MacBook Proの寿命は何年?バッテリーの寿命・長持ちさせる方法も

MacBook Proの寿命は何年?バッテリーの寿命・長持ちさせる方法も

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

MacBook Proは、MacBookシリーズの中でもっとも大きいサイズ感の仕様を誇るMacBookです。
Proの名に恥じない、ハイスペックな機能を複数備えています。
愛着のわきやすいMac製品の中でも、特に人気のノートパソコンと言えるでしょう。

今回はMacBook Proを使うにあたって、寿命を少しでも延ばすための方法などをご紹介していきます。

MacBook Pro本体の寿命について

MacBook Pro本体について調べてみると、Apple社の公式サイトにいくつか参考情報が載せられています。
以下に、寿命について記載されていた情報をいくつかご紹介します。

MacBook Proで使われているmacOSは4年が一つの基準

Appleの公式サイトでチェックできる情報によると、MacBook Proで使われているmacOSの使用年数について、以下のように述べています。

『ユーザーによる使用をモデル化するためには、模擬的な使用シナリオのもとで稼働する製品の消費電力を測定します。
日々の使用パターンは各製品に固有のもので、実際のユーザーとモデル化したユーザーのデータを組み合わせています。
この評価では、1人目の所有者を基準にした使用年数を、macOSまたはtvOSを搭載したデバイスは4年、iOSまたはwatchOSを搭載したデバイスは3年にするモデルを採用しています。
ほとんどのApple製品は耐用年数がこれよりも長く、多くの場合1人目の所有者から別のユーザーに譲渡または転売されるか、Appleによって回収されます。
製品のエネルギー使用量に関する詳しい情報については、Appleの製品環境報告書をご覧ください。』

簡単に言えばOS自体の寿命を説明している文章で、以下の期間が寿命という扱いになります。

  • macOSまたはtvOSを搭載したデバイスは4年
  • iOSまたはwatchOSを搭載したデバイスは3年

MacBookシリーズは基本的にmacOSがインストールされていますから、ソフトウェアの使用年数は4年になります。
しかし、ノートパソコン全体で見れば、5~10年ほど使用するケースは珍しくありません。
MacBook Proも、使い方次第では使用年数を超えて使うことは十分可能です。

寿命が近いときの症状として、以下の4つが挙げられます。

  • 電源が勝手に落ちる
  • マウスカーソルも勝手に動く
  • 充電中に充電ランプが点滅する
  • バッテリーがすぐ減る

他の症状が出る場合は修理が必要な可能性があります。
一度パソコン修理のプロに相談してもよいかもしれません。

出典:Apple

過去にiOSで起こったトラブル

MacBook ProはmacOSを使っていますから、今のところiOSに見られるような訴訟騒ぎはないようです。
iPadやiPhoneをお使いの方ならご存知でしょうが、過去にiOSは集団訴訟騒ぎにまで発展した過去を持っています。
その理由は、iOSに搭載されたある「機能」に対してです。

ノートパソコンやタブレット・スマホといった主に携帯を目的とした端末は、バッテリーの持ちがパフォーマンスに直接関係することから、ユーザーはこまめに充電を行う必要があります。
iPhoneなども例外ではなく、電力が少なくなると意図せずシャットダウンすることもありました。

予期しないシャットダウンなどの問題を解決するため、Apple側はバッテリーの電力が少なくなった段階でスムーズに端末が動くよう一時的にスペックを落とす機能を新たに組み込みました。
しかし、スペックが落ちるということは、その分パフォーマンスにも影響が出るということでもあり、結果的にユーザーからはバッテリーを買い換えさせるための戦略と解釈されてしまいました。
結果、Appleはバッテリーの金額を79$から29$へと大幅に値下げするところまで追い込まれました。

OSトラブルのMacBook Proへの影響

気になるMacBook Proへの影響ですが、MacBookシリーズにおいてOSに起因するバッテリーの問題は、特段何らかの報告がなされている様子はありません。
ただ、OSのアップデートは比較的早いほうなので、そのサイクルに古い機種がついていけなくなるリスクは、Windowsに比べると高いかもしれません。

