【東京・全国対応】時計修理・オーバーホールおすすめ業者5選!安い・信頼できる業者の選び方

【東京・全国対応】時計修理・オーバーホールおすすめ業者5選!安い・信頼できる業者の選び方

時計の種類によっては、何十年も使える機種もあります。ただし、定期的な修理・メンテナンスは必要です。

今回は、大切な時計を長く使うために修理やオーバーホールで信頼できる業者の選び方や、おすすめの時計修理業者を紹介します。

結論!おすすめの時計修理業者

\豊富な実績・高い顧客満足度/

ALLU WATCH REPAIR
詳細を確認する

【東京・全国対応可能】時計修理業者おすすめ5選

修理・オーバーホールを実施するには、高いレベルの技術力と設備が必要となります。信頼できる修理業者を選ぶためには、実績や口コミも調べると安心でしょう。

ここからは、店舗や郵送にて全国対応可能なおすすめの修理店を紹介していきます。費用・保証期間・納期もまとめているので、参考にしてくださいね。

修理店舗おすすめポイント問い合わせ費用保証期間納期
ALLU
WATCH
REPAIR
  • 有資格者が
    年間3万本以上を修理
  • 1年間の保証付き
  • アフターサービスも充実
21,000円~1年間2週間~
リペスタ
  • 海外直オーダーの
    パーツを使用
  • メーカー修理の
    最大60%OFF
25,300円~1年間30日~
WATCH
COMPANY
  • メディア掲載多数
  • 年間25,000本以上の
    修理実績
22,000円~1年間
(一部6ヶ月)
2週間~
CIEN
  • 無料配送キットあり
  • メーカー修理の
    最大60%OFF
25,300円~1年間3週間~
OROLO
GIAIO
  • ほぼ自社で修理対応
  • 月間100~150本の
    修理実績
17,600円~1年間
(一部6ヶ月)
3週間~

1.ALLU WATCH REPAIR

出典:ALLU WATCH REPAIR

おすすめポイント
  • 「WOSTEP認定」や「時計修理技能士1級」を持つ技士が在籍
  • 見積り・送料・キャンセル料が無料
  • 1年保証+無期限の無料点検アフターサービス付き

ALLU WATCH REPAIRは、顧客満足度評価が高く、手厚い丁寧なサービスを受けたい方におすすめの時計修理業者です。

東京を中心に全国に130店舗以上を展開・年間3万本以上の実績があるので、郵送・店舗で相談をしたい方問わずおすすめの業者です。

世界最高峰の時計技術者育成プログラム「WOSTEP認定」を受けた時計技師や、「時計修理技能士1級」の国家資格を持つ時計技士たちが対応してくれます。

さらに、いつでも内部点検・外装洗浄・防水試験を無料で実施してくれる無期限の充実したアフターサービス付きのため、安心して依頼できますよ。

見積もり、送料、キャンセル料が無料なので、気軽に問い合わせてくださいね。

 
費用
(機械式)
セイコー29,000円~
ロレックス
パネライ38,000円~
保証期間1年間
納期2週間~
\豊富な実績・高い顧客満足度/

ALLU WATCH REPAIR
詳細を確認する

ALLU WATCH REPAIRの口コミ

ここでは、ALLU WATCH REPAIRの口コミを紹介します。

  • 今回、2回目の依頼でオーバーホール、風防交換、外装研磨を依頼しましたが、新品のようになって戻ってきたので、とても満足しております。
  • 品物もきれいに包装され、交換したパーツも同封されているので、何を交換したのかも明確で、素晴らしい対応だと思います。
  • 大切な時計を宅配でやり取りすることに少し不安がありましたが、梱包もしっかりしていて安心して利用できました。

