し続ける
  3. Appleのロゴマークでたら指を離す
  4. 起動ディスクの選択画面になるので、外部ドライブを選択

Macの画面が真っ暗になってしまった場合

画面が真っ暗になってしまった場合もさまざまな原因が考えられます。

NVRAMやSMCリセットなどを試す方法もありますが、モニターやディスプレイの問題である可能性が高いです。

そもそもモニターとの接続がうまくいってないとパソコンの画面を映し出すことができません。

「正しい接続をされているか」「モニターの電源がついているか」などを確認しましょう。

電源や接続が確認できたら、モニターの明るさを確認します。

モニターの電源がついていても、彩度が足りてないと視認することができません。

これでも直らないようなら、モニターやディスプレイの故障の可能性があります。

はてなマークがついたフォルダが表示された場合

Macを起動させた際、はてなマークの付いたフォルダーが点滅して表示されることがあります。

このはてなマークが出ている時は、Macの起動ディスクに何らかの問題が発生して、システムソフトウェアが見つからない状態を表しています。

起動ディスクのエラー修正は、OS復旧をすれば直る可能性があります。

手順は下記の通りです。

  1. PCの電源が切れていることを確認してから、電源を入れる
  2. 起動音が聞こえたらすぐにキーボードの[command]+[R]を押し続ける
  3. Appleのロゴマークでたら指を離す
  4. MacOSの復旧で、[ディスクユーティリティを使って起動ディスクを修復]を選択
  5. ディスクユーティリティで見つけたエラーを修復した場合はMacOSを再インストール

起動時のバーが途中で止まってしまった場合

起動時などに進行状況がわかるためのバーを、「プログレスバー」と呼びます。

このプログレスバーが途中で止まってしまうと、Macを起動できなくなることがありますよ。

この場合は、「タイムマシン(Time Machine)」と呼ばれているMacにあらかじめ組み込まれたバックアップ機能を使いましょう。

手順は下記の通りです。

  1. PCの電源が切れていることを確認してから、電源を入れる
  2. 起動音が聞こえたらすぐにキーボードの[command]+[R]を押し続ける
  3. Appleのロゴマークでたら指を離す
  4. MacOSユーティリティから、[Timemachineバックアップから復元]を選択
  5. 復元元を選択する画面にいくので、[Timemachineバックアップディスク]を選択
  6. [続ける]または[復元]をおせば完了

こちらの方法でも直らないようなら修理業者に持ち込みましょう。

禁止マークが表示された場合

起動時に、斜線の入った禁止マークが表示されることがあります。

これはOSのバージョンが、その機種に対応しているものではない時などに起こりますよ。

「通常使用していたのにいきなり禁止マークが表示される」というケースは稀ですが、前述で説明した「はてなマークがついたフォルダが表示された場合」と同様の対処をすることで直るかもしれません。

Macが起動しない時の注意点

パソコンが起動しないと焦ってしまいがちです。

データ復旧などの成功率は、症状発生後の対処法により大きく変わります。

障害箇所がわかっていない段階で独自に作業を進めると、本来救えたデータを失ってしまったり、新たな問題を発生させたりしてしまいますよ。

再起動を何度もしない

パソコンの不具合で一度再起動を試すのは間違っていませんが、直らないからと何度も行うのはやめてください。

原因が不明確なまま再起動を繰り返してしまうと、障害箇所が無理に稼働してしまうためです。

不良セクタなどの症状を悪化させて、重度の障害に発展してしまうかもしれません。

すぐにOSの再インストールをしない

OSの再インストールは論理障害にかなり有効ですが、勢いで行わないようにしましょう。

バックアップがとれていない状態でOSの再インストールを行うと、既存のデータが上書きされてしまう恐れがあるためです。

こうなると復元するのはほぼ不可能のため、しっかりデータを確認してから行うようにしましょう。

通電を避ける

モーターなどの内部部品に障害が発生している際には、データの読み書きをする箇所が正常時とは異なる動作をすることがあります。

この場合、通電をしているだけで深刻な障害を引き起こすかもしれません。

故障箇所がわからないうちは、通電し続けるのは避けましょう。

症状が改善しない場合は修理しよう

上記の対処法などで直らない場合は、自力でどうにかしようとはせず業者に依頼しましょう。

費用はかかりますが、ほぼ確実に改善します。

Macの場合は選択肢がいくつかあるので紹介していきます。

Appleストアで修理をする

多くの方が最初に考えるのが、アップルストアで修理を行う方法です。

アップルストアのジーニアスバーに故障したMacBookを持ち込むと、スタッフが丁寧に対応してくれます。

ただし、MacBook内部の故障となると時間がかかるようです。

また、AppleCare+の保証サービスに加入していない方は、修理費用がかさんでしまう可能性があるので、修理に持って行く際は事前に料金を確認しておきましょう。

ジーニアスバーは直接店舗に行っても対応してくれますが、お店の混雑状況によっては待たされてしまう場合もあるので、あらかじめ予約をしておくことをおすすめします。

正規サービスプロバイダで修理する

正規サービスプロバイダは、Appleが認定している技術を持ったスタッフが修理をしてくれるところです。

アップルストアではなく、ビックカメラやカメラのキタムラなどのアップルストア以外が拠点となっています。

アップルストアは全国に7店舗しかないので、なかなかストアに行く時間がない方や遠方にお住まいの方におすすめです。

アップルの正規サービスプロバイダでも、アップルと同等の修理料金(店によって若干異なる場合もある)で、アップルと同じクオリティの修理を受けられることが大きな特徴です。