また、不具合・問題が起こる時期や機種についても、それぞれに違いがありますから、所有しているモデルの状況は逐一確認しておいた方が良さそうです。

2020年以前のモデルだとキーボードの構造が違う

MacBook Proは、その薄さを実現するために、2015年にキーボードに特殊な技術を取り入れています。
それが「バタフライ構造キーボード」と呼ばれるものです。

一般的なキーボードの構造として、製造原価の安いメンブレン式・故障したときに必要な分だけキーを直しやすいメカニカル式などが有名です。
これらの構造においては、キーを押し込んだ際の感覚はしっかりと感じられ、それなりにキー部分にも高さはあります。
しかし、封筒におさまるほどの薄さを実現したMacBookシリーズでは、極限までキーボードのキーの高さを短くする必要がありました。
そのため、キーを押し込んだときの深さを短くし、ノートパソコンの薄さの限界に挑戦したのです。

バタフライ構造キーボードの不具合について

バタフライ構造を使ったことによって、キーが短く・薄くなっても入力時の安定性や操作性は損なわれることなく、入力作業ができるようになりました。
しかし、それとは別の問題が発生します。

  • 同じ文字が勝手に入力されてしまう
  • キーボードを叩いても文字が表示されない
  • 押したキーが戻ってこない、もしくは反応が安定しない
  • 異物がはさまった際に取り出しにくい

Appleとしても、この不具合に対するメンテナンス方法のアナウンスなど対応策を打ち出していますが、結果的にそれでは間に合わず、集団訴訟へと発展しました。
こういった経緯もあり2019年11月発売のモデル以降は、「シザーキーボード」と呼ばれる新たに刷新した構造のキーボードが採用されています。
2020年5月にはバタフライ構造キーボードのMacBook Proはすべて販売終了となっているため、基本的にこの時期より後に購入した方は心配いりません。
しかし、2020年以前のモデルを使用してる方は長く使いたいのであれば、キーボードの不具合を想定した利用方法を検討しなければならないでしょう。

バッテリーの持ちはどうなのか

MacBook Proにおいて、バッテリーの耐久性は他モデルと異なるのでしょうか。
以下に詳細をご紹介します。

Apple公式サイトにおける認識

Appleの公式サイトに書かれている注意書きには、以下のような内容が書かれています。

『バッテリーの充放電回数について
Mac ノートブックを使うと、バッテリーの充放電回数が増えていきます。
ここで言う充電回数は、バッテリー電力をすべて使い切った時点で 1 回とカウントされます。
実際に充電する回数は必ずしも 1 回であるとは限りません。
たとえば、1 日でノートブックのバッテリー容量の半分を消費した後、完全に再充電したとします。
翌日も同じことを繰り返した場合、充電回数は 2 回ではなく 1 回とカウントされます。
このため、充電回数 1 回分の充電に数日かかることもあります。
バッテリーの充電回数は上限が決められています。
上限を超えたら新しいバッテリーに交換することをお勧めします。
充放電回数が上限を超えてもバッテリーを使い続けることはできますが、バッテリーの駆動時間は短くなります。
バッテリーのこれまでの充放電回数と、あと何回充放電が可能かを把握できれば、バッテリーの交換時期がわかります。
快適にご利用いただくためには、充放電回数が上限を超えたら新しいバッテリーに交換してください。』

上記文章から、バッテリーの電気を全て使い切った時点での充電回数を基準に考えられていることが分かります。
半分くらいの残量になってから充電するのか、ギリギリで充電するのかによって、その持ちに違いが出てくることが想定されます。

