
パソコンには貴重なデータが入っているため、信頼できる業者に修理を依頼するのが重要です。
今回は、有料訪問サポートで高いシェア実績のある「PCホスピタル」について紹介します。
特徴はもちろん、料金や口コミ・評判についても解説するので、参考にしてくださいね。
PCホスピタルの特徴は?

出典:PCホスピタル
「PCホスピタル」とは、パソコン本体やOS、インターネットのトラブルなど、パソコン周辺の困りごとを解決してくれるパソコン修理サービスです。
有料訪問サポートで高い利用率を獲得しており、パソコン修理のプロが速やかに対応してくれます。
なぜPCホスピタルにはそのような実績があるのか、5つの特徴を解説しましょう。
1.年中無休&最短即日で全国対応
PCホスピタルは、電話1本で最短即日に出張修理が可能です。自宅やオフィスにお伺いし、通常1~2時間で作業が完了します。
土日祝日や大型連休でもサポートOK。
全都道府県に拠点があるので、不具合が起きたときにすぐに対応してもらえますよ。
さらに、深夜や早朝でも最短即日修理が可能!WEB申し込みもできるので、都合の良い日に修理依頼もできますよ。
2.修理方法は持込・出張・宅配の3つ
全都道府県に拠点があるPCホスピタルは、「持込修理」「出張修理」「宅配修理」に対応しています。
300以上の拠点があるので、出張の場合は最短30分で駆けつけ可能。
持ち込み可能な店舗が16店舗ほどあるため、近くに店舗がある場合は外出ついでに依頼できますよ。
3.データは保護して復旧
ほとんどのメーカーや量販店の場合、修理の際に初期化処理を行うため、大切なデータが消えてしまうことが多いです。
それを防ぐために、データのバックアップは自分で対応しなければなりません。
PCホスピタルなら、「データを消さないパソコン修理」をモットーとしているので、可能な限りデータを保護し作業を実施。出張サービスでは、目の前でパソコンを操作し修理をしてくれますよ。
さらにプライバシーマークとISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得しており、セキュリティにも十分配慮しています。
4.年間10万件以上のサポート実績
Mac、Surface、自作パソコンのほか、NECやDELL、富士通やSONYなど、すべてのメーカーのパソコン修理が可能です。
確かな技術力で、多くのパソコンユーザーに信頼され、年間10万件のサポート実績がありますよ。修理は電話で受け付けています。
「再起動してからパソコンが動かなくなった」「インターネットが突然繋がらなくなった」など、目の前で起こっているトラブルをそのまま伝え相談できるので、パソコンに詳しくない人も安心です。
5.事前見積りで金額がわかりやすい
事前に見積りを出し、確認をしてから修理作業に入るので、追加料金は発生しません。
万が一、作業中追加費用が発生することがある場合は、その場で説明を受けてこちらの了承を得てから作業に取り掛かります。
料金体系は「基本料金+出張料金+作業料金」とわかりやすく、初めて依頼する人でも安心ですよ。
PCホスピタルの口コミ・評判
大切なデータが詰まっているパソコンの修理依頼は、信頼できる業者に依頼したいですよね。ここでは、PCホスピタルの口コミや評判にはどんなものがあるのか調べてみました。
PCホスピタルの良い口コミ・評判
PCホスピタルの良い口コミ・評判には、以下のような内容が見られました。
パソコンの状態を見て直すこともできるということでしたが、先のことも見据えて色々と相談に乗ってくださり今回は新しいパソコンの手配と設定をお願いすることにしました。 サービスマンのかたもとても丁寧で頼りになりました。ちょっとした使い方の相談などもご相談できるそうなので、今後も利用したいです。
引用元:みん評
パソコンが起動しなくなり、仕事にならず来てもらいました。その日のうちに復旧してもらえたので満足です。古いパソコンなので、近いうちに買い換えたほうがよいみたいですが、マイナス面もはっきり伝えてもらえたので逆に信頼できると思いました。
引用元:みん評
パソコンの動きが遅くなりお願いしました。息子が一番よく使うという話を覚えていてくれて、パソコンの返却時に、原因やこれから使うときに気を付けることを小学生でもわかるように説明してくれました。以前に他店で依頼したときより費用は高め?(症状が違うので何とも言えないですが)でしたが、修理完了までの時間も早く、連絡もきっちりしてました。何より息子が安全に使えるよう配慮してくれている感じに好感がもてました。
引用元:みん評
良い口コミとして、「先のことも見据えて色々と相談に乗ってくれた」「マイナス面もはっきり伝えてくれた」「わかりやすく説明してくれた」といった内容が見られました。
技術面の高さはもちろんのこと、誠実に対応してくれるのは嬉しいですね。
PCホスピタルの悪い口コミ・評判
PCホスピタルの悪い口コミ・評判には、以下のような内容が見られました。
修理に行きましたが、購入代金よりも修理費用が掛かると言われたので診断料のみ¥8,800-を支払い終了しました。
引用元:みん評
対応は速かった。けど結局高い金払って初期化するだけだった。
引用元:みん評
作業料金が高すぎる。通電確認だけで8800円、バカにされてるとしか感じない。
引用元:みん評
悪い口コミでは、「料金が高い」といったものが見受けられました。
修理費用は、パソコンの症状によって大きく異なります。公式サイトに記載のある料金はあくまで目安となることに注意しましょう。
こういったトラブルを避けるためには、事前にどれくらいの料金がかかるのかを確認し、他業者にも相談するなどの対策が必要です。
PCホスピタルの料金
パソコン本体やOSの困ったことや、インターネットのトラブル、セキュリティー対策など、さまざまな事象に対応可能なサポートメニューがあります。
ここでは、具体的な料金体系や割引について紹介しますね。
料金体系
PCホスピタルの修理費用は、「基本料金+出張料金+作業料金」で決まります。

