「Xperia Lounge Japan」のようなXperiaのプリインストールアプリはアンインストールしていいのか

「Xperia Lounge Japan」のようなXperiaのプリインストールアプリはアンインストールしていいのか

表題の「Xperia Lounge Japan」とは、ソニーモバイルのスマホであるXperiaシリーズに、必ずプリインストールされているアプリの1つです。
Androidスマホには(というより日本の3大キャリアでスマホを購入すると)、必ずこうしたプリインストールアプリが多数バンドルされています。

素人からすると「最初から入っているアプリだから大事なのかもしれない」と残してしまいがちなプリインストールアプリですが、実際にそれを利用することもあまりなかったりします。
果たしてこうしたアプリは、アンインストールしてもいいものなのでしょうか。
調べてみました。

数多くの修理店を掲載
自分に合った修理店を探すなら…
最安修理ドットコム

最安修理ドットコムでは、日本全国にある20,000店以上の修理店を紹介しています

現在地からの検索だけでなく、Galaxyのバッテリー交換にかかる費用相場や口コミも知れますよ。

\幅広い機種に対応可能/

最安修理ドットコムで
修理店を探す


「Xperia Lounge Japan」とはどんなアプリか

「Xperia Lounge Japan」とはどんなアプリか

「Xperia Lounge Japan」とは、「Xperiaをより楽しく使えるコミュニケーションツール」として、Xperiaにプリインストールされているアプリの1つ。次のような機能を持ちます。

  1. 最新情報がリアルタイムで届く
    プレゼントキャンペーンやCMなどの最新情報を随時お知らせするので、お得な情報を逃しません。
  2. さまざまなコンテンツを楽しめる
    • Xperiaのカバーやアクセサリーの最新情報を掲載しています。
      気になった商品はリンク先で購入することも可能です。
    • Xperiaの使い方や操作方法を分かりやすく紹介しています。
      「基本操作」や「音楽を聴く」「撮影する」など、使いかたごとに記事を検索できます。
    • Xperia FILE……実際に使っているから分かるXperiaの魅力を、リアルユーザーが語っています。
      使用シーンとインタビューを収録したスペシャルムービーも公開中です。

(以上、https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/app/xperialoungejapan/より抜粋)

情報やコンテンツが届くアプリ

要するに、Xperiaユーザーに向けて、ソニーモバイルから様々な情報やコンテンツが届けられるアプリということになります。
メールのような形で情報が発信され、既読にしないと新着通知がずっと画面上に残ります。
「単なる宣伝用アプリか」と思うこともできますが、やはりXperiaのユーザーにしてみれば、純正のカバーやアクセサリーの情報は知っておいて損はありません。

また、Xperiaの使い方を説明するコンテンツ「Start My Xperia」は、初心者にとってはわかりやすいコンテンツで、Xperiaの使い方がわかると同時に、スマホでよく使われる言葉の意味も読んでいくうちに知ることができます。

必要ないならアンインストールを

こうしたユーザー向けのアプリをまったく必要がないと考える人もいれば、あると便利で役に立つと考える方もいるので人それぞれです。
使いたいと思うのであれば使えばいいですし、使わないしいらないと考えるのであれば、アンインストールしてしまっても全く問題ありません。

スマホのアプリは、システムに関わるアプリでなければアンインストールしてもまったく問題ありません。
たとえプリインストールしてあったとしても、使わないアプリはメモリのムダですので、積極的にアンインストールをしてスマホを快適な状態で使うようにしましょう。

「Xperia Lounge Japan」のアンインストールの仕方

「Xperia Lounge Japan」のアンインストールの仕方

最新バージョンのAndroid8.1では、アプリをアンインストールするには2つの方法があります。

  • 設定アイコン(歯車のマーク)から「アプリと通知」を選択。→「アプリ情報」をタップすると、インストールしてあるアプリが多数現れるので、その中から目的のアプリを探してタップ→「アンインストール」を押せばOKです。
  • ホーム画面にあるアプリアイコンを長押し→アンインストールを選択する。

簡単にアンインストールが可能

上の方法は、もっともポピュラーなアンインストールの方法です。
下は、この方法で可能なアプリと、選択肢が現れずできないアプリがあります。
「Xperia Lounge Japan」は、長押しすれば「アンインストール」が現れるので、この方法で削除=アンインストールできます。

アプリがアンインストールされたということは、関連データも含めてシステム上からなくなったということです。
再度使用したくなったら、インストールをし直せば使うことができます。

「ホーム画面から削除」はアンインストールではない

なお、長押しするとホーム画面上部に現れる「ホーム画面から削除」のところにドラッグ&ドロップすることで、“ホーム画面から削除”することもできますが、ご存知のように「ホーム画面から削除」しただけではアンインストールされたことにはなりませんので、ご注意ください。

ちなみにアンインストール=削除なので、この用語の使い方はとても紛らわしく、改善が必要な用語ではないかと思われます。

アンインストールが現れないアプリは「無効化」で決着

アンインストールが現れないアプリは「無効化」で決着

ところで、プリインストールされたアプリの中には、先ほどの手順でアンインストールをしようとしても、「アンインストール」の言葉が現れないアプリがあります。
なぜそうなるのかはユーザーにはわからないので、とりあえずそのままにしておくしかありません。
ただし、そうしたアプリは「アンインストール」の代わりに、「無効化」と書かれていることがあります。

「無効化」とは…

「無効化」を選択すると、アプリ自体は本体に残るのですが、画面には表示されなくなり、勝手にバックグラウンドで動くこともなくなります。

アンインストールはできなくても、メモリの片隅で目覚めることもなく静かに眠っているだけになるので、やはり必要が感じなければ無効化をしておけばよいでしょう。

アンインストールできないものはそのままにしておく

ただし、プリインストールアプリの中にはXperiaのシステムに関連するものがあります。
つまり、アンインストールや無効化してはだめなアプリがあるということです。

恐らくは、そうしたアプリに何かをしようとすると警告が出てくると思われるので、それらはそのままにしておきましょう。
また、無効化の場合は無効化を解除すれば、再度使用することができるようになります。

