
近頃、SIMフリースマホ「別名格安スマホ」が注目されています。そもそもSIMフリースマホとは、SIMカードの出し入れがかんたんにできるスマホのことをいいます。そのためSIMロックさえかかっていなければ、大手キャリアやその他の機種のスマホでも入れ替えて使うことができます。
大手キャリアのスマホは何と言っても機種代金が高く、毎月の通信費や通話料などの費用が高額になってしまいますが、SIMフリースマホを使えばよりお得に使える機種を選び、毎月の料金を抑えることもできるのです。近頃はSIMフリースマホを売りにした機種もたくさん販売されています。
ただし、このSIMフリースマホは大手キャリアのように実店舗がないことや、故障時の保証がないなどさまざまなデメリットもあります。SIMフリースマホが故障してしまった場合、修理にかかる費用の相場はどの程度のものなのでしょうか。詳しく比較してみましょう。

Making a micro-SIM card / kalleboo
SIMフリースマホにはどんなものがあるの?
SIMフリースマホと一言でいっても実は種類がたくさんあります。あなたは何個種類を知っていますか?
- HUAWEI
- 楽天モバイル
- イオンモバイル
- ニフモ
- マイネオ
- arrows
- ZenFone
- FREETEL
などなど、有名なSIMフリースマホだけでなく他にも様々な場所で発売されています。それぞれ機能も違えば機種の価格帯や売りにしているポイントなども違うので、実際に使ってみて気に入るかどうか、スマホとしての使いやすさなどで選ぶことになります。
なかには大手キャリアのサービス内容とほとんど変わらない・もしくはそれ以上のものもあり、SIMフリースマホだからといって侮ってはいけません。
SIMフリースマホが故障した時の対応は?
SIMフリースマホが故障してしまった時は、機種によっても対応方法が変わります。
保証期間内の対応
保証期間内であればお得に修理ができるところもあれば、故障すると高額な修理費用がかかるところも。SIMフリースマホの場合でも基本的には大手キャリアと同じように購入してから1年間の無料保証がついてきます。
代替機のサービスがついているものも多いので、修理に時間がかかったとしても安心してお任せできますね。購入してから1年間を経過しているのかどうかわからなくなってしまわないように、購入時のレシートを残しておくといいでしょう。
端末補償サービスに加入しておくと修理費用が割引に
SIMフリースマホは、端末補償サービスに加入しているのかどうかも重要です。端末サービスの基本は2年契約となり、この期間内の故障であれば補償がききます。
例えばニフモの場合「ニフモ安心保証」という月額380円のサービスがありますし、FREETELでは「プレミアム補償」としてオンライン月額300円~、楽天モバイルは「端末補償」として月額500円など、月額の料金は少しかかりますが、この補償に加入しておくことで故障時の修理代金が本来の金額より安くなるサービスもあります。割引額の相場として3000円~5000円程度です。また、機種によっては新品との交換になる場合もあります。
自然故障以外は補償対象外
基本的にSIMフリースマホの場合、販売元ではなく製造元が修理を請け負う形を取っています。そのため、修理に出す時はメーカーの公式サイトから問い合せをして、修理にかかる費用や期間などを確認することになります。
あくまで自然故障は修理対象になりますが、人為的に内臓部に手が加えられている場合、水没・外損などの場合は補償期間内であっても別途費用が発生するか、そもそも修理の受付ができないこともあります。
修理不可のため再度新しい機種を購入すると中にあったデータも消えてしまうので、充分に注意が必要です。SIMフリースマホは機種代金がもともと安いので、故障してしまった時は新品に切り替える人もいるようです。
SIMフリースマホの故障時の注意点
次に、SIMフリースマホが故障した際に注意したい点についてみていきましょう。
大手キャリアでは故障対応はしてもらえない
SIMフリースマホは、主に大手キャリアの通信回線を使用しています。Docomoやau、SoftBankなどの名が知れているところになるので、SIMフリースマホを購入する時も安心できたという人もいるかもしれません。家電量販店では通信回線が同じスマホが店頭で一緒に販売していることもあるため勘違いしてしまうかもしれませんが、SIMフリースマホは大手キャリアのカウンターで修理を承ることができません。
持ち込んだとしても断られてしまいますし、大手キャリアに問い合わせたところで対応はしてもらえないことくぉ覚えておきましょう。故障は予想しておきるものではないので、いざという時に慌ててしまわないように自分が持っているSIMフリースマホはどこに問い合わせをするべきなのか、事前に確認しておくといいでしょう。
各会社の補償サービスに加入しておく
また、SIMフリースマホ独自の補償で、スマホの故障がある時に「お見舞金」が出るものもあります。
SIMフリースマホはどの会社も補償サービスがあるので、購入時に加入するかどうか前向きに検討しておくといいかもしれません。購入時だけでなく後から加入できるタイプもあり、比較的柔軟に対応してくれます。
水没、盗難も補償してくれる「モバイル保険」
それでもSIMフリースマホが故障した時が心配…なら、「モバイル保険」に加入するのをおすすめします。
近頃新しく始まったサービスでもあるのですが、月額700円で破損や自然故障はもちろん、「水没」や「盗難」など本来補償されないような内容でも対象にしてくれます。修理代金は上限として年間最大で10万円ですが、何度でも補償してくれる嬉しいサービスです。これだけ対応してもらえるなら、SIMフリースマホだから心配なんてことはなくなりますね。
SIMフリースマホの修理を一般業者に依頼する
SIMフリースマホが故障してしまった時に、大手キャリアと同様に街の一般修理業者に依頼して修理をしてもらうこともできます。
自分で修理や改造をしてしまいメーカーに修理を依頼できない場合や、1日でも早く修理をしたい人、保証に加入していなくて故障時の金額が高額になってしまう人などは、一般業者に依頼した方が安く済む場合もあります。一般業者を選ぶ時は、実績や実店舗があり信頼できる業者を選ぶといいでしょう。
(1)スマホ修理工房
修理代金地域No1を保証している全国展開の修理業者です。スマホの専門店になるのでどんな修理でも対応でき、最短15分~お渡しが可能など迅速対応から人気があります。
例えばパネルや液晶割れ:4,500円~/15分、スマホのボタン交換:3780円~/15分、水没:5,800円~/120分など、料金や時間を見てもこれ以上に信頼できる業者はありません。基本的には当日返却になり、さらになかのデータが破損していない限り消えてしまう心配もありません。スマホの修理に関して専門店を探している人はこちらがおすすめです。
(2)スマートまっくす
東京の代々木や銀座、大阪・滋賀に店舗を持つスマホの専門修理会社です。来店修理なら最速30分、年間の修理件数も多いので安心してお任せできる業者だといえるでしょう。
故障時の内部データも消えてしまう心配がなく、幅広い修理内容に対応しています。また修理代金は無事に完了した場合のみ請求するシステムになっているので、故障したまま直らなかったけど修理代金だけかかったなんてこともありません。機種によっても変わりますが、水没:8,800円~、部分水没:5,000円~と比較的お得な修理料金を実現しています。利便性もいいのが嬉しいですね。
SIMフリースマホの修理を自分で行なう
SIMフリースマホの修理を自分で行なう人もいます。確かに故障の内容がバッテリーやボタンの損傷などかんたんなものなら、代替部品は楽天・amazonなどの大手通販サイトでかんたんに購入できますし、なかには分解しなくても自分でかんたんに修理ができる機種もあります。
その場合2,000円~修理もできて最も安い修理方法となりますが、自分で修理をすると保証対象外になるなどのデメリットも覚えておかなくてはいけません。実際にSIMフリースマホを自分で修理して取り返しがつかなくなり、後から新しい機種を購入した話も珍しくありません。
自分に合った修理店を探せる「最安修理ドットコム」

