
スマート自動車は、メルセデス・ベンツで有名なダイムラーAGの子会社であるスマート社が販売する自動車で、小型車がメインとなっています。日本では、フォーツクーペが有名な自動車となっています。
スマート自動車は、外国車の中でも比較的安価で手が出しやすいことが特徴です。車両価格も200万円~300万円程度と日本車とあまり変わりはありませんので、新車としての選択肢の一つとして検討する方も多いようです。
しかし、費用は安くても外国車ですので、修理費用やメーカー保証についてきちんと理解しておかなければ想像以上の出費がかかる可能性もあります。
そのため、今回はスマート自動車の修理とメーカー保証についてまとめてみました。

Smart Car / Robert W. Howington
1.スマート自動車の点検について
スマート自動車では、メルセデス・ベンツと同様に車を安全に利用するための日常点検を推奨しています。
この日常点検には、ブレーキペダルの踏みしろやブレーキのきき、パーキングブレーキの踏みしろ、エンジンの掛かり具合、異音・異臭の有無など様々な項目があり、これらをユーザーが自ら点検するという内容になっています。
この点検を疎かにしていると予期せぬ故障が発生してしまい、その時点では部品の修理ができずに高額な部品交換となってしまうことがあります。そのため、ユーザーによる自己点検は非常に重要なプロセスとなります。
しかし、ユーザー全員が高い知識を有しているわけではありません。そのため、メルセデス・ベンツ正規販売店では、ユーザーに変わり車を点検するプログラムを用意しています。
ご自身での点検に自信がない場合は、それらのプログラムの活用を検討されてはいかがでしょうか。
2.スマート自動車の修理
実際にスマート自動車で故障が見つかった場合、どうすれば良いのでしょうか。
保障期間内ならメルセデス・ベンツ正規販売店へ
後ほど説明するメーカー保証の期間内であれば、メルセデス・ベンツ正規販売店に持ち込むことによって無償で修理を行ってもらうことができます。そのため、ユーザーに過失のない故障である場合は、メルセデス・ベンツ正規販売店に持ち込むことになるでしょう。
では、ぶつけてしまったり、ユーザーに過失がある場合や、メーカー保証が切れてしまっている状況で故障が発生した場合はどうでしょうか。
殆どの方は、同じようにメルセデス・ベンツ正規販売店に修理を依頼されるかと思います。メルセデス・ベンツ正規販売店に修理を依頼することで、純正部品を使用した質の高い修理を行ってもらえますのでその選択は決して間違ってはいません。
しかし、問題となるのはそのコストです。メルセデス・ベンツ正規販売店に修理を依頼すると、どうしてもコストが高くなってしまいます。
コストを抑えるなら修理工場へ
少しでもコストを安く抑えるために、車の修理工場に直接依頼するという方法もあります。中には、スマート自動車を専門に扱う修理工場もありますので、そのような工場であればスマート自動車の知識も豊富で、品質も期待できるかもしれません。この場合のリスクは、やはり修理の品質ではないでしょうか。
一般的な修理工場では、メルセデス・ベンツによる技術の指導や確認がありませんので、どうしても品質にムラが生じてしまいます。
もちろん、職人さんによっては非常に品質の高い修理を行ってもらえる方もいらっしゃいます。そのため、信頼のおける工場を自ら探しておかなければなりません。
当サイト最安修理ドットコムでは全国各地のあらゆる修理店を掲載しています。業者について調べたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
3.スマート自動車の修理費用の相場
では、実際にスマート自動車を修理した場合の費用はどの程度発生するのでしょうか。ここでは一般的な車の修理工場でスマートの修理を依頼した場合の相場をまとめてみました。
@パーツ代金
スマート自動車の修理に使用するパーツ代金として、一般的な価格は以下の通りです。
- エンジンフィルター…9,000円
- スロットルバルブ…9,000円
- レスポンスブースター…30,000円
- ブレーキディスクローター…40,000円
- エンジンクランカクセンサー…25,000円
- ブレーキスイッチ…10,000円
- 燃料フィルター…6,000円
- パワーウィンドウ…25,000円
- レギュレーター…23,000円
A修理費用
- ホイールシリンダーの修理…20,000円
- パワーウィンドウの修理…25,000円
- 転換プラグ交換…2,500円
- フロントサスペンションの修理…12,000円
- レギュレーターの修理…15,000円
- オイル交換…2,000円
- ブレーキフルードの交換…3.000円
参考:自動車修理の工賃はいくらが相場?修理メニュー別にまとめてみた
4.スマート自動車のメーカー保証
スマート自動車のメーカー保証は、開発しているメーカーである「メルセデス」がしっかりとした保証を行っています。
「メルセデス・ケアsmart」
具体的には、メルセデス・ベンツと同様に、3年間の無料サポートである「メルセデス・ケアsmart」が用意されています。
この「メルセデス・ケアsmart」では、スマート自動車を新車で購入してから3年間、走行距離は無制限で修理保証を受けることができます。
この「メルセデス・ケアsmart」は、メルセデス・ベンツ正規販売店で購入した新車に限り加入することができるメーカー保証で、車に不調を感じた際にメルセデス・ベンツ正規販売店に車を持ち込むことで、それが製品不具合に関する故障であった場合は無償で修理を受けることが可能となります。
「smartメンテナンス」
また、「smartメンテナンス」も新車登録から35ヶ月目まで受けることができます。
「smartメンテナンス」は、メーカーの1年点検を2回受けることができるサービスとなっています。
また、1年目の点検時にはオイルフィルタエレメント、エンジンオイル、ワイパーブレードの交換が、2年目の点検時にはオイルフィルタエレメント、エンジンオイル、エアコンダストフィルタ、ワイパーブレードが交換の対象となり、それぞれ無償で交換を行ってもらうことができます。
このサービスを受けるためには、利用料金として68,000円が必要となります。
5.スマート自動車の延長保証
スマート自動車には、「メルセデス・ケアsmart」終了後にも保証を延長するための「保証プラス」という有料の延長保証も用意されています。
この「保証プラス」では、2年間の一般保証と24時間ツーリングサポートを受けることが可能です。このサービスは、新車登録後いつでも申し込みが可能ですが、新車登録から3ヶ月以内に申し込むと、新車時適用価格として78,000円でサービスを受けることができます。
また、「smartメンテンス」も「smartメンテナンス・プラス」として、さらにメーカー指定の点検整備を2回受けることができるサービスを追加で申し込むことができます。
このサービスを受けることで、1年目にはオイルフィルタエレメント、エンジンオイル、ブレーキフルード、ワイパーブレードが、2年目にはオイルフィルタエレメント、エンジンオイル、エアコンダストフィルタ、ワイパーブレードが定期交換部品として交換してもらうことができます。こちらの利用料金は税込で80,000円となっています。
なお、「smartメンテナンス・プラス」は、何回でも追加で申し込むことができます。2年おきに80,000円の費用はかかりますが、メルセデス・ベンツ正規販売店のしっかりとした整備を受けるのであれば決して安くないプログラムだと思います。
一般の修理工場に修理依頼する
メーカー以外に依頼することを検討する場合は、当サイト最安修理ドットコムをのぞいてみてください。こちらには全国各地のあらゆる修理店が集っており、車専門業者も掲載しています。業者について調べたいときに参考になるでしょう。また、郵送修理も受け付けているので、郵送できる部品などを修理・交換してほしい方は検討してみましょう。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。