オメガのオーバーホール業者おすすめ5選!正規店と修理業者の評判や料金を比較

オメガのオーバーホール業者おすすめ5選!正規店と修理業者の評判や料金を比較

高級ブランド時計であるオメガの修理は、「オメガ正規店(スウォッチグループジャパン)に依頼する」か、「時計修理業者に依頼する」のどちらかです。

今回は、依頼先別の特徴や費用、おすすめの時計修理業者などを解説するので、ぜひ参考にしてください。

オメガの正規修理はスウォッチグループジャパンに依頼

オメガの正規オーバーホールは、スウォッチグループジャパンに依頼をします。

スウォッチグループジャパンでは、オメガだけでなくスウォッチグループに所属するブランドの腕時計の修理・オーバーホールを実施しています。

オメガの正規オーバーホール料金の相場

オメガの正規修理には、オーバーホールを中心とした総合メンテナンスの「コンプリートメンテナンスサービス」と、ムーブメント以外の修理サービスである「ベーシックパーシャルサービス」があります。

各サービスの料金表は以下の通りです。

コンプリートメンテナンスサービス
(オーバーホール中心の総合メンテナンス)
キャリバータイプ貴金属以外の素材
スティール・チタン・セラミック
貴金属素材
シルバー・ゴールドプラチナなど
クロノグラフ以外メカニカル105,600円119,900円
クォーツ74,800円89,100円
クロノグラフメカニカル135,300円163,900円
クォーツ90,200円118,800円
特殊キャリバーメカニカル149,600円~
修復メカニカル448,800円~
ベーシックパーシャルサービス
(ムーブメント以外の修理)
キャリバータイプ貴金属以外の素材
スティール・チタン・セラミック
貴金属素材
シルバー・ゴールドプラチナなど
クロノグラフ以外30,140円44,440円
クロノグラフ37,400円66,000円

出典:オメガ(OMEGA)

実際の料金は、技術者による診断実施後に確定となるため、あくまで目安になります。

ほかにも、腕時計の修理箇所ごとの料金の相場についてまとめた記事があるので、ぜひこちらも参考にしてください。

オメガ正規オーバーホールのメリットデメリット

オメガの正規オーバーホールを依頼した際の、メリットデメリットを解説します。

メリット

  • 正規オーバーホールの安心感
  • 純正パーツを使用しオーバーホールしてくれる
  • オーバーホール後も保証がつく

正規オーバーホールは、正規の安心感を重視する方にもっともおすすめできる依頼先です。

オーバーホールの際に部品交換が必要になった場合は純正パーツを使用し、その後は24ヶ月間の正規保証も付与されます。

デメリット

  • 時計修理業者と比べ約2倍の費用がかかる
  • 納期が遅い
  • 細かい修理箇所の相談ができない

時計修理業者と比べ約2倍の費用がかかり、オーバーホールの納期も6週間前後かかります。

細かい修理箇所の相談もできないため、愛着のあったパーツが新品と交換されたり、費用がかさむ原因となったりします。

オメガ正規店にオーバーホールを依頼する手順

オメガでは、「無料ピックアップサービス」を行っており、時計の配送と返送時の送料は無料です。

梱包資材も無料なため、ぜひ利用しましょう。

無料ピックアップサービス利用手順
  1. 専用ウェブサイトでサービスを申込む
  2. 1週間以内に届く梱包キットに時計を梱包する
  3. 時計をオメガに送る
  4. 到着次第、診断・メンテナンスの開始
  5. 完了後、指定の場所へ時計が届く

オメガのオーバーホールは時計修理業者でも可能

オメガのオーバーホールは、時計修理業者でも依頼が可能です。

ただし、時計修理を行うのに資格は必要ないため技術は業者によりまちまちで、なかには悪質な業者も存在します。

しかし、正規と同等程度の設備・技術力を持ちながら、正規の半額程度の費用でオーバーホールを依頼できる業者も存在します。そのため修理業者選びはとても重要です。

時計修理業者オーバーホール料金の相場

時計業者により料金はまちまちですが、オメガのオーバーホール料金の相場は以下の通りです。

種類オーバーホールの費用相場
クォーツ25,000~40,000円
クォーツ・クロノグラフ30,000~55,000円
機械式35,000~60,000円
機械式・クロノグラフ40,000~65,000円

