
スマートウォッチとは、腕時計の形状をした小型端末のことで、体に身に着けられるコンピューターであるウェアラブルデバイスの1種となります。
最近になって、Appleをはじめとする様々なメーカーが発売したことにより市場が急成長しましたが、スマートウォッチの先駆けは、約40年に発売された小型キーボードを搭載された時計で、携帯電話より長い歴史を持つ端末となります。
スマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル

全国対応&最短即日対応してくれるスマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル。
幅広いAndroidに対応できるだけでなく、最速15分で修理してくれます。保証が最大6か月ついてくるのもうれしいポイントです。
「出張修理」と「来店修理」の2種類から修理方法を選べ、WEBでの見積・問い合わせは24時間可能。都合のよいタイミングで相談してみましょう。
主なスマートウォッチと修理料金
Apple watch
iPhoneやiPadで有名なAppleが開発、販売しているスマートウォッチ。2015年4月24日発売と、スマートウォッチの中では後発となりますが、iPhoneなどを携帯端末の開発では圧倒的な存在感を放つAppleのスマートウォッチということで、発売直後から瞬く間に大人気スマートウォッチとなりました。
スポーツ用のApple Watch SportやフラグシップモデルのApple Watch Edition、さらにファッションブランドのエルメスモデルやスポーツ用品の大手であるナイキモデルなど様々なバリエーションがあります。
修理料金ですが、購入時からApple WatchとApple Watch Nike+は1年間、Apple Watch EditionとApple Watch Hermèsは2年間の保証期間となり、自然故障などの修理は無料となります。水没や落下による破損など自然故障以外の故障については、保証期間内であっても保証範囲外となり、保証期間外の場合と同様の修理料金が必要となります。
また、Appleの延長保証制度であるAppleCare+ for Apple Watchに加入すると保証期間がそれぞれ1年間延長されます。また、水没などの保証範囲外の故障であっても、2回までは、9,200円~10,700円のサービス料のみで修理が可能となります。
保証期間外の場合や、保証範囲外の故障の修理の代金は、以下のようになります。
- Apple Watch Series 3 (GPS):17,380 円
- Apple Watch Series 1 (アルミニウム):22,880 円
- Apple Watch Series 2 (アルミニウム):26,180 円
- Apple Watch Nike+:26,180 円
- Apple Watch Series 2 (ステンレススチール):29,480 円
- Apple Watch Hermes :29,480 円
- Apple Watch Edition (ホワイトセラミック):93,280 円
保証対象外バッテリーサービスは、機種共通で9,680円となります。
また、Apple Watchには、すぐに故障したApple Watchと交換できるエクスプレス交換サービスがあり、AppleCare+ for Apple Watchに加入している場合、利用できます。利用料金は、以下のようになります。
機種 | 価格 |
---|---|
Apple Watch SEアルミニウム(GPS)/40 mm | 32,780円 |
Apple Watch Series 6(アルミニウム)/40 mm | 47,080円 |
Apple Watch Series 5(アルミニウム)/40 mm | 41,580 円 |
Apple Watch Series 4(アルミニウム)/40 mm | 40,480 円 |
Apple Watch Series 3(アルミニウム)/42 mm | 25,080 円 |
Apple Watch Series 2 (アルミニウム)/42 mm | 40,040 円 |
Apple Watch Series 1 (アルミニウム)/42 mm | 27,280 円 |
WSD-F10シリーズ
G-SHOCKなどで有名な日本の電機メーカーCASIOが発売しているスマートウォッチ。1996年にはタッチパネルで入力可能な時計を発売するなど、昔から多機能時計を発売しているカシオですが、2012年には、看板機種のG-SHOCKにBluetooth(R) v4.0を搭載し、iPhoneなどのスマートフォンと接続して、画面にスマートフォンの情報を表示できる「GB-5600AA-1JF」を発売、そして、2016年にカシオ初のスマートウォッチである「WSD-F10」を発売しました。
「Smart Outdoor Watch」と名付けられたWSD-F10は、アウトドアに特化したスマートウォッチとして、方位、高度、気圧、日の出・日の入り時刻などがすぐに表示できる機能やG-SHOCKの流れを組む防水性や堅牢性が特徴となっています。
修理費用ですが、保証は購入日から1年以内となっており、その間の自然故障の修理については無料となります。
CASIOにて修理を依頼する場合で、保証期間外の修理についてですが、サポートページには目安として、以下の料金が提示されています。
ボタンが効かない、液晶表示不良、液晶表示不良、高度・気圧計などのセンサー故障といった故障は、部品代33,000円、修理技術料5,500円で合計38,500円となっています。
外装ベゼルのキズ、破損は、部品代2,200円と軽修理技術料1,100円で、合計3,300円となっています。
なお、注意したいのが、浸水による腐食、過度の外圧による著しい破損の場合は上記の金額は適用されず、場合によっては、修理不可と判断されることもあります。修理期間は、1週間から10日程度となっていますが、場合によってはさらに時間がかかる場合があります。

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,000本、クチコミ数12万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。