
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
プレステ4は従来の物と比べると軽量&小型化になっており、デザインもシンプルになったため人気を博しています。また、映像も進化しており、明暗部の再現が行われ色鮮やかな映像で楽しむことが可能になりました。リモートプレイを使用すればPS Vitaで外でも楽しめるようになり、テレビの前だけでなく様々な場所で楽しめるようになりました。
日常生活に欠かせないというコアなユーザーもいますが、もし故障した時はどうすればいいか把握できていますか。プレステ4は新機種なので、修理に出す方法は様々用意されていると思いがちですが、実はそうとは言い切れません。
今回はプレステ4を修理に出すときの注意点と修理代金の相場、専門店情報などをご紹介していきます。
INDEX
修理に出す前の注意点
修理に出す前には、いくつか注意点を知っておかなければなりません。とくに長年愛用していると大切なデータが詰まっていると思います。このデータもバックアップなどしておかないと消去されてしまう可能性が高いです。修理に出さなければよかったと後悔しないためにも、まずは注意点を確認しておきましょう。
故障診断で修理に出すべきか確認する
ソニーのサイトでは機種ごとに、故障と疑われる症状ごとに対処法が記載されています。そのため、修理に出す前にまずは故障かどうかを調べなければなりません。故障診断では、自分で行える改善方法が書いてあるのでその指示通りに行います。改善されれば修理に出す必要はなくなりますが、改善されなかった場合は修理に出さなければなりません。
料金相場を確認する
メーカーや修理専門店では修理代金に差が出てきます。特に専門店ではアフターサービスや取扱商品など、業者ごとにサービスの内容が異なってくるので、事前に確認しておかないと痛い目を見る可能性も捨てきれません。
データのバックアップをしておく
修理に出すとデータが初期化されてしまうことがあります。初期化されてしまうとデータはすべて消去されてしまうので、あらかじめバックアップをしておかなければなりません。
PlayStationRPlus へ加入しており、PSN? にサインインできる状態であれば、オンラインストレージにセーブデータをアップロードすることが可能です。また、USB ストレージ機器があれば、そちらにセーブデータをコピーすることもできます。ご自身が行える方法でバックアップを行っておきましょう。
修理を請け負ってくれる場所
では、修理に出す準備が済んだところで次はどこに修理を依頼するかが重要になってきます。主に2つの方法が挙げられます。
メーカー
プレステ4は、すべての機種がアフターサービスの対象です。購入日から1年以内の物は無料で修理をしてもらえることもあるので、まずはメーカーに出すことをおすすめします。
ただし、プレステ4の初期型であるCUH-1000/1100シリーズの修理受付が、2020年12月25日で終了しています。
今後も修理受付が終了する機種が増えることが予想されるため、注意が必要です。
専門店
専門店が現在増えてきており、即日対応してくれる業者もあります。メーカーに修理を出すと1週間は直るまでにかかるといわれているので、すぐに直したい方には専門店がおすすめです。また、分解や改造をしているものはメーカーでは対応してもらえないので、その際は専門店を活用してください。
しかし、専門店に出したプレステ4はメーカーで修理対象外にされてしまいますので、メーカー保証期間中や初めて修理に出す場合などは、専門店の使用は控えるべきかもしれません。
メーカーに修理を依頼した時
では、メーカーに修理を出す際は、どのように送ればいいのかご紹介します。記入や登録が必要になってくるので、出すまでに少し手間がかかります。
故障診断・アフターサービスの期間や料金の確認を行う
まずは先ほどご紹介した故障診断を行います。その後、アフターサービスの期間や料金を確認し、おおよその目安を把握します。アフターサービスの期間は、届いてから約1週間といわれています。しかし、見積もりや連休などに差し掛かる場合は、さらに長くなる可能性があるので、大目に見積もっておいた方がいいでしょう。
アフターサービス規定や保証規定を確認する
アフターサービス規定や保証規定が定められており、それに同意しないと修理には出せません。万が一読んでいないまま送ってしまった場合は同意したとみなされてしまうので、何か問題が発生した時のためにも読んでおくことをおすすめします。
お客様カルテで該当する項目に記入
お客様カルテが用意されているので、それに記入しなければなりません。該当する箇所にはすべて記入しましょう。記入が済んだら印刷をして、プレステ4と一緒に同封します。
印刷が行えない場合は、名前、住所、電話番号、故障状を細かく紙に書けば、お客様カルテの代用になります。
アフターサービスに申し込む