時計修理業者オーバーホールのメリットデメリット

時計修理業者にオーバーホールを依頼した際の、メリットデメリットを解説します。

メリット

  • オーバーホールにかかる費用は正規の半額程度
  • 納期が早い
  • 純正パーツを使用する業者もある

費用や納期が正規の半分程度ですむのは大変魅力的です。

しかも、純正パーツを使用する修理業者もいるため、正規と同等程度のオーバーホールを行えます。

デメリット

  • 業者を選ぶ手間がかかる
  • 修理店により技術力に差がある
  • パーツによっては社外品を使用する場合がある

時計修理業者により技術力や価格に差があるため、業者を選ぶ手間がかかります。

また、交換するパーツによっては社外品を使用する場合がある点に注意が必要です。

時計修理業者にオーバーホールを依頼する手順

時計修理業者にオーバーホールを依頼する手順として「店舗に直接持ち込む方法」と「時計を業者の元に郵送する」2通りがあります。

店舗に直接持ち込めば技師の方に直接相談ができたり、郵送であれば無料の梱包キットを用意していたりと、様々なサービスが用意されています。

詳しいサービスは業者ごとに異なるので、気になる業者のWebサイトなどで確認をしましょう。

オーバーホールを依頼する時計修理業者のおすすめの選び方

正規店の安心感よりも価格や納期を優先したい」「正規の保証対象外」という方は、時計修理業者への依頼をおすすめします。

しかしオーバーホール専門店は全国に数多くあり、その技術力は業者によりまちまちです。

ここでは、信頼できるオーバーホール専門店の選び方を5つ紹介します。

  • オメガのオーバーホール実績があるか
  • 時計修理技能士の資格を持つスタッフが在籍しているか
  • 費用が納得できるものか
  • 修理保証があるか
  • 郵送修理対応か

オメガのオーバーホール実績があるか

まずは、依頼する腕時計の修理実績があるか確認しましょう。

修理店のサイトを見れば、オメガのモデルごとの修理実績が記載されています。

オメガのオーバーホール経験がない修理店に依頼すると、その時計の特徴を理解していない場合もあるので、必ず事前に確認しましょう。

時計修理技能士の資格を持つスタッフが在籍しているか

次に、国家資格である時計修理技能士の資格を持つスタッフが在籍しているか、確認しましょう。

特に時計修理技能士1級は7年以上の実務経験、または3級合格後4年の実務経験、2級合格後2年の実務経験がないと受験資格を得られません。

時計のオーバーホールは特別な資格がなくても依頼を受けられます。そのため、資格を確認することにより一定の技術力が担保できます。

費用が納得できるものか

オーバーホールを依頼する際に気になるのは費用です。オーバーホールにかかる費用は、業者によって大きく異なります。

またそのほかに部品代・送料などもかかるので、複数の業者に見積りを取る相見積りを行うのがおすすめですよ。

下記の記事では、腕時計のオーバーホールにかかる費用について詳しく解説しているので、こちらも参考にしてください。

修理保証があるか

技術力のある技能士がオーバーホールを行っても、なんらかの事故や不具合は起きる可能性があります。

そこでチェックすべきは、修理後の保証があるかどうかです。

修理後3ヶ月~1年間の保証を設けている修理店がほとんどですが、まれに保証がないところもあります。そのような修理店は避けた方が無難です。

さらに、保証の有無だけでなく保証内容もきちんと確認してください。

万が一のためにメンテナンスの回数・期間など、細かいところまでチェックしておきましょう。

郵送修理対応か

近くに時計修理店がない場合は、郵送修理に対応している業者を選びましょう。

修理業者によっては、梱包キットを無料で用意していたり、送料が無料になったりするサービスもあります。

できるだけ手間や追加料金がかからないよう工夫されている業者を選びましょう。

オメガのオーバーホールにおすすめの時計修理業者5選

オメガのオーバーホールを行うには、高いレベルの技術力と設備が必要となります。信頼できる修理業者を選ぶためには、修理実績や口コミも調べると安心でしょう。

そこでここでは店舗持ち込みや郵送にて、オメガのオーバーホールを依頼可能なおすすめの修理店を紹介していきます。おすすめポイントのほか、費用・保証期間・納期もまとめているので、参考にしてくださいね。

     
修理業者名おすすめポイント費用保証期間納期問い合わせ
ALLU
WATCH
REPAIR
  • 満足度93%の高評価

  • 有資格者が年間3万本以上を修理

  • 1年保証+充実のアフター
21,000円~1年間2週間~
リペスタ
  • 一級時計技能士在籍

  • 12ヵ月の修理保証あり
25,300円~1年間30日~
WATCH
COMPANY
  • 最短で2週間納品が可能

  • 純正パーツを使用
22,000円~1年間
(一部6ヶ月)
2週間~
CIEN
  • 「新品仕上げ」が人気

  • 費用はメーカーの最大60%OFF
27,500円~1年間3週間~
OROLOGIAIO
  • ほぼ自社で修理対応している

  • 月間100~150本の修理実績あり
17,600円~1年間
(一部6ヶ月)
3週間~

下記の記事でも、全国対応可能なおすすめの腕時計修理業者をまとめているので参考にしてください。

1.ALLU WATCH REPAIR

出典:ALLU WATCH REPAIR

ALLU WATCH REPAIRは、顧客満足度評価が高く、手厚い丁寧なサービスを受けたい人におすすめの時計修理業者です。

東京を中心に全国に130店舗以上を展開・年間3万本以上の実績があるので、郵送または店舗で相談したい方問わずおすすめの業者です。

オーバーホールを行う技術者は、3,000時間に及ぶトレーニングが必要な世界最高峰の時計技術者育成プログラム「WOSTEP認定」を受けた時計技師や、「1級時計技能士」の国家資格を持つスタッフが対応します。

