
持ち込み修理を実施しているかは、家電量販店によります。そのため、家電量販店に相談したければ事前に持ち込み修理を実施しているかなどを把握しておく必要があるでしょう。
今回は「ノジマ」に焦点を当てて、パソコンの持ち込み修理の流れを紹介していきます。
ノジマのパソコン修理にかかる料金
ここでは、ノジマでパソコンを修理した際の修理料金をご紹介します。
症状 | 修理目安料金 |
---|---|
電源が入らない | 28,000~52,200円 |
画面が映らない | 47,000~75,300円 |
媒体が読み書きできない | 37,000~57,000円 |
リカバリができない 途中で止まる | 37,000~69,000円 |
文字が入力できない | 11,000~52,200円 |
ノジマで用意されている修理依頼方法
ノジマは「持ち込み修理」と「出張修理」の2種類の方法で、パソコンの修理を受け付けています。
ノジマが近くにあったり、よく利用していたりする人にとっては非常に使い勝手がいいといえるでしょう。
そこで、まずはノジマでの修理依頼方法をご紹介します。
持ち込み修理
ノジマは、店頭持ち込みでの修理受け付けを行っています。
「電話だけではよく分からない」「パソコンの不具合をうまく言葉で伝えられない」など、対面で話を聞きたい人にとって、うれしいサービスです。
直接相談ができるため、パソコンに詳しくなくても安心して修理を依頼できます。
出典:ノジマ よくある質問
出張修理
ノジマでは、持ち込み修理以外にも出張修理が設けられています。
しかし出張修理サービスを受けられるのは、大型テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機などの大型家電です。
大型家電に該当しないため、パソコンは出張修理対象外となります。ノジマでパソコンを修理したい場合は、持ち込み修理だけに限ることを念頭に置いておきましょう。
出典:ノジマ よくある質問
ノジマのパソコン修理の特徴
ノジマのパソコン修理には、どのような特徴があるのでしょうか。 ここでは4つの特徴をまとめます。
対応できるメーカーの多さ
ノジマでは取り扱っているメーカーの修理を受け付けています。取り扱いメーカーが多いので、ほぼ修理受付をしてもらえるでしょう。
ただし、取り扱い外のメーカーは修理できないので、足を運ぶ前に確認しておきましょう。
修理期間・料金を店頭で教えてもらえる
持ち込み修理を依頼した際は、おおよその修理が完了するまでの期間と修理料金の目安を教えてもらえます。
修理期間や料金に変更が生じた場合には、都度連絡がもらえるので安心です。
パソコンを購入した店舗以外でも修理可能
ノジマは、全店にて修理対応を行っており、購入店以外の店舗でも修理を依頼できます。
引っ越しなどで購入店以外の店舗でしか依頼できなくなっても安心です。
他店で購入したパソコンも修理可能
通常の家電量販店では、他店で購入した商品の修理依頼を受け付けていない場合があります。
しかしノジマでは、他店で購入した商品であっても修理依頼をすることが可能です。
ただし、ノジマが取り扱っているメーカーでないと対象にならないため、事前に確認しましょう。
パソコン修理は街の修理店でも可能
ノジマは手厚いサポートが魅力的ですが、「ノジマが近所にない」「修理期間に時間がかかりすぎるのは困る」という方はどこに修理依頼すればよいのでしょうか。
そのようなときは、PCホスピタルのような街の修理店でもパソコン修理が可能です。
修理店では、下記のようなメリットがあります。
- 最短即日で修理が完了
- 修理料金を抑えられる
- データを保護できる
- 修理したい部分だけを修理してくれる
修理店は、専門知識を持つスタッフがスピーディーかつ安価に修理してくれるため、安心です。
「とにかく早く修理してほしい」「修理ではなく故障した箇所のパーツ交換のみを対応してほしい」という細かい要望や相談も受け付けることができます。
ここでは、おすすめのパソコン修理店を2つ紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
PCホスピタル
出典:PCホスピタル
「メーカーやノジマの保証対象外だった」「急いで修理してほしい」という方は、PCホスピタルがおすすめです。