オンライン修理受付サービスがソニーでは用意されています。こちらを利用すると、修理代金が割引されたり、仮見積もりを行ってもらうことが可能になっています。
梱包して送る
プレステ4とお客様カルテを買った時の外箱に入れて、包装紙などでくるんで送ります。外箱が無い場合は、それに準ずるものであれば利用可能です。ソニーでも有料で箱を届けてくれます。
送る時の注意点
メーカーに送る時はいくつか注意点があります。ハードディスクは内蔵したまま送ってください。修理内容によって、初期化やデータ閲覧を行わなければならないからです。
また、「いつも使うPS4」に登録されている場合は、解除しておかなければなりません。
さらに、第三者が不正利用しないように、PSN?からサインアウトをして、ログインパスワードなども削除しておいてください。 プレステ4本体に装着物を付けている場合も、修理の時にはがされてしまい、戻ってこないので、はがしておく必要があります。
送る方法は2種類ある
引き取りに来てもらう方法と自分で送る方法があります。引き取りに来てもらう方法では、着払い伝票を用意してきてくれるので、とにかく楽です。自分で送る場合でも、着払いで送るので、送料の負担は生じません。
返送されてきたときに修理代金は支払う
修理代金は、返送時に宅配業者に支払います。現金、電子マネー、クレジットカード・デビットカードから支払方法を選べるようになっています。
オンライン修理受付で送った場合は、出荷日・配送伝票番号・製品情報を届けてもらえるので、いつごろ届くのかの目安もつけやすくなっています。
修理代金の相場
メーカーに修理を出した場合は、下記の料金相場になっているようです、また、オンライン修理受付を行うと1,000円割引になるので、使った方がお得になので、検討してみてください。
- ネットワーク通信の故障:6,480円~7,560円
- 本体の破損:6,480円~7,560円
- 電源の不具合:7,560円~8,640円
- ディスク関連のトラブル:9,180円~10,260円
- メイン基盤の交換:19,440円~21,600円
プレステ4は修理専門店が少ない
プレステ4を修理専門店に出したい方もいるとは思いますが、現在大々的にプレステ4の修理を請け負っている業者は少ないようです。そのため、歴代のプレステを修理している業者やゲーム機全般の修理を請け負っている会社に問い合わせてみないと、修理をしてもらえるのかはわかりません。
専門店に依頼する場合は、一度問い合わせしてみることをおすすめします。
なお、プレステ3の修理については「3DSが故障したときにメーカー修理よりも早く直してもらうには?」の記事に記載しています。あわせてご覧ください。
まとめ
プレステ4は、発売されてまだ日が浅い方のゲーム機になります。そのため、専門店ではまだ修理を請け負っているところは少ないのが現状です。専門店としてもメーカーに修理を出す人が多いため、まだ需要を見込めないと考えているのかもしれません。しかし、探せば修理を請け負ってくれる業者はあるはずなので、目ぼしい業者には一度問い合わせてみてください。
メーカー修理が強いのがプレステ4です。修理までに時間は要しますが、保証期間中であれば大半のことは無料で修理をしてくれます。まだアフターサービスを終了している機種はないので、安心して依頼できるでしょう。
ゲーム機修理ならスマホスピタル

全国に76店舗以上構える修理専門店「スマホスピタル」。ニンテンドースイッチ・プレイステーション・DSなど、幅広いゲーム機対応可能です。
メーカー修理だと10日以上かかるところ、30分程度で修理してくれます。修理完了日から最大6か月もの保証もつくので安心。
郵送修理も可能なので、都合のよい方法で修理を依頼できますよ。無料で事前見積可能なので、一度相談してみましょう。
プレステ4のおすすめ修理ショップ
上記で修理専門店が少ないと紹介しました。どこに修理に出せば良いのかわからない…という方にぜひおすすめなのが「ゲームホスピタル」です。こちらはPS4をはじめDSの修理にも対応しているゲーム専門の修理ショップです。ゲームホスピタルの特徴はなんといっても明朗会計。ホームページには修理箇所別の修理費用が明記されているので安心して修理を任せられます。相談だけでも受け付けてくれるので、まずは問い合わせてみてはいかがでしょうか。
修理価格サイトのご紹介全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
北海道・東北 関東 中部新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県
関西 中国・四国鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,600本、クチコミ数23万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。