出典:Apple

Macbook Proの寿命

ちなみに、Macbook Proについては、寿命は以下の通りとなっています。

【目安が1,000回のもの】

  • MacBook Pro (16-inch, 2021)
  • MacBook Pro (14-inch, 2021)
  • MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)
  • MacBook Pro (13-inch, 2020, Two Thunderbolt 3 ports)
  • MacBook Pro (13-inch, 2020, Four Thunderbolt 3 ports)
  • MacBook Pro (16-inch, 2019)
  • MacBook Pro (15-inch, 2019)
  • MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 ports)
  • MacBook Pro (13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 ports)
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)
  • MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 ports)
  • MacBook Pro (15-inch, 2017)
  • MacBook Pro (13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (15-inch, 2016)
  • MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (13-inch, 2016, Two Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)
  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2013)
  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012)
  • MacBook Pro (13-inch, Mid 2012)
  • MacBook Pro (13-inch, Late 2011)
  • MacBook Pro (13-inch, Early 2011)
  • MacBook Pro (13-inch, Mid 2010)
  • MacBook Pro (13-inch, Mid 2009)
  • MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015)
  • MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)
  • MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)
  • MacBook Pro (Retina, 15-inch, Early 2013)
  • MacBook Pro (Retina, Mid 2012)
  • MacBook Pro (15-inch, Mid 2012)
  • MacBook Pro (15-inch, Late 2011)
  • MacBook Pro (15-inch, Early 2011)
  • MacBook Pro (15-inch, Mid 2010)
  • MacBook Pro (15-inch, 2.53GHz, Mid 2009)
  • MacBook Pro (15-inch Mid 2009)
  • MacBook Pro (17-inch, Late 2011)
  • MacBook Pro (17-inch, Early 2011)
  • MacBook Pro (17-inch, Mid 2010)
  • MacBook Pro (17-inch, Mid 2009)
  • MacBook Pro (17-inch, Early 2009)

【目安が500回のもの】

  • MacBook Pro (15-inch Late 2008)

【目安が300回のもの】

  • MacBook Pro (15-inch, Early 2008)
  • MacBook Pro (15-inch, 2.4/2.2 GHz)
  • MacBook Pro (15-inch, Core 2 Duo)
  • MacBook Pro (15-inch Glossy)
  • MacBook Pro (15-inch)
  • MacBook Pro (17-inch, Late 2008)
  • MacBook Pro (17-inch, Early 2008)
  • MacBook Pro (17-inch, 2.4GHz)
  • MacBook Pro (17-inch Core 2 Duo)
  • MacBook Pro (17-inch)

1,000回の充電に対応できるモデルがほとんどですから、回数の面ではハンデが少ないと言えるかもしれません。

出典:Apple

MacBook Proの持ち時間は10~17時間程度

MacBook Proのバッテリー駆動時間は、最新モデルやM1搭載モデルだと17時間以上と公式サイトでは記載されています。
それ以外のモデルだと最大10時間ほどが目安のようです。
しかし、実際に使っている人の口コミを見ると、5~6時間しか持たないという意見もあるようです。
これには諸々の理由がありますが、原因の一つとしてブラウザに問題があると言われ、Chromeを使うと電力消費が早いとの声もあがっています。

他には、画面の明るさやバックグラウンドで作動しているアプリなど、自分の知らないところで動いている機能を制限しておくことも、電力を無駄遣いしないためには大切です。

出典:Apple

PCサポート_最短即日

本体・バッテリーを長く持たせる方法とは

MacBook Proを長く使用したい方は、具体的にどのようなことに気を配るべきなのでしょうか。
用途別に分けてご紹介すると、以下のような方法があります。

オフィスで使うなら周辺機器を厳選しよう

オフィスでMacBook Proを使う機会が多いという方は、本体だけで使わずにマウス・テンキーなどをBluetoothなどで接続して使うケースが多いと思います。
可能であれば、キーボードも別途接続して使うことをおすすめします。

先にお伝えしたとおり、MacBook Proはバタフライ構造キーボードを採用しており、使い方によっては故障のリスクが高いキーボードになっています。
そこで他のキーボードをつないで使うことにより、キーボードの故障を防ぐねらいがあります。

万一、外付けのキーボードを壊してしまったとしても、新しいものを購入すればよいだけですから、本体を修理に出す機会が少なくなります。
極力本体にダメージを与えないような周辺機器を整えましょう。

外出先で使うなら使用環境を選ぼう

MacBook Proを外出先で使うことが多い方は、使用環境に気を配りましょう。
ノートパソコンは暑すぎる・もしくは寒すぎる環境では、十分なパフォーマンスを発揮できません。
そのため、外出先で利用する場合は、極力建物の中で使用したいものです。