出典:ALLU WATCH REPAIR

\豊富な実績・高い顧客満足度/

ALLU WATCH REPAIR
詳細を確認する

2.リペスタ

リぺスタ2

出典:リペスタ

おすすめポイント
  • 無料配送キットあり
  • メーカー修理の最大60%OFF
  • 国内トップレベルの修理設備・環境

国家資格である1級時計修理技能資格とキャリアを持つ職人が在籍し、それぞれ得意分野のメーカーの時計を修理してくれるのがリペスタ

リペスタは郵送で見積り・修理を行っており、時計を配送キットで送るだけなので手軽に申し込みが可能です。

最先端な機材を使用しているだけでなく、時計のメーカーや種類によって機材も使い分けているため、質の高い仕上がりです。

追加料金なしの見積りで、リーズナブルに修理できるのもうれしいポイント。

 
費用
(機械式)
セイコー27,500円~
ロレックス
パネライ
保証期間1年間
納期30日~
\リーズナブルに修理するなら/

リペスタ
詳細を確認する

リペスタの口コミ

ここでは、リペスタの口コミを紹介します。

  • ネット修理は初めてで不安でしたが、写真で受取り連絡をくださり、そこから信頼にかわり安心して修理をお願いすることができました。きっちり動くようになって戻ってきて、本当にありがとうございました。
  • 外観も綺麗になり、新品のような気持ちで本日から稼働しています。本当にありがとうございました。また、機会がありましたらよろしくお願いします。
  • ネットでの修理依頼は初めてで不安でしたが、メール連絡もこまめにいただき不安が安心にかわり、届いた時計を見ると信頼にかわりました。本当にありがとうございました。

出典:リペスタ

\リーズナブルに修理するなら/

リペスタ
詳細を確認する

3.WATCH COMPANY

Watch Company

出典:WATCH COMPANY

おすすめポイント
  • テレビや時計雑誌などのメディア掲載多数
  • 年間25,000本以上の修理実績あり
  • ブランド・モデルごとの詳細な料金表あり

時計修理の知識・キャリアを十分に持った信頼できる修理店に依頼したい方におすすめなのがWATCH COMPANY

東京・大阪・名古屋の3大都市のほか横浜に店舗を展開しています。

納品スピードが早いだけでなく、サイトのブログやYoutubeなどのSNSで修理情報を発信しており、信頼度は抜群。

ブランドごとの見積りの記載もあるので、お持ちの時計の見積りがすぐに分かるかもしれません。

 
費用
(機械式)
セイコー受付対象外
ロレックス25,300円~
パネライ
保証期間1年間(一部6ヶ月)
納期2週間~
\確かな技術と実績/

WATCH COMPANY
詳細を確認する

WATCH COMPANYの口コミ

  • 古い時計なのであまり期待せずに待っていると、本当に同じ時計か疑うほどにキレイになった時計が返ってきました。
  • メールでの見積り、修理明細、修理保証書もあり、お安くとても丁寧な仕事をしていただきました。

出典:Googleマップ

\確かな技術と実績/

WATCH COMPANY
詳細を確認する

4.CIEN

Cien

出典:CIEN

おすすめポイント
  • 修理にはメーカー純正部品を使用
  • 専任の技師が行う「新品仕上げ(外装研磨)」が人気
  • メーカー修理の最大60%OFF

オーバーホールを行う時計技術者・仕上げ(磨き)とそれぞれ専任の修理技術者が在籍するのがCien

東京と大阪に店舗を構えており、郵送の場合は専用の梱包キットがあるので全国対応が可能になります。

修理費用もきちんと見積りを出してくれるので、安心ですね。

お近くに修理店がない方にもおすすめです。

 
費用
(機械式)
セイコー記載なし
ロレックス27,500円~
パネライ
保証期間1年間
納期3週間~
\お近くに店舗がなければ/

Cien
詳細を確認する

CIENの口コミ

ここでは、CIENの口コミを紹介します。

  • とても綺麗に仕上がっていて感動しました。深い傷もかなり目立たなくなり、満足です。二十数年前に結婚の結納返しに妻よりもらった思い出の時計ですが、これでこれからも長く使えます。
  • 無事届きました。ありがとうございました。次回のオーバーホールも、お願いしたいと思います。大変満足な仕上がりでした。
  • 想像以上に綺麗に仕上がっていて、とても嬉しく思っております。止まってしまってからはずっと付けずにいたので、これからはどんどん使用したいと思います。これで娘にもあげられると思うと、更に嬉しいです。本当に有難うございました。お願いして良かったです。