出典:PCホスピタル
出張での修理料金例は以下の通り。基本料金と出張料金を含んだ金額です。
トラブル内容 | 作業内容 | 合計 |
---|---|---|
ネットが接続しない | インターネットトラブル解決 | 27,500円 |
パソコンが起動しない | 動作回復 | 33,000円 |
パソコンの動作が遅い | システムのクリーンアップ | 17,600円 |
ウィルス感染 | ウィルス駆除 | 19,800円 |
機種や症状によって作業金額は異なります。パソコンのセキュリティー・トラブル診断は基本料金に含まれているため、無料で行ってくれますよ。
そのほか、以下の費用がかかる場合もあるため、見積り時に確認するようにしましょう。
内容 | 料金 | |
---|---|---|
深夜料金 | 21:00~9:00間 の出張修理 | 5,500~16,500円 |
女性スタッフ 同行訪問サービス | 出張修理の際 女性スタッフも同行 | 6,600円~ |
キャンセル料 | 前日21時以降 のキャンセル | 11,000円 |
各種割引

出典:PCホスピタル
PCホスピタルでは、割引も実施しています。
作業前に確認書類を提出すると、65歳以上の方、学生、障がい(第1種・第2種)をお持ちの方は、作業料金が10%割引されます。
例えば、30,000円の作業費用は3,000円引きになるので大変お得です。該当される方は、申告をお忘れなく。
幅広い支払い方法に対応

