CMでも大きく取り上げられ、今や大人気の「パズル&ドラゴンズ(通称パズドラ)」。さまざまなゲームやキャラクターとコラボしており、老若男女問わず多くの方がプレイしています。さらに、一部のフィーチャーフォン(ガラケー)でもプレイすることができるそうです。
しかし、ある日突然スマホが故障してパズドラのデータが消えてしまったら…想像するだけでも恐ろしいですよね。特にゲームをやり込んでいる方や課金をしている方にとっては、データが消えるのは非常につらいものです。
今回はパズドラのデータを復旧させる方法をまとめたので、お困りの方はぜひ参考にしてみてください。
INDEX
運営会社にデータ復旧を依頼する
パズドラのデータを復旧する方法は2つあります。まず1つ目はパズドラを運営している「ガンホー」にデータ復旧の依頼をする方法です。
依頼の流れ
この方法は、運営会社に依頼してからデータが戻るまでだいたい2~14日程度かかります。データ復旧の流れは以下の通りです。
- データのIDと名前を控えてパズドラをアンインストールする
- 新たにパズドラをインストールし、データIDと名前の確認のところまで進める
- データの名前を「復旧待ち」にする
- 問い合わせフォームの必要情報を記入して、送信
- インストールした名前を「復旧待ち+問い合わせ番号の下四ケタの数字」に変更しておく
- 問題がなければ2~14日くらいでメールが来て、消失したデータでプレイが可能
問合せフォームの記入事項
上記で紹介した依頼の流れのなかに問合せフォームの「必要情報」を記載する箇所があります。必要情報は以下の通りです。
- 問い合わせのゲーム(パズル&ドラゴンズ、パズドラWのどちらもプレイしたことがある なら両方の情報が必要となる)
- 返信用メールアドレス
- プレイしていたゲームデータのID
- ゲームで使っていた名前
- ゲームデータの秘密コード
- スマホのOS、ダウンロードした場所(アップルストアなど)
- ゲームデータが使えなくなった理由
- 使用できなくなったときの状況(任意)
- ゲームデータの通信環境(キャリアなど)
- プレイしていたゲームの最終ランク
- 最後にプレイした日時
- お気に入りにしていたモンスター
- クリアしたダンジョンの情報
- 魔法石購入の有無
- 最後に購入した魔法石の証拠画像(スクリーンショットなど)
- 特典モンスターシリアルコードの使用有無
必要情報は正確な情報を!
記入事項は詳細内容も必要とされますが、これら全てを覚えている方はなかなかいないと思います。しかし、こちらは機械が管理しているわけではなく人がチェックをしているため、必要情報全てを書く必要はないようです。ですので、覚えている範囲でかまわないので正確な情報を記載すれば問題ありません。
ただし、あまりにも情報が少ないと復旧するまでに時間がかかったり、復旧自体を認められない可能性もあります。情報が少なかったり不安のある方は、SNSに自分のゲーム情報のスクリーンショットが挙げられていないか、または、ゲーム内フレンドに連絡が取れる友達がいれば聞いてみるのも手です。
依頼するときの条件
また、運営会社がデータ復旧をするのにはいくつかの条件を満たす必要があります。全ての条件を満たしていないと依頼ができないので注意しましょう。
- プレイしていたゲームデータに魔法石購入履歴がある
- パズル&ドラゴンズのランクが50以上
- パズドラWのステージ「50.星の雲の上」までクリアしている
- 購入した書籍や商品の付録シリアルを利用している
復旧するまでの日数
上記でも述べましたが、復旧するまでの日数は人によって様々です。2日でデータ復旧のメールを受信された方もいれば、2週間ほどかかったケースもあります。これは問合せフォームの情報の正確さや量によって多少前後するようですが、ほとんどはそのときの運営会社の多忙さによって左右されるでしょう。つまり、運です。
2週間以上待ってもメールが来ない場合は、復旧が認証されなかったといっていいでしょう。たいへん残念ですが、そのときは新しいアカウントを作って新たにゲームを進めるしか方法はないかもしれません。
パズドラのデータを復旧する方法
運営会社に依頼すればデータは復旧できますが、必要事項の情報入力や復旧までに若干時間がかかったりと、少々待ち遠しくなりますよね。
