
メガCDとは、セガから発売されたメガドライブの周辺機器です。メガCDは、大容量になっているため、CD-ROMのゲームソフトをプレイすることができます。さらに特徴的なのは、CDやCDGカラオケの再生も可能な点です。大容量であるがゆえに、長編RPGなどのゲームも登場しました。画面切り替えやアニメーションもできるようになり、現在では必ずあるといっていい「オープニングムービー」などの基礎を創り上げたのは、メガCDでした。
当時では、多機能なうえに高性能であったために、人気を博しました。
発売から月日の経ったメガCDですが、今なお愛され続けています。しかし、久々に出してみたらCDを読み込まないなど、故障しているケースも多いです。故障しているからと言って、愛着のあるメガCDを捨てるのは忍びないですよね。そこでおすすめなのが修理依頼に出すことです。
今回は、メガCDを修理に出す際の注意点と修理を請け負ってくれる業者などをご紹介していきます。

Sega Megadrive med Mega-CD / liftarn
INDEX
メガCDを修理に出す前に知っておくべき注意点
メガCDは、発売からすでに20年以上経過しています。そのため、修理をしてもらえるかどうかすら怪しい状態でもあります。大切な思い出が詰まったメガCDであればあるほど、直したいものですが、必ず直るとは言えないのが現状です。
現在発売されているゲーム機と同様に修理をしてもらえるわけではないことを知っておかなければなりません。直る可能性を高めるためにも、修理に出す前には、いくつか注意点を知っておきましょう。下記で最低限知っておくべき注意点をご紹介しますので、参考にしてみてください。
メーカーではメガCDの修理は終了してしまっている
メガCDは、発売から長い月日が経過しているため、レトロゲームに分類されます。このレトロゲームというのは、どうしても修理に出すのに苦労します。なぜかというと、頼りになるメーカー修理が終了してしまっているからです。
発売から間もないゲーム機であれば、メーカーも修理の受付をしていますが、10年以上経過しているゲーム機においては、修理を終了するケースが多いです。生産が終了してしまうと、修理に必要な部品を確保できないため、やむなく終了するしかないのかもしれません。
頼みのメーカーにはメガCDの修理はしてもらえませんが、他の方法を探せば修理をしてもらうことができます。
ゲーム機の修理を専門にしている業者に依頼する
現在、ゲーム機の修理を専門に請け負ってくれる業者があります。そのため、修理専門店として、ゲーマーから注目を集めています。
この修理専門店では、メーカーで修理が終了してしまったゲーム機や、改造・分解をしてしまいメーカに出せない物も請け負ってくれます。レトロゲームの修理依頼を受け付けている修理専門店は、そこまで多いとは言えませんが、取り扱っていないわけではないので、希望は持てます。
プロに修理を依頼したいのであれば、修理専門店に依頼しましょう。
自分で直すことも検討してみる価値はある
修理専門店といえども、すべての故障品を直せるというわけではありません。そのようなときは、自分で直すほかなくなります。現在は、便利な世の中になったもので、ネットで検索すればゲーム機の修理方法を紹介してくれているサイトを、すぐに探し出すことができます。
素人にもわかりやすく解説してくれているサイトもあります。できれば動画サイトだとより理解が深まるでしょう。最初からあきらめるのではなく、まずは確認してみてください。
メガCDの修理を請け負ってくれる業者
それでは、実際に修理専門店に依頼するには、まずは業者を探さなくてはなりません。ネットで検索すれば、ある程度ヒットします。ヒットしなかった場合は、レトロゲームを扱っている業者に直接問い合わせて、修理の有無を聞いてみましょう。修理内容によっては受け付けてくれる可能性もあります。
今回は、メガCDの修理を請け負ってくれる業者を1社ご紹介しますので、参考にしたり、他の業者と比較したりしてみてください。
sayama-com(サヤマコム)
こちらの業者では、主にレトロゲームを対象に修理を請け負ってくれています。過去の修理依頼の内容なども見ることができ、メガCDの修理実績もあります。
こちらの業者に修理依頼をする場合は、郵送で送る方法になります。送料などは自己負担になっているようなので、そこには注意してください。
修理代金は、どのような修理になるか、使用する部品などによって異なってきますが、3,240円からになっているようです。比較的妥当な値段と言えます。
修理が完了するまでには、少し時間がかかるようです。何しろメガCDの修理に必要な部品を集めるのに時間が必要だからです。その上、修理をするにも細心の注意を払わなければならないので、さらに時間がかかります。しかし、直すことを大前提に一台一台丁寧に修理をしてくれます。信頼に足る業者といえるでしょう。
修理がどうしてもできなかった場合は、点検代として料金が発生するので、そこには注意しておきましょう。
ゲーム機修理ならスマホスピタル

全国に76店舗以上構える修理専門店「スマホスピタル」。ニンテンドースイッチ・プレイステーション・DSなど、幅広いゲーム機対応可能です。
メーカー修理だと10日以上かかるところ、30分程度で修理してくれます。修理完了日から最大6か月もの保証もつくので安心。
郵送修理も可能なので、都合のよい方法で修理を依頼できますよ。無料で事前見積可能なので、一度相談してみましょう。
まとめ
メガCDは、発売から20年以上経過してしまいました。そのため、メーカーでは修理をしてもらうことはできません。しかし、ゲーム機の修理を請け負っている専門店では、まだ依頼を受け付けているところもあるので、一度問い合わせてみることをオススメします。しかし、修理専門店と言っても、すべての故障品を直してくれるとは限りません。専門店でも修理できない場合は、自分で直すしかありません。
また、故障品でも買い取ってくれる業者も存在しています。部品として使える場合は買取ってくれます。もしかしたら、お金になるかもしれないので、廃棄する前に一度査定などに申し込んでみることをオススメします。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。