
ニンテンドーDSは任天堂から発売された携帯型のゲーム機です。上下に2つの画面を搭載し、下の画面はタッチスクリーンになっており、直感的な操作が可能になっています。またカートリッジスロットが2つあり、DSソフト用とゲームボーイアドバンス用に用意されています。 画期的で直感的なタッチスクリーンの搭載により、脳トレや教育などを意識したゲームの発売が可能になり、今までゲームに興味のなかった世代にも注目を浴びて一気に人気を博しました。
しかし、このニンテンドーDSもとうとうメーカーでの修理受け付けが終了してしまいました。もし故障したときはどうすればいいのでしょうか。
そこで今回は、ニンテンドーDSが故障した時に修理に出せる業者などをご紹介します。
INDEX
ニンテンドーDSを修理に出す前に知っておくべき注意点
ニンテンドーDSなどのゲーム機が壊れたために、修理に出さなければならないときはいくつか注意点があります。この注意点を把握せずに修理に出してしまい、後悔した経験がある人もいるので依頼する前に確認しておくことをおすすめします。
頼りのメーカーは修理受け付けを終了してしまった
ゲームなどが壊れた場合、まず修理に出そうと思う業者はメーカーではないでしょうか。作ったところに出す安心感とともに、無料で修理してもらえるかもしれない期待もあるのでしょう。
しかし、メーカーも修理の受け付けを終了することがあります。ニンテンドーDSも発売から10年以上経った機種であるため、任天堂は修理受け付けを終了したことを発表しました。修理に必要な部品などの確保ができなくなったために終了が決断されたようです。
そのため、今後一切メーカーには修理を依頼することはできません。メーカーに頼れなくなった今、メーカー以外に修理を依頼する必要が出てきました。
データが消えることもあるので覚悟する
修理内容によっては、データが消えてしまうこともあります。できる限りデータを消さないように修理をしてくれますが、修理内容によっては記憶媒体に手を触れなければならないときもあるので、データが消えることもあるのです。
修理を依頼する前の注意事項として、必ずデータが消えても責任は負えないと注意書きが書かれています。そのため、大切なデータを守るためにもバックアップなどをしておくことをおすすめします。失ったデータは返ってきません。消えないように最善の対処をしてから、修理に出すようにしましょう。
修理専門店でも修理を請け負ってくれる所は少ない
メーカーが修理をしてくれないとなると、頼みの綱は専門店になります。しかし、ニンテンドーDSは古い機種になるため、修理専門店でも実際に修理をしてくれるところは限られています。
メーカーでさえ、修理部品を確保できなかったので、修理専門店でも部品を集めるのに苦労しているのでしょう。 しかし、メーカーのようにやっていないというわけではないので、まだ望みがあります。インターネットで検索すると、いくつかの業者がヒットしますので一度問い合わせてみましょう。
また、ゲーム機の修理を全般的に引き受けている業者で、サイトにはニンテンドーDSの修理の記載がなくても、修理を請け負ってくれる場合もあるので、電話をしてみることをおすすめします。
最終手段として自分で直すことも検討しよう
頼みの綱の修理専門店でも引き受けてもらえなかった場合は、最後の選択肢として自分で直す方法が残されています。手先の器用な人は、自分でニンテンドーDSを直している人もいます。ただし、確実に直るとは言い難いので注意が必要です。
修理専門店で断られてもどうしても直したいのであれば、自分で直すことも検討してみてはいかがでしょうか。
自分で直したい場合は動画を参考にするとわかりやすい
専門店に依頼してまでDSを直したいわけではないけど、なんとなく直したい方は自分で修理する方法はいかがでしょうか。多くの人が修理を自分で行うようになっているため、参考サイトも比例して多く存在しています。
写真付きのブログもありますが初めて自分で修理をする人には、動画で修理工程を紹介しているものを見ながらの修理をおすすめします。
ブログでは、専門用語が出てきたり、文章の表現があいまいでどうしてもわかりづらい点が多々現れます。しかし動画であれば、どうやればいいのか目でも見れるので、非常にわかりやすいのです。
ニンテンドーDSを修理してくれる業者
ニンテンドーDSの修理を請け負ってくれる修理専門店は少ないとはいえ、まだ直してくれる業者はあります。下記でご紹介しますので、気になるようであれば、一度問い合わせてみてください。
ゲームホスピタル
