
PS4は従来の物と比べると軽量&小型化になっており、デザインもシンプルな上、映像の進化も相まって人気を博しています。
日常生活に欠かせないというコアなユーザーもいるほどの人気機種ですが、精密機器なので突然故障するなんてこともありえますよね。
故障をしたら新しく買い替えるのも手ですが、高価なもので、かつ長年愛用しているのなどの理由から、できることなら修理で直したい方も多いでしょう。
本記事では、PS4を修理に出すときの注意点と修理費用の相場、修理業者情報などを紹介していきます。
この記事で分かること
修理に出す前の注意点
修理に出す前にも、いくつか注意点があります。
とくに長年愛用していると大切なデータがたくさん詰まっていますが、このデータもバックアップなどしておかないと消去されてしまう可能性もあります。
修理に出さなければよかったと後悔しないためにも、まずは注意点を確認しておきましょう。
故障診断で修理に出すべきか確認する

出典:ソニー公式
修理に出すべきか自身で対応できるか確認するために、まずはソニー公式の故障診断を実施してみましょう。
いくつかの質問に回答していくことで、自身のPS4に起きている問題や解決方法を提示してくれます。
提示された方法を試しても問題が解決しない場合は、故障している可能性が高いので、修理に出しましょう。
費用相場を確認する
メーカーや修理専門店では修理費用に差が出てきます。特に修理業者ではアフターサービスや取扱商品など、業者ごとにサービスの内容が異なってきますよ。
費用相場も紹介しているので、確認しておきましょう。
データのバックアップをしておく
修理に出すとデータが初期化されてしまうことがあります。初期化されてしまうとデータはすべて消去されてしまうので、あらかじめバックアップをしておかなければなりません。
こちらのソニー公式PS4ユーザーズガイドにバックアップ方法が記載されているので、ご自身が行える方法でバックアップを行っておきましょう。
PS4修理を請け負ってくれるところ
事前に確認が終わったら、どこに修理を依頼するかを決めましょう。修理依頼先は主に以下の2つです。
- メーカー
- 修理業者
それぞれの特徴を解説します。
メーカー
新品でPS4を購入していれば、購入日から1年間のメーカー保証が付いています。
保証期間内に正常な使用状態で故障した場合は、無償で修理・交換の対応が受けられるので、まずはメーカーに依頼することをおすすめします。
ちなみにメーカー保証を適用する場合は、以下のうちいずれかが必要ですので、併せて確認しましょう。
- 保証書(購入日と店舗印の記入があるもの)
- 購入日(発送日)/ 販売店名 / 製品名が入った購入証明書(レシートやオンラインショップの納品書など。原本に限る)
- オンラインショップの納品書が見つからない場合は、「発送日 / 販売店名 / 製品名」が確認できる購入証明画面(領収書や購入明細書などの画面)を印刷して送付
修理業者
メーカーに修理を出すと直るまでに1~2週間はかかるといわれているので、「早く直したい」や「保証サービスに入っていないので安く直したい」、「保証期間が切れている」などの方には修理業者がおすすめです。
また、分解や改造をしているものはメーカーでは対応してもらえないので、その際は修理業者を活用してください。
しかし、メーカー以外で修理に出したPS4はメーカー修理対象外にとなります。メーカー保証期間内や初めて修理に出す場合などは、修理業者への依頼は慎重に検討してくださいね。
メーカーにPS4修理を依頼
ここではメーカーに修理を出す際は、どのように送ればいいのかご紹介します。
記入や登録が必要になってくるので、修理に出すまでに少し手間がかかります。
故障診断・アフターサービスの期間や料金の確認を行う
まずは先ほどご紹介した故障診断を行います。その後、アフターサービスの期間や費用を確認し、おおよその目安を把握します。
アフターサービスの期間は、届いてから約1週間といわれています。しかし、見積りや連休などに差し掛かる場合は、さらに長くなる可能性があるので、大目に見積っておいた方がいいでしょう。
アフターサービス規定や保証規定を確認する
アフターサービス規定や保証規定が定められており、それに同意しないと修理には出せません。
万が一読んでいないまま送ってしまった場合は同意したとみなされてしまうので、何か問題が発生した時のためにも読んでおくことをおすすめします。
お客様カルテで該当する項目に記入
お客様カルテが用意されているので、それに記入しなければなりません。該当する箇所にはすべて記入しましょう。
記入が済んだら印刷をして、PS4と一緒に同封します。
印刷が行えない場合は、名前、住所、電話番号、故障状を細かく紙に書けば、お客様カルテの代用になります。
アフターサービスに申し込む
オンライン修理受付サービスがソニーでは用意されています。こちらを利用すると、修理代金が割引されたり、仮見積りを行ってもらうことが可能になっています。
梱包して送る
PS4とお客様カルテを購入時の外箱に入れて、包装紙などでくるんで送ります。
外箱が無い場合は、それに準ずるものであれば利用可能です。ソニーでも有料で箱を届けてくれます。
送る時の注意点
メーカーに送る時はいくつか注意点があります。
ハードディスクは内蔵したまま送ってください。修理内容によって、初期化やデータ閲覧を行わなければならないからです。
また、「いつも使うPS4」に登録されている場合は、解除しておかなければなりません。
さらに、第三者が不正利用しないように、PSNからサインアウトをして、ログインパスワードなども削除しておいてください。
PS4本体に装着物を付けている場合も、修理の時にはがされてしまい、戻ってこないので、はがしておく必要があります。
送る方法は2種類ある
引き取りに来てもらう方法と自分で送る方法があります。
引き取りに来てもらう方法では、着払い伝票を用意してきてくれるので、とにかく楽です。
自分で送る場合でも、着払いで送るので、送料の負担は生じません。
返送されてきたときに修理代金は支払う
修理代金は、返送時に宅配業者に支払います。現金、電子マネー、クレジットカード・デビットカードから支払方法を選べるようになっています。
オンライン修理受付で送った場合は、出荷日・配送伝票番号・製品情報を届けてもらえるので、いつごろ届くのかの目安もつけやすくなっています。
PS4修理にかかる費用相場
メーカーに修理を出した場合は、下記費用が相場となります。
また、オンライン修理受付を行うと1,000円割引になるものもあるので、検討してみてください。
- ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4)の修理 / 交換:4,950円
- 外装部品の交換:6,600円
- 電源ブロックの交換:7,700円
- メイン基板の交換:15,950円
- ディスク読取 / 駆動ブロックの修理 / 交換:8,250円
- ハードディスクの修理 / 交換:8,250円
- ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4)の修理 / 交換:4,950円
- 外装部品の交換:6,600円
- 電源ブロックの交換:7,700円
- メイン基板の交換:18,700円
- ディスク読取、駆動ブロックの修理 / 交換:8,250円
- ハードディスクの修理 / 交換:11,550円
修理業者にPS4修理を依頼
ここではメーカー以外のおすすめ修理業者をいくつか紹介します。
ゲーム機修理ならスマホスピタル