まずはお近くの店舗に問い合わせてみましょう。

アップルの正規サービスプロバイダについては、こちらの記事でも解説しています。

パソコン修理業者で修理する

AppleCare+に加入していない方や、割高な修理料金が気になる方は、街の修理ショップがおすすめです。

こちらは即日で修理に対応してくれるだけでなく(故障状態によって異なる)、サイトに詳細な修理料金が記載されているので安心して利用できるでしょう。

修理ショップの中には、郵送修理に対応しているところもあるので、近くに店舗がない方でも気軽に利用することができます。

ただし、一度街の修理ショップに修理を依頼してしまうとApple公式での修理が受けられなくなります。

また、修理ショップの中には悪徳業者も存在します。

修理ショップを選ぶ際は、必ず3~4社程度比較してから依頼するようにしましょう。

下記の記事では、おすすめのパソコン修理業者についてまとめているので、ぜひこちらも参考にしてくださいね。

Macのトラブルをプロに相談

日本PCサービスフロート

Macが故障してしまったときは、パソコントラブルのプロに相談してみましょう。

最安修理ドットコムPCサポートは、年中無休&最短即日で全国対応しているパソコントラブル解決サービスです。

持込修理出張修理宅配修理に対応しているので、パソコンの状況や生活スタイルにあわせて修理方法を選べるのがうれしいポイント!

WEB申し込みも対応していますよ♪

修理依頼の流れ

  1. まずは専用フリーダイヤルWEBで相談
    ※受付時間 9:00~21:00(年中無休)
  2. パソコンで困っている内容を伝える
  3. 料金体系についての案内を受ける
  4. 希望の日時を伝えて訪問日時を決める
  5. 予約当日に現地で診断・見積り
  6. 見積り了承後に修理

最安修理ドットコムPCサポートの口コミ

最安修理ドットコムPCサポートの口コミを3つ紹介します。

  • その日のうちに復旧してもらえたので満足です。マイナス面もはっきり伝えてもらえたので逆に信頼できると思いました。
  • ネット異常のほかにもいくつか問題点が発見されたのですが、すべて親切丁寧に解決くださいました。作業自体も迷いなく迅速で、また作業員の方の気さくな人柄もあってとても安心してお願いできました。
  • 修理完了までの時間も早く、連絡もきっちりしていました。何より息子が安全に使えるよう配慮してくれている感じに好感がもてました。

出典:みん評

\いつでも事前申し込み可能/

WEBで修理を申し込む

「電話で相談する前に、PCサポートの料金体系や作業料金について詳しく知りたい」という方向けに、最安修理ドットコムPCサポートのサービス内容をまとめています。

Macを長持ちさせる方法

せっかく高いお金を払って購入したパソコンは、できるだけ長い期間使っていきたいものですよね。

普段の使い方を意識するだけでも長持ちに繋がりますよ。

まずはスリープモードを利用することです。一般的に電子機器は、電源の起動時と落とすときに一番負担がかかります。

もちろんパソコンも例外ではありません。

次に使うまで日にちが開かない場合などは、スリープモードを使い負荷を軽くしましょう。

またMacBookの場合はカバーやパソコンケースを使用することも重要。MacBookは持ち運びやすように、全体的に軽量で薄いモデルが多いです。

持ち運びやすい反面、ぶつけた時などの外部的な損傷に弱い一面があります。

こういった衝撃からパソコンを守るために、カバーやケースを付けるようにするといいでしょう。

衝撃から守れるのはもちろん、飲み物をこぼしたりしたときにも守ってくれるかもしれません。

使用しているアプリも定期的に確認したほうが良いです。

アプリには自動で立ち上がるものもあるため、それらがCPUの使用率を上げてしまい、場合によっては大きな負荷となっている可能性もあります。

もう使う予定がないアプリや高負荷のかかるアプリはアンインストールしましょう。

最後に、長持ちに直結するわけでないですが、バックアップを定期的にとっておきましょう。

いざパソコンが起動しなくなってしまうと、バックアップを取りたくてもできません。

修理に出して直ったは良いものの、データがすべて初期化されてしまったということもあります。

大事なデータを守るためにも、日頃からバックアップを取ることを習慣づけておきましょう。

Macが起動しない時の対処法まとめ

今回はMacBookが起動しなくなった時の対処法を紹介しました。修理を依頼する前に一度、本コラムで紹介した対処法を一通り試してみてください。

一通り試しても起動しないようでしたら、業者に修理に出しましょう。街の修理ショップはたくさんあるので、ぜひ複数者比較してみることをおすすめします。

修理ショップを探す際は、ぜひ本サイトの最安修理ドットコムで探してみてください。

修理価格サイトのご紹介

全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

北海道・東北

北海道 宮城県 青森県 岩手県 福島県 山形県 秋田県

関東

東京都 神奈川県 埼玉県 栃木県 群馬県 千葉県 茨城県

中部

新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県

関西

大阪府 京都府 奈良県 兵庫県 三重県 滋賀県 和歌山県

中国・四国

鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州・沖縄

福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加