また、無料見積りのほか、送料・キャンセル料も無料なのでおすすめですよ。

ここがポイント

  • 無期限の充実したアフターサービス付き
  • 顧客満足度93%の高い評価を受けている
  • 年間30,000本以上の修理実績

ALLU WATCH REPAIRにオメガのオーバーホールを依頼した場合、かかる費用は以下の通りです。

 
費用クォーツ21,000円
クォーツ・クロノグラフ31,000円
機械式時計(自動巻き・手巻き)29,000円~
機械式時計・クロノグラフ
(自動巻き・手巻き)
39,000円~
保証期間1年間
納期2週間~

ALLU WATCH REPAIRの口コミ

ここでは、ALLU WATCH REPAIRの口コミを紹介します。

  • 今回、2回目の依頼でオーバーホール、風防交換、外装研磨を依頼しましたが、新品のようになって戻ってきたので、とても満足しております。
  • 品物もきれいに包装され、交換したパーツも同封されているので、何を交換したのかも明確で、素晴らしい対応だと思います。
  • 大切な時計を宅配でやり取りすることに少し不安がありましたが、梱包もしっかりしていて安心して利用できました。

出典:ALLU WATCH REPAIR

\豊富な実績・高い顧客満足度/

ALLU WATCH REPAIR
詳細を確認する

2.リペスタ

リぺスタ2

出典:リペスタ

ロレックス認定技師を18年間務めた一級時計技能士が立ち上げた、確かな技術力を持つ時計修理業者がリペスタ

国内トップレベルの修理設備と環境が揃っており、高精度なオーバーホールが可能です。

そのため、他社では断わるようなアンティークオメガなどの修理も得意としています。

店舗は大阪ですが、無料配送キットを申し込めば送料・見積り料が無料で依頼できるため、おすすめです。

ここがポイント

  • ロレックス認定技師を18年間務めた一級時計技能士在籍
  • 最大12ヵ月の修理保証あり
  • 見積り・送料・キャンセル無料の無料配送キットあり

リぺスタにオメガのオーバーホールを依頼した場合、かかる費用は以下の通りです。ちなみに不良部品はお見積り時に案内してくれます。

 
費用電池式 2針・3針25,300円
手巻・自動巻 3針27,500円
手巻・自動巻 ストップウォッチ付き35,200円
コーアクシャル 2500系33,000円
コーアクシャル 8500系41,800円
コーアクシャル クロノグラフ系55,000円
保証期間1年間
納期30日~

リペスタの口コミ

ここでは、リペスタの口コミを紹介します。

  • ネット修理は初めてで不安でしたが、写真で受取り連絡をくださり、そこから信頼にかわり安心して修理をお願いすることができました。きっちり動くようになって戻ってきて、本当にありがとうございました。
  • オーバーホール修理いただきました時計本日、無事受け取りました。交換していただきました部品も同封してあり信頼して良かったと思っております。本当に有難う御座いました。
  • ネットでの修理依頼は初めてで不安でしたが、メール連絡もこまめにいただき不安が安心にかわり、届いた時計を見ると信頼にかわりました。本当にありがとうございました。

出典:リペスタ

\確かな技術力で高精度な修理/

リペスタ
詳細を確認する

3.WATCH COMPANY

Watch Company

出典:WATCH COMPANY

腕時計修理の知識・キャリアを十分に持った信頼できる修理店に依頼したい方におすすめなのが、WATCH COMPANYです。

東京・大阪・名古屋の3大都市のほか横浜に店舗を展開し、年間受託本数は20,000本を超えています。

サイトのブログやYoutubeなどのSNSで修理情報を発信しており、雑誌などのメディア掲載も多数あるため知名度・信頼度は抜群です。

100%純正パーツを使用した修理でリピーターも多く、無料梱包キットを使用した郵送修理もおすすめですよ。

ここがポイント

  • 最短2週間のスピード納品
  • 交換部品は原則メーカー純正のパーツを使用
  • 最大12ヵ月の修理保証あり

WATCH COMPANYにオメガのオーバーホールを依頼した場合、かかる費用は以下の通りです。新品仕上げは、別途プラスで費用がかかります。

 
費用手巻25,300円
クォーツ22,000円
自動巻き25,300円
クロノグラフ38,500円
コーアクシャル別途問合せ
保証期間1年間(一部6ヶ月)
納期2週間~