全国対応&年中無休なので、最短即日で修理が完了します。メーカーやノジマでの修理と異なりデータを保護するなど、臨機応変に対応できるもの特徴です。
持込修理・出張修理・宅配修理に対応しているだけでなく、WEBでの受付にも24時間対応しているので、都合のよいタイミングで相談してみましょう。
PCホスピタルの口コミ・評判や料金体系についてはこちらの記事で紹介しています。ぜひご覧ください。
パソコン110番

出典:パソコン110番
「パソコン110番」は、年間受付20万件以上の実績がある出張修理専門のパソコン修理業者です。
24時間365日受付対応しており、全国300以上の拠点からプロのパソコン整備士が最短即日で現場に急行しますよ。
大切なデータをしっかり守りながら、どんなメーカーのパソコンも14,300円から修理可能です。
また、見積り後の追加料金がないので、よくある料金トラブルを防げます。出張修理をはじめて依頼する方は、パソコン110番がおすすめですよ。
ノジマのパソコン修理はこんな人におすすめ
ノジマのパソコン修理がおすすめな方は、下記のような方です。
- メーカーの保証に加入している
- ノジマ独自の延長保証に加入している
- 純正パーツを使うなど信頼性の高い修理を希望している
保証に加入している方は、高額になりがちな不具合も、無料または格安で修理できるかもしれません。
ただし、水濡れや落下などの場合は保証対象外となります。
また、ノジマの延長保証の内容は、店頭で直接確認するしかないため、依頼前には必ず保証対象内か確認しましょう。問い合わせ先は下記のとおりです。
ノジマオンライン専用コールセンター
→045-228-1614
ノジマの店舗検索はこちらです。
修理店のパソコン修理はこんな人におすすめ
修理店のパソコン修理がおすすめな方は、下記のような方です。
- メーカーやノジマ独自の延長保証に加入していない
- できるだけ早く、格安で修理をしたい
- 希望する部分だけ修理したい
- パソコンのデータを保持したい
ノジマの修理のデメリットは、修理期間が長いことが挙げられます。
保証に加入していない場合や、保証対象外の場合は修理料金が高額になることもあるでしょう。
「保証に加入していない」「早く安く修理したい」という方は、PCホスピタルのような修理店への依頼がおすすめです。
ノジマでは扱っていないメーカーのパソコンでも修理できる場合があります。依頼前に確認してみてください。
こちらの記事では、おすすめのパソコン修理業者や依頼先の選び方について紹介しています。併せて参考にしてくださいね。
ノジマのパソコン修理に関する疑問
ここでは持ち込み修理に該当する事案や対応できないケースについて紹介していきます。
ノジマでのパソコン修理は無料でできる?
ノジマに限らず、家電量販店での修理は、メーカーや独自の延長保証の範囲内であれば無料です。
ただし、水濡れや落下などの自己不具合は対象にならず、あくまで自然故障のみが対象になります。
また、メーカーの保証期間は基本的に1年、家電量販店の延長保証も長くても5年前後です。保証期間が過ぎると無料での修理はできません。
ノジマでの修理はメーカーに依頼することもあるため、大抵は純正パーツを使った全修理となります。費用が高額になる可能性があるので、見積もりをよく確認しましょう。
ノジマのパソコン修理はどこに連絡すればいい?
ノジマでの修理依頼は、店頭で直接申し込むか、こちらのページでできます。
ノジマには出張修理サービスもあります。出張費等の問い合わせなども受け付けているので、一度確認してみてください。
ノジマのパソコン修理まとめ
今回はノジマのパソコン修理についてまとめました。
ノジマでの修理は信頼度も高く、保証内であれば無料で修理ができます。しかし保証外だと修理料金は高額になるうえ、修理期間も長いです。
一方、パソコン修理店は安く早く修理ができますが、使用パーツは純正とは限らないため信頼度が低くなるでしょう。
ノジマでの修理がよいのか、パソコン修理店がよいのかは、「保証に加入しているか」「修理料金の希望はいくらか」「いつまでに修理したいか」によります。
もし依頼先を迷ってしまった場合には、ノジマや修理店に見積もりを依頼し、比較してみましょう。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。