出典:PCホスピタル
支払いは、各種クレジットカードやQRコード決済も可能。利用可能なものは以下の通り。
「緊急でパソコンを修理したいが手元に現金がない」という方でも安心です。
PCホスピタルと正規メーカー・家電量販店・個人修理店の違い
パソコン修理を依頼する場合、PCホスピタル以外にも「正規メーカー」「家電量販店」「個人修理店」の選択肢があります。
ここでは、それぞれの特徴を比較するので、依頼時の参考にしてください。
依頼先 | PCホスピタル | 正規メーカー | 家電量販店 | 個人修理店 |
---|---|---|---|---|
修理方法 | ○ 出張・持込・宅配 | △ 基本、宅配のみ | △ 出張・持込 | ○ 出張は近隣のみ |
修理費用 | ○ 比較的安い | △ 最も高い | △ メーカーと同等 | ○ 比較的安い |
データ保護 | ○ 保護しながら修理 | × データ保証なし | × データ保証なし | △ 業者による |
対応スピード | ○ 即日修理OK | △ 1週間~1ヵ月 | △ 1週間~1ヵ月 | ○ 即日修理OK |
夜間早朝対応 | ○ 夜間早朝OK | × 不可 | × 不可 | △ 業者による |
それぞれに特徴がありますが、「大切なデータを保護しながら修理してほしい」「なるべく早く修理を完了してほしい」「できるだけ費用を抑えたい」という方は、PCホスピタルへの依頼がおすすめです。
PCホスピタルに依頼する流れ
申し込みから修理完了までの流れは、持込・出張・宅配によって異なります。トラブル内容やパソコン機器によって、それぞれに合った修理方法を選びましょう。
こんな人におすすめ | 修理時間 | 料金 | |
---|---|---|---|
持込 | 安く解決したい 早く解決したい |
1時間 | 8,800円~ |
出張 | デスクトップ ネットトラブル |
1~2時間 | 11,000円~ |
宅配 | 時間が合わない 近い店舗がない |
1週間~ | 8,800円~ (別途送料が発生) |
修理の相談や申し込み・予約については、電話(フリーダイヤル)かWEBにて可能です。
急ぎの方は電話の方がおすすめですが、受付時間は9:00~21:00(年中無休)です。
電話の受付時間外といった場合は、WEBにて問い合わせをしてみましょう。申し込み完了後、24時間以内にPCホスピタルから折り返しがきますよ。
持込修理の流れ
持込修理は、直接店舗へパソコン機器を持ち込み、修理してもらう方法です。
あらかじめ電話(0120-033-411)で予約しておくと、待ち時間も少なくスムーズに対応してもらえます。対面でサポートを受けたいときには、必ず事前に電話しましょう。
- パソコンを店舗へ持ち込む
- 担当スタッフが内容を確認し、修理完了日や金額の見積りを提示
- 見積り内容を確認し、承諾したら作業開始
- 修理完了後、パソコン引取時に支払い
「家に人を入れたくない」「近くにPCホスピタルの店舗がある」という方には、持込修理がおすすめ。修理費用を安く抑えられるだけでなく、最短即日で修理してくれますよ。
出張修理の流れ
出張修理は、担当スタッフが直接自宅などに足を運び、その場で修理やサポートをします。
使用している状態のままトラブルの状況を確認してくれるので、ケーブルの取り外しや再接続などを行わなくて済みます。
また周辺機器の接続や、ネットのトラブルなどその場でないと解決できない場合も出張修理となります。
梱包の手間がないのに加え、デスクトップパソコンなどを持ち運ぶ必要がありません。目の前で修理してくれて、最短即日で修理してくれます。
宅配修理の流れ
宅配修理は、トラブルが起きたパソコンを指定の場所へ送付し、修理後に郵送で返送されるシステムです。
対面でのサポートはないので、直接説明を聞きたい方は出張修理や持込修理が良いでしょう。
パソコン宅急便を利用する場合は、資材料金として以下の費用がかかります。

誰にも会わずに修理したいという方や、近くにPCホスピタルの店舗がない方にはおすすめです。
ちなみに、発送費用と代引き手数料2,200円が発生するので、事前に把握しておきましょう。
PCホスピタルに関するQ&A
最後に、PCホスピタルに関するよくある質問を紹介します。
出張修理でクレジットカード払いは可能?
クレジットカードの支払いに対応しています。
Visa、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブを利用できますよ。
見積りはいつもらえる?
ヒアリング後にサポートスタッフが診断を行い、原因を確認のうえ見積りを作成します。
見積りの料金に納得した場合、そのまま作業開始となります。
どのメーカーの修理に対応している?
全メーカーの修理対応が可能です。業者によっては断られてしまいがちな、自作・BTOパソコンにも対応していますよ。
PCホスピタル対応メーカー一覧 | ||
---|---|---|
・NEC | ・DELL | ・富士通 |
・SONY (VAIO) | ・東芝 | ・Apple (Mac) |
・HP | ・Lenovo | ・mouse |
・ONKYO (SOTEC) | ・IBM | ・日立 |
・SHARP | ・Panasonic | ・EPSON |
・acer | ・ASUS | ・eMachines |
・Gateway | ・LG | ・自作 BTO |
・その他メーカー |
出張修理にどんな人が来てくれる?
PCホスピタルでは、正社員がスーツ姿で訪問し、丁寧な対応を心掛けています。また、女性のひとり暮らしや高齢の方など、自宅に男性スタッフを招き入れるのが不安という方には「女性スタッフ同行サービス」の用意もありますよ。
お客様ファーストを意識した責任感のあるスタッフが、高い技術力で修理にあたります。
PCホスピタルの評判・口コミは?まとめ
パソコンのトラブルが起きたときに頼りになる、PCホスピタルについて詳しく紹介しました。PCホスピタルの強みとしては、以下の5つが挙げられます。
- 年中無休&最短即日で全国対応
- 選べる3つの修理方法
- データは保護して復旧
- 安心サポートで年間10万件以上
- 事前見積りで金額がわかりやすい
修理方法は、「出張修理」「宅配修理」「持込修理」の3種類から選べます。料金は「基本料金+出張料金+作業料金」とわかりやすく、事前に見積りを出してくれるので安心ですよ。
電話だけでなくWEBでの相談も可能ですし、65歳以上の方や学生は10%OFFになるので、パソコンのトラブルで悩んだら一度相談してみましょう。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。