出典:CIEN

\お近くに店舗がなければ/

Cien
詳細を確認する

5.OROLOGIAIO

オロロジャイロ

出典:OROLOGIAIO

おすすめポイント
  • ほぼ自社で修理対応している
  • 月間100~150本の修理実績あり
  • 毎月異なるお得なキャンペーンを開催

OROLOGIAIOスイス時計のオーバーホールからアンティーク時計まで、大切な時計を一つ一つ丁寧に修理してくれます。

オロロジャイオは、東京の中野に店舗を構える時計修理の専門店で、機械式・クオーツ・アンティークウォッチ・高級ブランド問わず、幅広い種類の時計にも対応。

ブランドごとの費用と豊富な修理事例があるため、見積り依頼前にホームページを確認してみても良いかもしれません

通常価格もリーズナブルな上に、毎月のオーバーホールの割引キャンペーンやリピーター割も実施しています。各種割引を活用すればお得にメンテナンスも可能ですよ。

 
費用
(機械式)
セイコー
(アンティーク)
38,500円~
ロレックス22,000円~
パネライ26,400円~
保証期間1年間(一部6ヶ月)
納期3週間~
\お得に修理するなら/

OROLOGIAIO
詳細を確認する

OROLOGIAIOの口コミ

  • まずサイトから見積もり依頼をすると、大体の金額がメールで届きます。その後実物を送り(無料の郵送キットを送ってくださいます)実物をしっかり見た上で再度本見積もりがメールで届きます。最初の大体の見積もりからほとんど変わらない金額でした。
  • 事前の見積もりもスピーディーで、金額も納得出来ました。
\お得に修理するなら/

OROLOGIAIO
詳細を確認する

時計修理業者の選び方

時計修理業者 選び方

前述の通り、「修理・オーバーホール費用を節約したい」「時計をすぐに受け取りたい」という方は時計修理業者がおすすめです。

ただし、業者によって修理技術や期間などは異なります。自分に合う&信頼できる業者に依頼するために、ここでは業者の選び方を紹介します。

時計の修理費用で選ぶ

業者に依頼するメリットを活かすため、修理やオーバーホールにかかる費用がいくらになるかを確認しましょう。

この時、予算感に合っているかに加え、「安すぎないか」「料金の内訳」も確認するのがおすすめです。なぜなら、作業の質が悪かったり高額な費用を請求したりする業者も存在するためです。

複数の業者に相見積りを取ると、費用を節約できるだけでなく、自分に合った業者を選べますよ。

\豊富な実績・高い顧客満足度/

ALLU WATCH REPAIR
詳細を確認する

【ブランド別】オーバーホールにかかる値段

時計のオーバーホールにかかる値段は、ブランドによって変わります。特にハイブランドであれば高額になる傾向がありますよ。

主なブランドのオーバーホールにかかる費用の相場をまとめました。相場は時計修理業者に依頼した場合の金額です。

ブランド名相場
ロレックス30,000~50,000円
オメガ30,000~55,000円
タグホイヤー18,000~40,000円
セイコー10,000~30,000円

モデルによっても金額が変わりますし、ブランドによってはメーカー保証が延長される場合もあります。

各ブランドのモデル別のオーバーホール費用や正規修理については、以下の記事でもまとめています。併せてご覧ください。

時計の修理技術で選ぶ

大切な時計を修理するなら、確かな技術力を持つ業者に任せるのが重要です。

時計修理・オーバーホールの技術力を計る上で参考になる資格には、以下の様なものが挙げられます。

オーバーホールの技術力を計るための資格

  • 時計修理技能士:日本の国家資格で1~3級がある。特に1級は高度な技術力が必要
  • C.M.W.:アメリカの時計修理資格であり、時計修理の国際標準的な技術力を示す
  • WOSTEP:スイスの時計修理資格で、世界最高峰の育成プログラムを受ける必要がある