ゲームホスピタル(https://gamehospital.jp/)は、ニンテンドーDSの機種とPSPを中心に修理を請け負ってくれています。 修理の依頼方法は「来店」と「郵送」の2通りあります。ニンテンドーDSの修理の場合は、まず電話で問い合わせて修理をしてもらえるのか確認してからの方がいいでしょう。
その後修理が可能であれば、来店か郵送のどちらかの方法を選んでください。
来店時の流れ
来店する場合は予約をしましょう。予約をしておくことでスムーズにやりとりが進み、修理内容を確認して見積もりをしてくれます。見積もりが済むと修理に入り、最短で30分で終了するケースもあるようです。
来店の場合は、とにかくスピーディーに対応してもらえる点がメリットといえます。
郵送の流れ
電話やメールで問い合わせをし、その後、ニンテンドーDSを郵送します。この時に、名前、住所、連絡先、パスコード、故障内容を紙に書いて同封します。到着後すぐに修理を行ってくれます。通常、修理が完了するまでに3~4日かかるといわれています。
ゲームホスピタルで行ってくれる修理内容
ゲームホスピタルで行える修理項目は、下記のとおりです。
修理が可能な内容
- 画面交換修理(上画面)
- 充電器部分の交換(充電器差し込み口)
- 電池交換
- ボタン修理
- カメラの交換・修理
- 水没復旧修理
- スピーカー交換・修理
- タッチパネルの交換・修理
- SDカードスロット
- マイク
- ケーブル
- 基盤
- ソフト挿入口
ゲームホスピタルは幅広い故障内容に対応できているといえます。ただし、他の機種の修理代金は公表されているのですが、初代ニンテンドーDSの修理代金については書かれていないため、一度問い合わせしておくといいでしょう。
保証もついていて安心
ゲームホスピタルでニンテンドーDSを修理に出した場合、修理が完了した日から3ヶ月間、保証してくれるサービスがあります。 ゲームホスピタルが修理した部位に不具合が生じた場合に、無償で部品交換や再度修理を行ってくれ、1回のみ利用可能です。 また、サービスを受ける際にかかる往復送料は自己負担になってしまうので、そこだけは注意してください。
延長保証などもないので、いつまでなのか手帳などに記載しておくといいでしょう。
壊れたニンテンドーDSを買い取ってくれる業者もある
故障して修理も出来ないニンテンドーDSは、もう捨てるほかないと考えがちですが、他の道も実はあるのはご存知でしょうか。 実は、故障したゲーム機を買い取ってくれる業者が存在しています。
部品としての価値があれば買い取ってくれる
業者は、なぜ買い取ってもメリットが無さそうは故障品を買い取るのでしょうか。実は故障品したニンテンドーDSでも、生きている部位があれば他の機種の部品として使えるため、買い取りを行っているのです。業者は故障品を買い取り他のゲームと合体させ、新たな中古品として販売させるために買い取ります。
ゲーム機修理ならスマホスピタル

全国に76店舗以上構える修理専門店「スマホスピタル」。ニンテンドースイッチ・プレイステーション・DSなど、幅広いゲーム機対応可能です。
メーカー修理だと10日以上かかるところ、30分程度で修理してくれます。修理完了日から最大6か月もの保証もつくので安心。
郵送修理も可能なので、都合のよい方法で修理を依頼できますよ。無料で事前見積可能なので、一度相談してみましょう。
まとめ
ニンテンドーDSは販売から年月が経ってしまったため、残念ながらメーカーでは修理を請け負っていません。そのため、修理専門店に修理を依頼するしかないのです。しかし、ニンテンドーDSの修理を請け負ってくれる専門店はあまり多くはありません。いくつかの修理専門店は修理に対応しているので、サービス内容などを比較して、どこに依頼するのが妥当なのか判断してください。
また、壊れたニンテンドーDSでも買い取ってくれる業者があるので、捨てる前に査定してもらいましょう。もしかしたら、次のゲーム機を買うお金の足しになるかもしれません。査定してもらうことは無駄ではないので、一度試してみてください。
修理価格サイトのご紹介全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
北海道・東北 関東 中部新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県
関西 中国・四国鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。