WATCH COMPANYの口コミ

口コミや批評を探してみましたが、WATCH COMPANYの口コミは見つかりませんでした。

\確かな技術と実績/

WATCH COMPANY
詳細を確認する

4.CIEN

Cien

出典:CIEN

オーバーホールを行う時計技術者・仕上げ(磨き)とそれぞれ専任の修理技術者が担当するのがCIEN

元ロレックス技術者が在籍しており、すべてメーカー純正部品を使用して修理を行います。

東京と大阪に店舗を構えており、郵送の場合は専用の無料梱包キットがあるので近くに修理店がない方にもおすすめです。

仕上げの磨きのみを専任する時計技術者が行う「新品仕上げ」は好評で、数多くのリピーターを生んでいます。

ここがポイント

  • 専任の時計技術者が行う「新品仕上げ」が人気
  • オーバーホール費用はメーカーの最大60%OFF
  • 1年間の品質保証あり

CIENにオメガのオーバーホールを依頼した場合、かかる費用は以下の通りです。

 
費用クォーツ27,500円
クォーツ・クロノグラフ要確認
自動巻き 3針27,500円
自動巻き・手巻き
クロノグラフ
38,500円
保証期間1年間
納期3週間~

CIENの口コミ

ここでは、CIENの口コミを紹介します。

  • 無事、オメガが戻ってきました。本当に新品に蘇ったような仕上がりに大変感動しました。20数年前の購入時の姿そのものでした。また何かあればお世話になりたいと思います。
  • 本日オメガ受取いたしました。外観もとても綺麗に仕上げていただき有難うござました。これからも大切に使っていきたいと思います。他何台か自動巻き時計がありますので、時期が来たらお願いしたいと思います。
  • メンテナンス済みのオメガ2件、受け取りました。磨きで綺麗になり良かったです。何よりも良かったのは見積の段階で詳しい作業内容について電話を頂き、納得した上で発注が出来た事です。そして見積項目も明確で低価格であり、本当に良心的なお店だと思いました。

出典:CIEN

\「新品仕上げ」が人気/

CIEN
詳細を確認する

5.OROLOGIAIO

オロロジャイロ

出典:OROLOGIAIO

OROLOGIAIOは、オメガの現行モデルからアンティークまで、多くの修理実績があるオーバーホール専門業者です。

公式サイトにはオメガの修理事例が多数掲載されているので、詳しい費用内訳や修理内容を確認することができます。

大切な腕時計はこまめにオーバーホールをしてほしいという考えから、リーズナブルな価格設定を行っていますよ。

その上、毎月の様にオーバーホールの割引キャンペーンやリピーター割も実施しているので、おすすめです。

ここがポイント

  • 経験10~30年の技能士だけが在籍
  • 製造が終了した部品作成も対応
  • 見積り・送料無料の郵送サービスはキャンセルの場合も返送料なし

OROLOGIAIOにオメガのオーバーホールを依頼した場合、かかる費用は以下の通りです。

 
費用クォーツ17,600円
オートマチック19,800円
コーアクシャル30,800円
クロノグラフ30,800円
コーアクシャルクロノ55,000円
保証期間1年間(一部6ヶ月)
納期3週間~

OROLOGIAIOの口コミ

口コミや批評を探してみましたが、OROLOGIAIOの口コミは見つかりませんでした。

\お得に修理するなら/

OROLOGIAIO
詳細を確認する

オメガでは5年前後に一度のオーバーホールを推奨

オメガでは、時計の精度・防水性能を維持するために、5年前後に一度のオーバーホールを推奨しています。

モデルや使用状況により頻度は異なるため、一つの目安として考えましょう。

下記の記事では、腕時計のオーバーホールを行う頻度についてまとめているので、こちらも参考にしてください。

オメガのオーバーホール業者おすすめ5選!まとめ

  • ALLU WATCH REPAIR
    無期限の無料点検アフターサービス付き
  • リペスタ
    一級時計技能士在籍
  • WATCH COMPANY
    交換部品は原則メーカー純正のパーツを使用
  • CIEN
    専任の時計技術者が行う「新品仕上げ」が人気
  • OROLOGIAIO
    月間100~150本の修理実績あり

今回はオメガの修理・オーバーホールにかかる費用や、おすすめの時計修理業者などを解説しました。

オメガ正規店のオーバーホール費用は74,800円から、オーバーホール専門店は正規店の半額程度の費用で済みます。

技術力に差がなければ依頼先にこだわりがないという場合は、時計修理業者への依頼が費用が安く納期も早いため、おすすめです。

ぜひこの記事を参考に、自分にあったオメガの修理・オーバーホールの依頼先を見つけてくださいね。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加