プリインストールアプリは他にも多数ある

プリインストールアプリは他にも多数ある

Xperiaには、ほかにもプリインストールされているアプリが多数ありますが、これらも必要がないと思えば、アンインストールもしくは無効化することができます。

削除する際は注意が必要

ただ、いきなりそれらをすべて削除するのは、必要なものまで削除してしまう可能性もあるので、少々危険が伴います。
そうしたリスクを軽減するには、使い始めてからしばらくは放っておいて、使用するのも慣れた数か月後に、やはり使っていないアプリを削除していけばよいでしょう。

折をみて、いらない写真や動画、そしてアプリを整理する習慣を持っておけば、いつも快適にスマホを使用することにもつながります。

設定アイコンから削除する

また、設定アイコンから「ストレージ」を選択し、画面の「内部共有ストレージ」をタップすると、ストレージ(ROMメモリ)の使用量が示されます。
そこに「空き容量を増やす」という項目があります。
ここをタップすると、ダウンロードしたままのデータや「ほとんど使われないアプリ」が選択できるようになっているので、削除してよいデータやアプリを削除するときには便利です(Android8.0以降の場合)。

ただし、この画面は削除することが前提で始まるので、安易に削除ボタンをおすと大切な写真等が一瞬にして消えてしまうそうなので、ご注意ください。

(関連記事:Xperiaの動作が重くなった場合の原因と対処方法

まとめ

表題の「Xperia Lounge Japan」も含め、たとえプリインストールアプリであったとしても、必要のないアプリはアンインストールすることができます。
特に宣伝用だったり、使用しない電子書籍リーダーやキャリア専用のアプリなど、まったく使用しないのであれば、むしろ積極的にアンインストールしたほうが、結果的にバッテリーの寿命を延ばし、Xperiaを快適に使用することにつながります。

ただし、表では使われなくてもシステム上必要なアプリもあるので、判断がつかないときは、そのままにしておけばよいでしょう。
場合によっては専門家に聞くなどして判断したほうが無難と言えます。
アプリのインストールとアンインストールは、あくまでも自己責任なのです。

もし必要なアプリを消してしまってスマホが動かなくなったら…

しかし、もし必要なアプリを削除してしまって、Xperiaに不具合が生じて動かなくなってしまったら、もはや専門家の手を借りるしかありません。
多くの人はキャリアショップに持ち込むことが多いと思われますが、ここでおすすめしたいのが、高い技術力を持つスマホの修理ショップです。

内蔵データの保持など、細かいユーザー側の要請を受け入れてくれるお店が多く、Xperiaユーザーにとっても強い味方となってくれるはずです。

(関連記事:Xperiaの画面が表示されない!液晶の故障時に対処する方法

(関連記事:割高なので要注意!Xperiaの修理をするときの注意点

安い料金設定や短期間修理が魅力の修理ショップ

街の修理ショップに修理を依頼をすると、以降は公式サポートを受けられなくなる可能性がありますが、修理料金も一様にメーカーサポートより安く設定されていることが多く、特に保証期間の終了したXperiaのユーザーにとっては、多くのメリットがあると思われます。

当サイト、最安修理ドットコムでは、こちらからXperiaをはじめとするAndroidスマホの修理ショップを、料金だけでなくユーザーの口コミなども比較しながら探すことができます。
目的に応じ、自分に合った修理ショップを探してみてください。

自分に合った修理店を探せる「最安修理ドットコム」

最安修理ドットコム

「スマートフォンを修理したい」「修理にかかる費用相場を知りたい」という方は、最安修理ドットコムにて自分に合った修理店を探してみましょう。

最安修理ドットコムでは、日本全国にある20,000店以上の修理店を掲載。GPSで現在地から近い業者を探せるので、急なトラブルでも安心です。

実際に修理店を利用したユーザーの口コミが230,000件以上あるのも特徴の1つ。機種や修理内容で絞り込むと、5段階の評価や修理費用相場も確認できます。

\口コミや費用相場もチェック/

最安修理ドットコムで
自分に合う修理店を探す

スマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル

スマホスピタル

全国対応&最短即日対応してくれるスマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル。

幅広いAndroidに対応できるだけでなく、最速15分で修理してくれます。保証が最大6か月ついてくるのもうれしいポイントです。

「出張修理」「来店修理」の2種類から修理方法を選べ、WEBでの見積・問い合わせは24時間可能。都合のよいタイミングで相談してみましょう。

\無料で相談・見積可能/

050-5530-3334

忙しい方には「郵送修理」もおすすめ

お近くに良い修理業者が見つからない、店頭に持っていく時間がないという忙しい人には、「郵送修理」をおすすめします。

「郵送修理」とは、郵送で全国から修理予約を受け付けるサービスのこと。
これなら店頭に持ち込むことなく修理を受け付けてもらえるので、毎日忙しくて修理ショップに行く暇がないという方には、特におすすめです。
このように最安修理ドットコムでは、自分のライフスタイルに合ったショップや修理依頼の方法を選ぶことができます。

修理価格サイトのご紹介

全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

北海道・東北

北海道 宮城県 青森県 岩手県 福島県 山形県 秋田県

関東

東京都 神奈川県 埼玉県 栃木県 群馬県 千葉県 茨城県

中部

新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県

関西

大阪府 京都府 奈良県 兵庫県 三重県 滋賀県 和歌山県

中国・四国

鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州・沖縄

福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加