全国に76店舗以上構える修理専門店「スマホスピタル」。ニンテンドースイッチ・プレイステーション・DSなど、幅広いゲーム機対応可能です。
メーカー修理だと10日以上かかるところ、30分程度で修理してくれます。修理完了日から最大6か月もの保証もつくので安心。
郵送修理も可能なので、都合のよい方法で修理を依頼できますよ。無料で事前見積可能なので、一度電話相談してみましょう。
プレイステーションドクター

郵送により全国対応可能な修理業者「プレイステーションドクター」。PlayStation修理なら何でも問い合せ可能です。
故障個所が分からない場合は、送料本人負担ですが、診断は無料で行ってくれます。
独自の安心保証サービスで、修理後1ヶ月の保証が付くのも安心ですね。
まとめ
PS4は、人気機種ですが修理を請け負っているところは少ないのが現状です。本記事では、修理業者をいくつかまとめて紹介しましたので、目ぼしい業者には一度問い合わせてみてください。
PS4の修理は、やはりメーカーが強いです。修理までに時間は要しますが、保証期間内に正常な使用状態で故障した場合は、無償で修理・交換してくれます。
「早く直したい」や「保証サービスに入っていないので安く直したい」、「保証期間が切れている」などの方には修理業者がおすすめなので、ご自身の状況と併せて検討してくださいね。
修理価格サイトのご紹介全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
北海道・東北 関東 中部新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県
関西 中国・四国鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。