東京・全国対応のおすすめ腕時計修理店5選!機械式腕時計のオーバーホールも解説

東京・全国対応のおすすめ腕時計修理店5選!機械式腕時計のオーバーホールも解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

時間を確認するだけでなく、ファッションアイテムとしても根強い人気を誇る腕時計。

特に高級な一生モノと呼ばれる腕時計であれば、ステータスアイテムにもなります。

今回は、そんな大切な腕時計を長く使うために、高い技術とコストパフォーマンスを持つ信頼できるおすすめの修理店をみていきましょう。

腕時計に欠かせない「オーバーホール」とは

腕時計を長期間使用するために欠かさないのが、「オーバーホール」です。オーバーホールとは定期的な腕時計のメンテナンスのことで、汚れを綺麗にしてくれるだけでなく、細かな不具合も発見&修理してくれます。

オーバーホールを行う頻度は、3~5年ごとの実施が推奨されています。数年間メンテナンスをしていない場合、オーバーホールを依頼すれば不具合が解消する可能性がありますよ。

オーバーホールを依頼する先としては、以下の2つがあります。

  • 時計メーカー
  • 時計修理業者

メーカーの場合は、製造した会社ということで技術力は間違いありません。ただし、修理費用が高く修理完了まで時間がかかる傾向にあります。

一方、修理店の技術は業者によって異なるものの、費用や実施期間はメーカーより有利な場合が多いです。そのため、技術力のある修理店にオーバーホールを依頼すれば、メーカーで実施するより多くの面でメリットがありますよ。

オーバーホールの値段相場について紹介している記事もあるので、併せてご覧ください。

全国対応可能な腕時計修理業者おすすめ5選

修理・オーバーホールを実施するには、高いレベルの技術力と設備が必要となります。信頼できる修理業者を選ぶためには、実績や口コミも調べると安心でしょう。

ただし、日本全国にも数多くの修理業者が存在するため、全てを比較するのは骨が折れますよね。

そこでここからは、店舗や郵送にて全国対応可能なおすすめの修理店を紹介していきます。費用・保証期間・納期もまとめているので、参考にしてくださいね。

     
修理店舗費用保証期間納期
リペスタ15,400円~1年30日~
WATCH COMPANY16,500円~1年間(一部6ヶ月)2週間~
Cien17,600円~1年間3週間~
OROLOGIAIO15,000円~1年間3週間~
ALLU Watch Repair21,000円~1年間2週間~