また、建物の中であっても極端に気温が高い場所は本体が熱を放散できずバッテリーに負担をかけてしまいます。
極力涼しい環境で使うことを意識しましょう。

自宅で使う場合でもアダプタの差しっぱなしはやめよう

自宅でMacBook Proを使う方の中には、アダプタを差したまま作業をしている方もいると思います。
自宅だけで使用する場合であっても、極力バッテリーに電気をためたままにせず、一度アダプタを本体から取り外し、バッテリーの電源を使って作業するようにした方が、バッテリーの持ちは良くなります。

バッテリーは、蓄電と放電という二つの機能を持っています。
同時に行うこともできますが、その分二重に仕事をする必要があることから負担が大きくなり寿命が縮まります。
本来の流れとしては、使ったあと充電するサイクルを続ける形が正解です。
アダプタにつないだまま作業するのは、どうしても長時間使用したい場合に限った方がよいでしょう。

MacBookの不具合をプロに相談

日本PCサービスフロート

「動かない」「壊れた」といったMacBookのトラブル。
自分でできる対処方法を試してみたけれどそれでも解決しないときは、パソコントラブルのプロに相談してみましょう。

最安修理ドットコムPCサポートは、年中無休&最短即日で全国対応しているパソコントラブル解決サービスです。
持込修理出張修理宅配修理に対応しているので、パソコンの状況や生活スタイルにあわせて修理方法を選べるのがうれしいポイント!
WEB申し込みも対応していますよ♪

修理依頼の流れ

  1. まずは専用フリーダイヤルで相談
    ※受付時間 9:00~21:00(年中無休)
  2. パソコンで困っている内容を伝える
  3. 料金体系についての案内を受ける
  4. 希望の日時を伝えて訪問日時を決める
  5. 予約当日に現地で診断・見積り
  6. 見積り了承後に修理
\いつでも事前申し込み可能/

WEBで修理を申し込む

「電話で相談する前に、PCサポートの料金体系や作業料金について詳しく知りたい」という方向けに、最安修理ドットコムPCサポートのサービス内容をまとめています。

MacBookのトラブルに対応してくれる「モバイル保険」

モバイル保険

使用頻度の高いMacBookには、「MacBookが壊れた」「MacBookの調子が悪い」といったトラブルがついてまわりますよね。
MacBookを直して長く使いたい
修理費用を気にせずに安心して使いたい
に応えてくれるのがモバイル保険

端末のさまざまなトラブルに対応してくれます。

モバイル保険の特長
  • 月額700円
  • 年間最大10万円
  • 3端末まで補償可能
  • 修理時の自己負担金0円
  • WEBで全て完結

モバイル保険とは、月額たったの700円でモバイル端末の補償をしてくれる保険。
お持ちのモバイル端末3台まで補償されるので、MacBookだけでなくスマホやスマートウォッチなどもあわせて補償可能です。

モバイル保険の一番大きなポイントは「自己負担金0円」というところ。
他の補償サービスでは数千円かかったりしますが、モバイル保険なら自己負担金は0円です。

モバイル保険は申し込み簡単。
WEBのフォームから必要事項を登録すれば、申し込み完了日の翌営業日に審査され、問題なければ契約成立です。

保険金請求もWEBで簡単に申請できるので、わずらわしさもありません。

さらに、リペアパートナーならキャッシュレスで修理してもらえます。
修理後のお会計でドキドキすることもないので安心して修理お願いできますよね。

最新機種を購入する・購入した方には特におすすめです。
最新機種は耐久性向上しているものの、衝撃による破損リスクが高くなっています。
高価な端末は修理代金も高くなりがちなので、購入後なるべく早く加入した方が安心できますよね。

\修理費用全額補償!/

モバイル保険をCHECK

おわりに

MacBook Proは、ファンクションキーの代わりにTouch Barを配置し、スマホに似た直観的な操作が可能です。
また、極限まで薄めたボディに高性能なグラフィック・サウンド・ツールが搭載されており、バタフライ構造キーボードにより静かなキータッチも実現できました。

しかし、その高いデザイン性の代償として、キーボードの不具合などの問題が生じているのも事実です。
バッテリーについては最長10時間の持ちを実現していますが、使用している機能・ブラウザによってはそれよりも稼働時間が短くなってしまう可能性もあります。
能力を過信せず、自分が使用する場面に応じたカスタマイズをしたり、環境を選んだりすることが、MacBook Proを長持ちさせるには大切です。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加