
メルセデス・ベンツは、日本でも有名なドイツの自動車会社であるダイムラーのブランド名です。高級車としても有名なメルセデス・ベンツですが、外国産の車ということもあり、故障時の対応や保証の内容などは、あまり知られてはいないのではないでしょうか。
今回は、メルセデス・ベンツの修理費用の相場やメーカー保証についてまとめてみました。

mercedes benz / offbit2010
メルセデス・ベンツ自動車の点検について
メルセデス・ベンツ自動車では、車を安全に利用するための日常点検を推奨しています。日常点検は、基本的にはユーザ自身で行う点検で、ブレーキペダルの踏みしろやブレーキのきき、パーキングブレーキの踏みしろ、エンジンの掛かり具合、異音・異臭の有無など、様々な項目があります。
これらをすべて暗記して日々実施するのは非常に難しいと思います。そのため、メルセデス・ベンツ自動車では、「メルセデス・セーフティ・チェック」が用意されています。「メルセデス・セーフティ・チェック」を利用することで、メルセデス・ベンツ専門のサービススタッフに日常点検の項目のチェックを依頼することができます。
「メルセデス・セーフティ・チェック」の点検時間は約50分程度となっており、メルセデス・ベンツ専用診断機である「XENTRY」を使用したチェックやメルセデス・ベンツ指定のバッテリーテスターによる点検、日常点検項目の20項目についてプロの目でチェックしてもらうことができます。
日常点検の20項目は以下です。
ブレーキ関連としてブレーキペダル、パーキングブレーキ、ブレーキのリザーブタンクの点検、タイヤ・ホイール関連として、タイヤの空気圧、亀裂の有無、ホイールボルトの緩みの点検、エンジン関連としてエンジンのかかり具合、加減速の状態、エンジンオイルの量、冷却装置の点検、その他の項目として、シートベルトの状態、エアコンフィルターの状態、ウォーニングランプの点灯状態、ウィンドウォッシャー、ワイパー、灯火装置などの点検があります。
メルセデス・ベンツ自動車の修理
メルセデス・ベンツ自動車で故障が見つかった場合、殆どの方は、ディーラーに修理を依頼されるかと思います。ディーラーに修理を依頼することで、ディーラーが提携しているメルセデス・ベンツ指定の工場で修理を受けることができます。
このメルセデス・ベンツ指定の工場は、一定の技術スタッフが確保されていること、修理には純正部品を使用することで、非常に品質の高い修理を行ってもらうことができます。しかし、どうしても、その分修理代金が高額になりがちです。
また、メルセデス・ベンツ指定の工場で修理を受ける場合の相場は一般的には公開されていませんので、故障が発生した際に、その故障状態をディーラーのサービススタッフが確認し、見積もりを作成するという形になります。
そのため、故障の状態をチェックしてもらうまで、金額を知ることができません。
他には、ディーラーではなく、車の修理工場に直接依頼するという方法もあります。中には、メルセデス・ベンツを専門に扱う修理工場もありますので、そのような工場であれば、メルセデス・ベンツの知識も豊富で品質も期待できるかもしれません。
しかし、ディーラーが契約しているメルセデス・ベンツ指定の工場は、一定の技術要件をディーラーが保証していることにもなりますので、大きなアタリハズレはありませんが、一般的な車の修理工場の場合、職人さんの技術力は保証されていませんので、どうしてもアタリハズレが出てきてしまいます。
そのため、一般的な車の修理工場で修理を依頼する場合は、評判のいい修理工場を選ぶか、すでに技術力を十分に知っている車の修理工場を選ぶことをおすすめします。
参考:自動車修理の工賃はいくらが相場?修理メニュー別にまとめてみた
メルセデス・ベンツ自動車の修理費用の相場
上記2でも記載したとおり、メルセデス・ベンツ指定の修理工場に修理を依頼した場合の相場は一般的には公開されていません。そのため、ここでは一般的な車の修理工場でメルセデス・ベンツの修理を依頼した場合の相場をまとめています。
@Sクラス
Sクラスのベンツは、足回りのプッシュ類が弱い、エアサスのトラブルが多いという特徴があります。
修理費用の相場
- テスターでの診断:5,000円
- Fベルトの交換5,000円
- Fショック・Rショックの交換:5,000円
- エアエレメントの交換:4,000円
- ABC油圧ラインの交換:12,000円
- ABCポンプの交換:40,000円
- ロアアームの交換:25,000円
- アジアスアームの交換:10,000円
- リアブレーキパットの交換:6,000円
- リアブレーキローターの交換:15,000円
- フロントブレーキパッドの交換:6,000円
- フロントブレーキローターの交換:15,000円
- ブレーキオイルの交換:5,000円
ACLクラス
CLクラスのベンツは、プッシュ類、オイル漏れに関するトラブルが多いという特徴があります。
修理費用の相場
- テスターでの診断:5,000円
- Fベルトの交換:4,000円
- Fショックの交換:10,000円
- E/Gマウント:3,000円
- 各テンショナーの交換:2,000円
- ABCポンプの交換:40,000円
- ロアアームの交換:3,000円
- ナックルボールジョイントの交換:30,000円
- リアブレーキパットの交換:5,000円
- リアブレーキローターの交換:8,000円
- フロントブレーキパッドの交換:6,000円
- フロントブレーキローターの交換:12,000円
- ブレーキオイルの交換:4,000円
BCクラス(W204)
CクラスのW204は比較的トラブルの少ないモデルです。
修理費用の相場は
メルセデス・ベンツ自動車のメーカー保証
メルセデス・ベンツ自動車では、3年間の無料サポートである「メルセデス・ケア」が用意されています。「メルセデス・ケア」では、新車購入から3年間、修理からメンテナンスまで無料でサポート受けられるサービスとなっています。
この「メルセデス・ケア」では、車に不調を感じた際に、ディーラーやメルセデス・ベンツ指定サービス向上に持ち込むことで、それが製品不具合に関する故障であった場合は無償で修理を受けることができます。
更に、保証期間を延長する「メンテナンス プラス」というプランも用意されています。「メンテナンス プラス」は、「メルセデス・ケア」終了後も新車登録後から59ヶ月間か、走行距離75,000kmまでの期間、メンテナンスサービスを受けることができるサービスとなっています。このサービスでは、法定点検+メーカー指定の点検項目(上限2回)と定期交換部品・消耗部品の交換または補充を受けることができます。料金は、クラスによって異なりますが、110,000円~13,000円程度となっています。
また、初回車検後から24ヶ月間メンテナンスサービスを受けることができる「メンテナンス プラスライト」も用意されています。こちらは、新車登録時だけでなく、いつでも申し込みを行えるという特徴があります。料金はクラスによって異なりますが、100,000円を少し超える程度の金額となっています。
一般の修理工場に依頼する
メーカー以外に依頼することを検討する場合は、当サイト最安修理ドットコムをのぞいてみてください。こちらには全国各地のあらゆる修理店が集っており、車専門業者も掲載しています。業者について調べたいときに参考になるでしょう。また、郵送修理も受け付けているので、郵送できる部品などを修理・交換してほしい方は検討してみましょう。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。