次で紹介する方法は、アカウントを紐づけてデータを認証させて行うものです。運営会社に問い合わせるよりも簡単にできるので、参考にしてみてください。
アカウントを紐づけてデータを認証させる
まず、新しくパズドラをインストールし、「名前を入力」をとばして「ゲームデータ引き継ぎはこちら」を選択します。消えてしまったIDを入力してiCloudかGoogle Playが認証すれば、データが移行されたことになります。ただし、データとiCloudかGoogle Playアカウントが紐づいていない場合は認証されません。
この方法は時間も手間もかからずに行えるので、まずはこちらを試してみましょう。しかし、この方法はスマホのデータ消えていたら実行することはできません。そんなときは、データを消去せずに修理をしてくれる非正規修理業者に依頼してみてはいかがでしょうか。
スマホ修理業者の紹介
スマホが故障していたら、パズドラをプレイすることはできませんよね。次ではスマホの修理業者を紹介するので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
スマホ修理王
スマホ修理王は、5万台以上のスマホを修理した実績のある修理業者です。機種問わずどのスマホにも修理を対応しているので、古いものや珍しい機種でも修理してくれます。店舗は、東京、大阪、名古屋に5店舗あります。
スマホ修理工房
スマホ修理工房は、全国に多くの店舗を展開している修理業者です。こちらは「修理代金地域No.1保証」を掲げており、どこの業者よりも安価で修理を行ってくれます。
ホームページには、故障別に修理時間や料金も掲載されているので、まずは参考にチェックしてみてはいかがでしょうか。
パソコン修理スマホドック24
https://www.smaphodock24.jp/smartphone.php
パソコン修理スマホドック24は、新宿西口に本店を構える修理ショップです。こちらは事前に連絡をすれば即時対応をしてくれることもあるので、早く修理したい方におすすめです。
スマートまっくす
https://www.smart-max.jp/service/
スマートまっくすは、東京、滋賀、大阪に4店舗を展開しているスマホ専門の修理業者です。こちらは郵送修理にも対応しており送料も無料なので、遠方の方でも安心して依頼することができます。
スマホステーション
https://sma-sta.com/repair_services/
スマホステーションは、全国に店舗を展開しており、スマホの画面割れ、水没、電源故障など幅広いスマホの修理を対応している業者です。郵送修理も行っており、往復送料も無料です。まずは一度見積もりをしてみてはいかがでしょうか。
自分に合った修理店を探せる「最安修理ドットコム」
「スマートフォンを修理したい」「修理にかかる費用相場を知りたい」という方は、最安修理ドットコムにて自分に合った修理店を探してみましょう。
最安修理ドットコムでは、日本全国にある20,000店以上の修理店を掲載。GPSで現在地から近い業者を探せるので、急なトラブルでも安心です。
実際に修理店を利用したユーザーの口コミが230,000件以上あるのも特徴の1つ。機種や修理内容で絞り込むと、5段階の評価や修理費用相場も確認できます。
スマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル
全国対応&最短即日対応してくれるスマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル。
幅広いAndroidに対応できるだけでなく、最速15分で修理してくれます。保証が最大6か月ついてくるのもうれしいポイントです。
「出張修理」と「来店修理」の2種類から修理方法を選べ、WEBでの見積・問い合わせは24時間可能。都合のよいタイミングで相談してみましょう。
まとめ
今回はパズドラのデータを復旧する方法を2つ紹介しました。
大手キャリアやアップルストアで修理を行うと、データが消えてしまう可能性がありますが、非正規修理業者の場合、スマホの基盤が故障していない限り、データを消去されることなく修理を行うことができます。
スマホが故障してお困りの方は、ぜひ一度非正規修理業者に修理の見積もりをしてみてはいかがでしょうか。
日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。