リペスタ

リペスタ

出典:リペスタ

国家資格である1級時計修理技能資格とキャリアを持つ職人が在籍し、それぞれ得意分野のメーカーの時計を修理してくれるのがリペスタ

リペスタは郵送で見積り・修理を行っており、腕時計を配送キットで送るだけなので手軽に申し込みが可能です。

最先端な機材を使用しているだけでなく、時計のメーカーや種類によって機材も使い分けているため、質の高い仕上がりです。

追加料金なしの見積りで、リーズナブルに修理できるのもうれしいポイント。

 
費用15,400円~
保証期間1年間
納期30日~
\リーズナブルに修理するなら/

リペスタで腕時計修理

WATCH COMPANY

Watch Company

出典:WATCH COMPANY

腕時計修理の知識・キャリアを十分に持った信頼できる修理店に依頼したい人におすすめなのがWATCH COMPANY

東京・大阪・名古屋の3大都市のほか横浜に店を展開しています。

納品スピードが早いだけでなく、サイトのブログやYoutubeなどのSNSで修理情報を発信しており、信頼度は抜群。

ブランドごとの見積りの記載もあるので、お持ちの時計の見積りがすぐに分かるかもしれません。

 
費用16,500円~
保証期間1年間(一部6ヶ月)
納期2週間~
\確かな技術と実績/

WATCH COMPANYで
腕時計修理

Cien

Cien

出典:Cien

オーバーホールを行う時計技術者・仕上げ(磨き)とそれぞれ専任の修理技術者が在籍するのがCien

東京と大阪に店舗を構えており、郵送の場合は専用の梱包キットがあるので全国対応が可能になります。

修理費用もきちんと見積りを出してくれるので、安心ですね。

お近くに修理店がない方にもおすすめです。

 
費用17,600円~
保証期間1年間
納期3週間~
\お近くに店舗がなければ/

Cienで腕時計修理

OROLOGIAIO

オロロジャイロ

出典:OROLOGIAIO

OROLOGIAIOスイス時計のオーバーホールからアンティーク時計まで、大切な腕時計を一つ一つ丁寧に修理してくれます。

オロロジャイオは、東京の中野に店舗を構える時計修理の専門店で、機械式・クオーツ・アンティークウォッチ・高級ブランド問わず、 幅広い種類の腕時計にも対応。

ブランドごとの費用と豊富な修理事例があるため、見積り依頼前にホームページを確認してみても良いかもしれません

通常価格もリーズナブルな上に、毎月のオーバーホールの割引キャンペーンやリピーター割も実施しています。各種割引を活用すればお得にメンテナンスも可能ですよ。

 
費用15,000円~
保証期間1年間
納期3週間~
\お得に修理するなら/

OROLOGIAIOで
腕時計修理

ALLU WATCH REPAIR

ALLU Watch Repair

出典:ALLU WATCH REPAIR

ALLU WATCH REPAIRは、分かりやすい金額体系と修理スピードが魅力のお店です。

また、東京を中心に全国に130店舗以上を展開しているため、地方に在住の方も利用しやすいのがALLU WATCH REPAIR。

熟練の技術者が多く在籍し、オーバーホールが2週間で完了します。

店舗での無料見積りのほか、公式LINEでは、30秒で完了できる見積り依頼や困ったときのオペレーターのへの相談も可能。

忙しくてお店に行けない方でも気軽に見積り・質問ができますね。

 
費用21,000円~
保証期間1年間
納期2週間~
\スピード納品なら/

ALLU WATCH REPAIRで
腕時計修理

腕時計修理を依頼する業者を選ぶポイント

依頼する業者を選ぶ際は、きちんとポイントを絞って選んでいくことが大切です。

腕時計の修理依頼する店舗を選ぶ際のポイントを紹介していきます。

  • 修理技術
  • 保証期間
  • 納品期間
  • 郵送対応

修理技術

大切な腕時計を修理するなら、確かな技術力を持つ業者に任せるのが重要です。

国家資格である「1級時計修理技能資格」を持っている技術者が在籍しているかは、店舗選びの参考になります

「時計修理技能資格」とは、時計修理に関する技術を認定する国家資格。それぞれの級に指定された年数の実務経験が必要となるケースもあります。

1級はスピードも求められるなど難易度も上がるため、1級を取得した技術者がいると信頼できると言えるでしょう。

修理実績や在籍者情報をホームページで載せている店舗もあるので、修理前に確認してみると良いかもしれません。

保証期間

修理後の対応もとても大切です。修理後に万が一不具合があっても、保証がついていればきちんと対処してもらえますよ。

店舗や時計の種類にもよりますが、修理完了日から1年間で設定されているケースが多いです。

修理に出す際は、事前に保証期間も確認しておきましょう。

納品期間

納品期間は平均3週間前後ですが、納品までのスピードも早いに越したことはありません。

業者によって見積りにかかる期間も異なります。そのため、できるだけ早く納品してほしい方は、見積りから納品までの期間を確認することが重要です。

郵送であれば郵送期間もかかるので、その点も加味して選びましょう。

郵送対応

近くに修理店舗がない場合は、郵送対応が可能かどうかも重要になってくるポイントです。

郵送であれば、直接店舗に行かなくてもよいので、なかなか時間を取れない人も手軽に見積り・修理が可能です。

ただし、郵送の場合は郵送期間が別途かかりますので急ぎの方は注意しましょう。

腕時計の修理は家電量販店でできる?

ヨドバシカメラ・ビックカメラでも腕時計修理を請け負っています。

修理店舗が近くになくても、家電量販店であれば立ち寄れる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

家電量販店ごとでそれぞれ独自のポイント制度を設けていますが、腕時計修理でもポイントを活用できるのでお得です。

ここでは、ビックカメラ・ヨドバシカメラの修理の特徴を見ていきましょう。

ビックカメラ

ビックカメラでは、オーバーホール含む腕時計の各種修理を受け付けています。

気になる価格は、オーバーホール対応で22,000円~です。

電池交換などは比較的リーズナブル。加えて、ビックカメラで購入した腕時計のバンドに無料で交換してくれるのもうれしいポイントですね。

専任の技術者が常駐しているわけではないようなので、まずはビックカメラ各店舗の販売員に問い合わせしてみましょう。

 
費用22,000円~
店舗対応有り
特徴ビッグカメラで購入の腕時計ベルトの無料交換

出典:ビックカメラ

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラでは、腕時計修理の専任スタッフが常駐している店舗もあります。

時計電池交換からオーバーホール、バンド交換やその他メンテナンスなど幅広く修理を受け付けていますよ。

オーバーホールの費用は公式ホームページに記載がないため、気になる方は店舗で見積りを取りましょう。

また混雑時やお時間のない場合は、預かり対応も可能なので忙しい人も利用しやすいですね。

 
費用電池交換(国産高額品)2,200円~
店舗対応一部店舗にて有り
特徴専任スタッフが常駐

出典:ヨドバシカメラ

まとめ

今回は、おすすめの腕時計修理店を5店舗紹介しました。

依頼する修理業者のポイントも以下でおさらいしましょう。

  • 技術
  • 保証期間
  • 納品期間
  • 郵送対応

修理費用も大切ですが、まずはきちんとした修理実績や「1級時計修理技能資格」などの資格を持つ技術者が在籍している店舗に依頼することをおすすめします。

修理後の保証や駆け込みで修理納品したい場合は、事前にホームページや電話で確認しておくと安心です。

近くに修理店舗がない方は郵送での対応が可能な店舗に依頼しましょう。

最安修理ドットコムに掲載してみませんか?

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,600本、クチコミ数23万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。

掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加