
「ニコン」は、初心者から上級者まで幅広いユーザーに使われることのある人気カメラブランドです。アクセサリー類も多数販売しており、カメラレンズの需要度も非常に高いです。そんなニコンのカメラレンズが故障してしまった時、どのようにして修理に出すべきなのでしょうか。ここでは、ニコンのレンズが故障した際の修理情報に関して詳しく見ていきます。

New Camera Lense! / 新しいカメラレンズ / Dakiny
故障だと決めつける前に
その症状は本当にレンズ故障によるものなのでしょうか。もしかしたら、単なる設定ミスやメンテナンス不足かもしれません。修理依頼に出す前に、ご自身でできる対処法を試してみましょう。
カメラとレンズの接点を確認する
カメラとレンズの接続部分に異常があると、うまくシャッターが切れない・ピントが合わないなどのトラブルが発生する可能性があります。ホコリ、ゴミが付いていないかどうかを確認して柔らかい布で拭いてあげましょう。また、電子的な接点にこべりついた油汚れなどがあれば、エタノールをつかうなどして拭き取って下さい。
カメラのレンズに直接ゴミやカビが付いている場合も同様です。カメラの表面であれば自力で処理できることもあるので、試してみてもいいでしょう。また、ファインダーの表面にゴミ・カビがある場合は、レンズよりも比較的簡単に取れる可能性が高いです。
カメラ側の設定を確認
デジタル一眼レフには、様々な設定があります。思わぬ形で普段使っていないモードや設定になってしまうと、「故障してしまったのではないか」と勘違いしてしまう方もいるでしょう。カメラ側の設定をよく見直して、本当に故障かどうかをチェックしましょう。
主な確認場所としては、「AFとマニュアルの切り替えスイッチ」「視度調節ダイヤル」「ホワイトバランス」「シャッタースピード」「ISOの設定」「露出度設定」等が挙げられます。これらを動かすだけで写りがいつもどおりに戻るかもしれませんよ。
ニコンの修理情報
メンテナンス不足、設定ミスではなくレンズ側の故障が発覚した場合にはまずメーカーに問い合わせてみると良いでしょう。以下では、ニコンの各種修理情報を紹介していきます。
修理機種の確認
ニコンのホームページ上には、修理に関する問い合わせページが用意されています。まずはご自身のレンズに該当する項目の確認を行いましょう。
「機種選択」の画面でご自身の持っているレンズを選択すると、修理費用の目安が表示されます。実際にかかる費用は故障の具合によっても変化してきますので、あくまでも“目安”としてどの程度の料金がかかるのかを事前に確認しておきましょう。
ニコンイメージング会員の割引価格
ニコンは独自で「ニコンイメージング会員」という制度を用意しています。会員になることで、買い物で使えるクーポンがもらえるなどの特典があります。ニコンカメラを購入の上、カスタマー登録を行えば「ニコンイメージングプレミアム会員」というワンランク上の会員になることもできます。
プレミアム会員になると、修理代金が一律で10%引きになる追加特典も用意されていますので、ニコンカメラユーザーなら確実に加入しておくべきでしょう。(インターネットで申し込める修理ものが特典対応機種になっています)
一律料金での修理
ニコンのレンズには、故障具合・故障箇所にかかわらず一律料金で修理してくれる機種が多数存在しています。ご自身が保有するレンズがこれに該当する場合は、値段の上下なく修理を受けられますので確認しておきましょう。一律料金対応のレンズは以下のとおりです。(2016年11月1日現在)
NIKKOR
AF-S DX 18-55 F3.5-5.6G II 7,524円
AF-S DX 18-55 F3.5-5.6G VR、AF-S DX 18-55 F3.5-5.6G VRII、AF-S DX 55-200 F4-5.6G 7,905円
AF-S DX VR55-200 F4-5.6G 10,286円
1NIKKOR
VR 10-30mm F3.5-5.6、11-27.5mm F3.5-5.6 7,524円
VR 10-30mm F3.5-5.6PD、10mm F2.8、18.5mm F1.8、VR 30-110mm F3.8-5.6 7,905円
郵送もしくはサービスセンターへの持ち込み
修理はインターネットもしくは電話での依頼による郵送サービスか、「ニコンプラザサービスセンター」への直接持ち込みの2通りがあります。ご自身が対応しやすい方法で修理依頼を行うと良いでしょう。
修理期間は休業日(祝祭日など)を除いておおよそ10日程度です。早く修理するためにも、なるべく早い段階での申込みをオススメします。
修理店への依頼も一つの手
また、ニコンへのメーカー修理依頼の他に一般の修理店に頼むという方法もあります。お近くのカメラ屋さんや、インターネット上で修理を受け付けている中古商品買取業者の中には修理を受け付けている店舗も多数存在するでしょう。費用等はショップにより様々ですので、見積もりの依頼をしてみると良いでしょう。
一般の修理店を探す
メーカー以外で修理依頼先を探すなら当サイト最安修理ドットコムを参考にしてみてください。こちらには全国各地のあらゆる修理店が集っており、一般のカメラ修理店について知ることができるでしょう。お住いの近くに修理店がなかったり、良い修理店が見つからない場合や、店頭までカメラを持ち込むのは大変というときに便利な郵送修理も受け付けていますので、お気軽に試してみてください。
まとめ
以上のように、ニコンのレンズが故障したらまずはホームページで修理費用の目安を確認しましょう。その後、メーカーに頼むのか、修理業者に依頼するのかをご自身で判断してみて下さい。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。