特に、国家資格である「1級時計修理技能資格」を持っている技術者が在籍しているかは、店舗選びの参考になります。

「時計修理技能資格」とは、時計修理に関する技術を認定する国家資格。それぞれの級に指定された年数の実務経験が必要となるケースもあります。

1級はスピードも求められるなど難易度も上がるため、1級を取得した技術者がいると信頼できると言えるでしょう。

修理実績や在籍者情報をホームページで載せている店舗もあるので、修理前に確認してみると良いかもしれません。

出典:中央職業能力開発協会

時計修理後の保証期間で選ぶ

修理後の対応もとても大切です。修理後に万が一不具合があっても、保証がついていればきちんと対処してもらえますよ。

店舗や時計の種類にもよりますが、修理完了日から1年間で設定されているケースが多いです。

修理に出す際は、事前に保証期間も確認しておきましょう。

時計の納品期間で選ぶ

納品期間は平均3週間前後ですが、納品までのスピードも早いに越したことはありません。

業者によって見積りにかかる期間も異なります。そのため、できるだけ早く納品してほしい方は、見積りから納品までの期間を確認することが重要です。

郵送であれば郵送期間もかかるので、その点も加味して選びましょう。

郵送での時計修理に対応できるかで選ぶ

近くに修理店舗がない場合は、郵送での修理に対応可能かどうかも重要になってくるポイントです。

郵送であれば、直接店舗に行かなくてもよいので、なかなか時間を取れない方も手軽に見積り・修理が可能です。

ただし、郵送の場合は郵送期間が別途かかりますので急ぎの方は注意しましょう。

\豊富な実績・高い顧客満足度/

ALLU WATCH REPAIR
詳細を確認する

時計の修理を依頼するなら正規店?非正規店?

時計修理の依頼先には、主に正規店・非正規店の2つがあります。

ここでは、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

正規修理業者に依頼するメリット・デメリット

正規修理業者に依頼するメリットは、専門的な技術と純正部品を使用して高品質な修理が受けられる点です。

保証もついており、安心して時計を任せることができます。

一方で、修理費用が高額になることがデメリットです。非正規業者に比べると価格面での柔軟性が少なく、修理の時間が長くなることもあります。

非正規修理業者に依頼するメリット・デメリット

非正規店での修理のメリットは、費用が比較的安価であることです。

また、修理の迅速さや柔軟な対応が期待できる場合もあります。

デメリットとしては、純正部品を使用しないことが多く、時計の性能や価値を損なう可能性があります。

また、保証がない業者を選んでしまうと、修理後のトラブルに対する対応が不安定なこともあります。

\豊富な実績・高い顧客満足度/

ALLU WATCH REPAIR
詳細を確認する

時計の修理は家電量販店でもできる?

ビックカメラ

ビックカメラでは、オーバーホール含む時計の各種修理を受け付けています。

気になる価格は、オーバーホール対応で22,000円~です。

電池交換などは比較的リーズナブル。加えて、ビックカメラで購入した時計のバンドに無料で交換してくれるのもうれしいポイントですね。

専任の技術者が常駐しているわけではないようなので、まずはビックカメラ各店舗の販売員に問い合わせしてみましょう。

 
費用22,000円~
店舗対応有り
特徴ビッグカメラで購入の時計ベルトの無料交換

出典:ビックカメラ

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラでは、時計修理の専任スタッフが常駐している店舗もあります。

時計電池交換からオーバーホール、バンド交換やその他メンテナンスなど幅広く修理を受け付けていますよ。

オーバーホールの費用は公式ホームページに記載がないため、気になる方は店舗で見積りを取りましょう。

また混雑時やお時間のない場合は、預かり対応も可能なので忙しい方も利用しやすいですね。

 
費用電池交換(国産高額品)2,200円~
店舗対応一部店舗にて有り
特徴専任スタッフが常駐

出典:ヨドバシカメラ

\豊富な実績・高い顧客満足度/

ALLU WATCH REPAIR
詳細を確認する

東京・全国対応の時計修理・オーバーホールおすすめ業者5選!まとめ

今回は、おすすめの時計修理店を5店舗紹介しました。

依頼する修理業者のポイントも以下でおさらいしましょう。

  • 技術
  • 保証期間
  • 納品期間
  • 郵送対応

修理費用も大切ですが、まずはきちんとした修理実績や「1級時計修理技能資格」などの資格を持つ技術者が在籍している店舗に依頼することをおすすめします。

修理後の保証や駆け込みで修理納品したい場合は、事前にホームページや電話で確認しておくと安心です。

近くに修理店舗がない方は郵送での対応が可能な店舗に依頼しましょう。

時計のオーバーホールの頻度については、こちらの記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

\豊富な実績・高い顧客満足度/

ALLU WATCH REPAIR
詳細を確認する

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加