
毎日つける腕時計は、長く使っているとベルトが傷んでしまったり、ベルトが緩んで破損したりします。
しかし、ベルトの修理や交換をどこで依頼すれがいいかわからない方も多いでしょう。
時計に合わせた業者に依頼をしないと余計な費用がかかってしまう場合があります。
今回は、腕時計のベルト交換の依頼先や費用相場、おすすめの腕時計のベルトを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
INDEX
腕時計のベルト交換の依頼先は主にこの4つ
腕時計のベルト交換の依頼先は主に下記の4つになります。
- メーカー
- 時計ショップ
- 家電量販店・ホームセンター
- 時計修理店
また、腕時計のおすすめ修理店・オーバーホール専門店については、下記の記事でも詳しく解説しているので参考にしてください。
メーカー
メーカーに依頼する場合は、破損した部分のみの修理ではなく、新品の純正ベルトと交換となることが多いです。
そのため、「ベルト交換にかかる手間賃」に加え、「新品の純正ベルト代金」が必要になります。元々の時計の値段にもよりますが、高級ブランド時計の場合は結構な金額となるでしょう。
また、海外ブランドの時計は、日本に修理拠点がない場合があります。海外へ送付して作業する場合は費用も日数もかかるので注意しましょう。
〇純正のベルトと交換してくれる
〇技術力の高さ
×保証外なら費用はもっともかかる
×交換にかかる期間が長い
時計ショップ
街中やショッピングモール内にある時計ショップでも、腕時計のベルト交換の依頼ができます。
ベルト交換の費用は比較的安いショップが多いです。
しかし、取り扱いのないメーカーや高級ブランド時計は外注となる場合もあり、その場合は仲介手数料がかかることもあります。
〇店舗数が多い
〇その場で交換も可能
×対応していない時計は外注となり仲介料・日数がかかる
×スタッフによっては技術力にバラつきがある
家電量販店・ホームセンター
時計を取り扱っている家電量販店・ホームセンターでも、腕時計のベルト交換の依頼が可能です。
専任スタッフが常駐している店舗もあれば専任スタッフがおらず全て外注する店舗、そもそもベルト交換を受け付けていない店舗もあるので事前に確認をしましょう。
〇交換費用が安い
〇対応できるスタッフがいれば当日交換も可能
×ベルト交換を受け付けていない店舗もある
×外注の場合は仲介料・日数がかかる
時計修理店
時計修理店は、技術力が高く・メーカーよりも交換費用が安い点が特徴です。
時計修理のプロだけあり交換をしなくてすむ場合は、ベルト溶接やコマやピンだけの部分修理でベルトを新品同様にしてくれます。
当日修理も可能なので、近くにある際は一度相談・見積りをしてみるのがおすすめです。
〇交換が不要であれば修理で対応することも可能
〇交換・修理費用が安い
×店舗数が少ない
×店舗を選ぶ手間がかかる
腕時計のベルト交換の費用相場
腕時計のベルト交換の費用相場は以下の通りです。
業者 | ベルト交換費用 |
---|---|
メーカー | 3,000~5,000円 |
時計ショップ | 1,000~2,000円 |
家電量販店・ホームセンター | |
時計修理店 |
基本的にメーカーが最も費用が高く、それ以外の業者の費用はほとんど同じです。
上記は一般的な時計の交換費用なので、高級ブランド時計は相場により費用も大きく変動します。
下記の記事では、腕時計の修理箇所ごとの料金の相場についてまとめているので、ガラス以外にも故障箇所がある場合は参考にしてください。
腕時計のベルト交換を依頼する際の注意点
次に、腕時計のベルト交換を依頼する際の注意点を紹介します。
覚えておくとトラブルを回避できたり、費用を安く抑えられたりするので、ぜひ参考にしてください。
ベルト交換前に腕時計の写真を撮影しておく
ベルト交換後の時計をみたら「見覚えのない傷が見つかった」なんてことが稀に起きてしまいます。
そうなった場合、事前に写真を撮影していないといつ付いてしまった傷なのか証明ができません。
無用なトラブルを避けるためにも、事前に複数枚の写真を撮影しておきましょう。
依頼先によっては仲介料がかかる場合がある
ベルト交換の依頼先によっては、メーカーや外部の業者に依頼するため仲介料がかかる場合があります。
高級ブランド時計などの高価な時計を依頼する場合は、相見積りなどをして余計な費用がかからないようにしましょう。
おすすめの腕時計のベルト3選
業者によっては、交換するベルトを自分で持ち込むことも可能です。中には対応していない業者もいるので、事前に必ず確認を行いましょう。
ここでは、おすすめの腕時計のベルトを3つ紹介します。
メタルバンドばかりで、革ベルトも気になるという方は「MORELLATO(モレラート)」の革ベルトがおすすめです。
1930年創業のイタリアのブランドで、今やヨーロッパのトップシェアを誇っています。
世界の高級ブランド時計の標準ベルトとしても幅広く採用されているその革ベルトは、デザイン・発色・耐久性に優れる逸品です。
レザーベルトは汗や湿気の影響を受けやすく、ケアも大変ですが、こちらは水洗いができるウォッシャブルベルトです。
1930年創業の老舗国内メーカー「バンビ」の商品で、カラーバリエーション・サイズも豊富に揃っています。
一本持っておくと気分に合わせて付け替えもでき、ファッションの幅も広がります。
スタンダードなメタルベルトを探している方はBASIS+のベルトがおすすめです。
3連の最もオーソドックスな見た目なので、どんな腕時計とも合わせられます。
シンプルなメタルベルトをお探しの方は、ぜひ検討してみてください。
痛みが気になったら腕時計のベルト交換を依頼しよう
今回は、腕時計のベルト交換の依頼先や費用相場、おすすめの腕時計のベルトを紹介しました。
なかには、ブランド時計国内最大級の品揃えから修理まで請け負っている「ゆきざき」の様な業者もあります。
ぜひこの記事を参考に、自分にあったベルト交換の依頼先を見つけてくださいね。
最安修理ドットコムでは、地域やメーカーから腕時計のベルト交換費用を比較できるので、ぜひ参考にしてください。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。