ネオジオとは、SNKから発売された家庭用ゲーム機であり、業務用ゲーム機です。当時の家庭用ゲーム機では、アーケードゲーム機からコンシューマゲーム機への移植は、非常に難易度が高く、ほぼ不完全なものでした。しかし、ネオジオはアーケードゲームを家庭でもそのまま楽しめるという画期的なゲームであったため、ゲーマーから支持を集めました。また、ROM量が多いことは嬉しかったのですが、その反面、カセットが非常に大きかったので、そこが難点でもありました。しかし、現在も多くのファンがいるのがネオジオです。
ネオジオを久しぶりに起動しようとしたら、電源がつかなかったなどのトラブルで頭を悩ますケースが多いようです。そんな時は、修理に出してみることをオススメします。
今回は、ネオジオを修理出す前に確認しておくべきこと、修理してくれる専門店などをご紹介しますので、参考にしてみてください。
SNK Neo-Geo / zigazou76
INDEX
ネオジオを修理前に確認しておくべきポイント
ネオジオは、発売から20年以上経過しているレトロゲームです。そのため、修理に出そうと思っても簡単にはできない場合があります。スムーズに修理を依頼するためにも、まずは注意点などを把握しておく必要がありますので、ここで確認しましょう。
ネオジオはメーカーでは修理受付が終了している
ネオジオは、発売からあまりにも月日が経ってしまっているため、頼りのメーカーでも修理の受付をしていません。メーカーが修理をするにしても、工具や部品が必要になってきます。しかし、生産が終了するとそれらの入手ができなくなっていくのです。そのため、メーカーでもネオジオの修理受付を終了しなければならなかったのです。
ネオジオは、珍しいことにネオジオ20周年記念プロジェクトということで修理の再開があった時もありました。そのため、もしかしたら今後も修理の受付の再開があるかもしれないので、適宜チェックしておくとよさそうです。
ゲーム機の修理を専門的に請け負っている業者がある
メーカーでは修理をしてもらえないネオジオですが、他の業者に頼む方法を選択すれば、修理は可能になります。実は、現在ゲーム機の修理を専門的に請け負っている業者が存在しています。
専門店ごとに対応可能な機種などは異なってくるので、ネオジオに対応してくれる所を探さなければなりません。レトロゲームであるネオジオは、専門店は少なめなので探すのには一苦労することを忘れてはいけません。
最終手段は自分で直す
修理専門店でも請け負ってもらえなかったけど、どうしても直したい場合は自分で修理するしかありません。現代では、自分で修理をする人が増えてきてもいるので、修理方法は簡単に調べられます。自分で修理ができそうな範囲であれば、試してもいいでしょう。
ネオジオの修理をしてくれる専門店
ネオジオを修理してくれる専門店はまだ存在します。しかし、見つかったからと言って、すぐに修理の依頼をするのは時期尚早です。なぜならば、専門店にも良し悪しがあるからです。直ったものの修理代金が予想以上になってしまった、結局直らなったといった事態にならないためにも、いくつかの専門店を比較する必要があります。
今回は、ネオジオの修理をしてくれる業者を1社ご紹介します。
sayama-com(サヤマコム)
sayama-com(サヤマコム)では、レトロゲームを得意としている修理専門店です。そのため、ネオジオも対象になっています。
こちらは、メールでのやり取りで修理を依頼していくようになっています。修理実績なども掲載しているので、腕は確かと言えるでしょう。しかし、ネオジオの修理では先ほども申しましたが、部品の入手に時間がかかるため、時間は長めに見積もっておく必要があります。料金は、比較的良心的な価格になっているので、ネオジオを依頼する所としては検討してみる価値はあります。
ゲーム機修理ならスマホスピタル
全国に76店舗以上構える修理専門店「スマホスピタル」。ニンテンドースイッチ・プレイステーション・DSなど、幅広いゲーム機対応可能です。
メーカー修理だと10日以上かかるところ、30分程度で修理してくれます。修理完了日から最大6か月もの保証もつくので安心。
郵送修理も可能なので、都合のよい方法で修理を依頼できますよ。無料で事前見積可能なので、一度相談してみましょう。
まとめ
ネオジオは、発売から20年以上も経過しているレトロゲームです。そのため、メーカーでも修理ができない現状になっています。そこで、次に頼りになるところは、ゲーム機の修理専門店になります。専門店によってネオジオの修理に対応していない場合もあるので、事前に確認してから依頼しなければなりません。
修理店を選ぶときは、料金、修理実績、アフターサービスなどはしっかりチェックしておくことで、いい専門店かそうでないのかが判断できるので、確認してみてください。
また、手を尽くしても直らなかった場合は、故障品でも買い取ってくれる業者がいます。一度ダメもとで査定をお願いしてみましょう。少しですが臨時収入になるでしょう。
日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。