「スマートフォンを修理したい」「修理にかかる費用相場を知りたい」という方は、最安修理ドットコムにて自分に合った修理店を探してみましょう。
最安修理ドットコムでは、日本全国にある20,000店以上の修理店を掲載。GPSで現在地から近い業者を探せるので、急なトラブルでも安心です。
実際に修理店を利用したユーザーの口コミが230,000件以上あるのも特徴の1つ。機種や修理内容で絞り込むと、5段階の評価や修理費用相場も確認できます。
スマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル

全国対応&最短即日対応してくれるスマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル。
幅広いAndroidに対応できるだけでなく、最速15分で修理してくれます。保証が最大6か月ついてくるのもうれしいポイントです。
「出張修理」と「来店修理」の2種類から修理方法を選べ、WEBでの見積・問い合わせは24時間可能。都合のよいタイミングで相談してみましょう。
まとめ
SIMフリースマホが故障してしまった時に困らないように、メーカーなどの保証に事前に加入しておくようにしましょう。
月額300円~と考えると少しもったいない気もしてしまいますが、万が一故障してしまった時に高額な費用がかかることを考えると、SIMフリースマホで使用料金が安く済んでいる分、加入しておいて損はないのではないでしょうか。もちろん新しいスマホに切り替える方法も一つの手です。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。